『【休刊】サンキュー「日本カメラ」フォーエバー「日本カメラ」』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『【休刊】サンキュー「日本カメラ」フォーエバー「日本カメラ」』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信16

お気に入りに追加

標準

カメラその他

クチコミ投稿数:1892件 光速の豚 

諸行無常ですなぁ…( ゚ー゚)

会社清算の為だそうです
定期講読されてる方は
払い戻しするんやろか
残るはCAPA…( ; ゚Д゚)

https://twitter.com/dc_watch/status/1382531076325732354?s=19

書込番号:24082109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1892件 光速の豚 

2021/04/15 13:46(1年以上前)

あ、ダブってしもた…( ; ゚Д゚)←

続きは此方でどうぞ( っ・ω・)っ
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24081980/

書込番号:24082132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/04/15 14:19(1年以上前)

紙媒体の衰退もありますが、
それ以上にカメラ、レンズの高騰化も原因ですよね。
アマチュアが付いてこれないジャンルが
この先生き残れるのでしょうか?

書込番号:24082176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/15 15:06(1年以上前)

>光速の豚さん

> 残るはCAPA…( ; ゚Д゚)

それこそ
なぜだ!?
になるかも?

書込番号:24082251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2021/04/15 16:37(1年以上前)

>>カメラ、レンズの高騰化も原因

海外の物価水準に合わせたプロダクト開発が日本人には高騰して感じられるのでしょう。
インバウンドが増えた一因に『日本は物価が安いから』というのがあります。
他国にくらべて経済水準が長年上がっていない分、それだけ日本人が貧乏になったのでしょうね。

書込番号:24082383

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/04/15 17:06(1年以上前)

>それ以上にカメラ、レンズの高騰化も原因ですよね。

高騰化と言っても安い機材は幾らでも有る。
ユーザーサイドも高級機材、最新機材を求めすぎる傾向がある。

>アマチュアが付いてこれないジャンルが
この先生き残れるのでしょうか?

アマチュアがついてこれないと言うより
アマチュアが作品作りをしないジャンルが趣味としてこの先続いていくのか不安。
カメラ板でも機材は飛び切り良いのを使ってても、「作品作りはしません、高画質で記録したいだけです」
って人の方が多い。
絵画や書道を趣味でやってる人で「単なる記録です。作品を作ろうと思って書いてる訳ではありません」
って言う人は居ない。

書込番号:24082431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1892件 光速の豚 

2021/04/15 18:37(1年以上前)

>ポポーノキさん
普及帯の製品にワクワクしないってのは
実際有るでしょうね
特にデジカメ以降はスペック追い掛けすぎと
写真や撮影自体の面白さを満喫出来る環境が
どんどん小さく為ってましたし

>あれこれどれさん
一番広告とか協賛で紙面作ってるイメージ

>少年ラジオさん
現実ですけど、切ないですね

>横道坊主さん
>高騰化と言っても安い機材は幾らでも有る。
>ユーザーサイドも高級機材
>最新機材を求めすぎる傾向がある。

ソコには同意( ゚ー゚)

>アマチュアが作品作りをしないジャンルが
>趣味としてこの先続いていくのか不安。
>カメラ板でも機材は飛び切り良いのを使ってても、>「作品作りはしません、
>高画質で記録したいだけです」って人の方が多い。

ソコには相違( ゚ー゚)
SNSには色々な人間が写真撮って
自己顕示欲とか承認欲求満たそうとしてる
写真が嘗て無いほど充満している
スマホを驕った方がより満たされるんだから
恐らくレンズ交換式カメラの出る幕が無いだけ
スマホでの撮り方を雑誌で特集しても誰も見ない
早く紙媒体はWebに遷移すべきだったが、もう遅い

書込番号:24082552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/15 18:46(1年以上前)

>光速の豚さん

> 一番広告とか協賛で紙面作ってるイメージ

それだけ、本音でやっている感じなのですね。
「CAPA」というと、「Digital CAPA」という、姉妹紙があったと思います。その辺も、一味違うのかな、と思います。

書込番号:24082567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/16 10:13(1年以上前)

連載終了
唐田えりかの次の一手は?

唐田えりかの雑誌連載終了へ 月刊「日本カメラ」20日発売で休刊
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/16/kiji/20210415s00041000661000c.html

書込番号:24083559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2021/04/16 10:43(1年以上前)

最近のカメラ高すぎて一般人の興味が薄まったというのはあるかもね
プロにしたって写真が撮れればいいわけだから最新ばかりおいかけるわけじゃなし
欲しい気持ちはあってもついていけないというのはありそう
結果専門誌も売れない

書込番号:24083609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/16 11:03(1年以上前)

>光速の豚さん

> 早く紙媒体はWebに遷移すべきだったが、もう遅い

少なくとも、機材のことなら、ネットにしても、それを専門にやっている、海外サイトに太刀打ちできないと思います。
日本だと、色々なカメラマンが、いかにもやっつけ仕事で、入れ替わり立ち替わり、だと思います。一貫した視点なんて期待しようがありません。

有名サイトともなると、最近は、ビデオでの説明とかでも、非英語話者に、一定の配慮をしているようです。

特に、ビデオがあることで、百聞は一見にしかず、となります。雑誌の記述は、どうしても、一見より百聞、だと思います。

ネットならともかく、紙媒体だと、検証ビデオに飛べるバーコードを貼り付けても…。f^_^;

書込番号:24083631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/16 11:25(1年以上前)

バーコード→QRコード
貼り付け→印刷し

m(_ _)m

書込番号:24083667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1892件 光速の豚 

2021/04/16 12:02(1年以上前)

>AE84さん
高い、確かに
カメラ楽しむのにキスデジやD40で良いのに
カメラの進化なんて連写速度と画素数、AF性能
ミラーレス化位しかないのに色々誌面膨らませ過ぎ
ほぼ広告にしか見えない
カメラマンって表記に何の魅力も感じない世代を
相手にするのは諦めたんだと思う

>あれこれどれさん
Wikipedia(日本語版)もそうですが
データベースすら無いんですよね
カメラ年鑑じゃなく
歴史を網羅したDB、機材もですが技術も
英語版の方が日本製機材のデータ充実してるし
出版って目先の広告紛いの事だけやって
何やってたんだと正直思います
現像技術とかを動画リンクとか貼る事すら出来ない
QRコードは雑誌に貼ると盗み撮りして終わるんで
袋綴じになりそう( ゚ー゚)

書込番号:24083718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22176件Goodアンサー獲得:184件

2021/04/16 12:12(1年以上前)

>光速の豚さん

> 英語版の方が日本製機材のデータ充実してるし

ということです。
ウィキペディアも、本当に日本ローカルなことくらいしか、日本語版には(以下自粛)

日本発祥くらいだと、英語版の方が充実していることも多いです。
例えば、
https://en.wikipedia.org/wiki/Hentai

書込番号:24083735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/04/16 17:10(1年以上前)

>AE84さん

私もそれを懸念しています。

書込番号:24084145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2021/04/16 19:07(1年以上前)

十数冊中の2冊

フィルム時代はよく、別冊や写真集を買ったもんだ。
今はもう全くと言っていいほど本は買わなくなった。

書込番号:24084353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1892件 光速の豚 

2021/04/16 21:27(1年以上前)

>masa2009kh5さん
そういう撮影に対するノウハウとかイロハって
紙媒体から得る事が多かったので
貴重だったんですよね…( ゚ー゚)

デジカメは結果が直ぐ得られるので
撮影に挑む緊張感とかスリル少ないですし
機材への憧れとか有ったんですけどね

書込番号:24084614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)