『MiniTool ShadowMaker Freeのクローン作業で進まない』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『MiniTool ShadowMaker Freeのクローン作業で進まない』 のクチコミ掲示板

RSS


「バックアップソフト」のクチコミ掲示板に
バックアップソフトを新規書き込みバックアップソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップソフト

ノートパソコンでMiniTool ShadowMaker Freeを使い内蔵HDDから内蔵SSDに移していますが、もう8時間経過していますが全く終わる気配がありません。

経過時間は表示されていますが残り時間は00:00のままです。

キャンセルした起動もできない状態になる可能性は高いですかね?

書込番号:24102751

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2021/04/26 21:49(1年以上前)

>キャンセルした起動もできない状態になる可能性は高いですかね?

そのソフトは使用したことありませんが、動いている気配が無いなら
キャンセルするしかないと思います。
HDDとSSDの容量が不明ですが、普通は1時間も掛からないと思います。

別のクローンソフトを試すなら、↓をお勧めします。
・EaseUS Todo Backup Free 12.0.0
https://easeus-todo-backup-free.jp.uptodown.com/windows/download/2187802
※13.0以降はFree版ではクローンできません。

上手くできない場合は、パソコンとSSDの情報を書き出しましょう。

書込番号:24102890

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:668件

2021/04/26 22:27(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

YouTube等でクローンソフトをいくつか試したのですがフリー版ではクローンができなくなっているものばかりでした。

パソコンはレノボのノートパソコンでThinkpad E595、240GBのSSDと1TBのHDDが内蔵されているのもです。

先日、立ち上がらなくなり回復ディスクを使い直ったのですが間違えてHDDにウインドウズを入れてしまいました。

現在10時間経過ですが経過時間が進むばかりです。

書込番号:24102975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件

2021/04/26 23:18(1年以上前)

只今、強制的にキャンセルしたら何事もなかったように動いています。
きっと何も作業が始まってなかったのでしょうね。

猫猫にゃーごさんお勧めのソフトで明日クローンしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24103095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2021/04/26 23:30(1年以上前)

EaseUS Todo Backup Free 12.0.0をインストールしましたがフォーマットがGPTなのでできなそうです。

書込番号:24103129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2021/04/26 23:33(1年以上前)

HDD(1TB)をSSD(240GB)にクローンするんですね。
紹介したソフトで問題無くクローンできますが、各パーティション容量が
自動調整されるので容量バランスが悪くなることがあります。
予めHDDのパーティション容量を240GBに収まるように調整してから
クローンした方がバランス良くなります。
調整は無料のパーティション操作ソフトでできます。

ディスクの管理のスクリーンショットを貼られると、アドバイスできます。

書込番号:24103137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2021/04/27 09:58(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん



結局、クローン作業はできたのですがHDD全体のクローンはできてなくウインドウズの部分だけコピーされていました。

HDDがCドライブのままでした。

先ほど回復から初期化してSSDの中のウインドウズをフォーマットして今は画像の状態です。

書込番号:24103583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2021/04/27 14:09(1年以上前)

TB 12.0 メイン画面

ディスクの管理 クローン前後

TB12.0 クローン手順

>EaseUS Todo Backup Free 12.0.0をインストールしましたがフォーマットがGPTなのでできなそうです。

インストール後の最初の起動時に、バージョン 13.0 にアップデートを
促すウィンドウが表示されますが、そこでアップデートしませんでしたか?
※アップデートするとFree版でクローンはできなくなります。

画像は、EaseUS Todo Backup Free 12.0.0 でのクローン例。
クローン元HDD(120GB)は、「AOMEI Partition Assistant Standard 9.2」で
予めクローン先の容量に収まるよう調整しています。

>HDDがCドライブのままでした。
>先ほど回復から初期化してSSDの中のウインドウズをフォーマットして今は画像の状態です。

BIOSでBOOT順位(Windows Boot Manager)をSSD優先に設定すれば
SSDからブートするようになります。

書込番号:24103919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2021/04/27 20:00(1年以上前)

VNWare Boot Manager

クローン先HDDから起動

クローン元HD初期化

クローン元HDD初期化後

続き。

クローン後HDD(SSD)から起動して、クローン元HDDを初期化する手順です。
画像のBoot Manager画面は仮想マシンのものです。
ThinkPadは、↓を参照してください。
初期化が完了したら、PCを再起動して起動するか確認。
起動しない場合は、BIOSのBOOT順位を確認。

・BIOS (Boot Menu) からブートデバイスを選択する - ideapad, ThinkPad, ThinkStation, ThinkCentre, ideacentre
https://support.lenovo.com/ve/ja/solutions/ht104668

書込番号:24104422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件

2021/04/27 20:34(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

ご親切にありがとうございます❗
本日は帰宅が夜中になってしまうのて明日、試してみます❗

書込番号:24104501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2021/05/01 22:37(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

無事に元の状態に戻りましたありがとうございました。

書込番号:24112668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/27 10:39(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

EaseUS Todo Backup Free 12.0.0へのリンク情報に感謝です。
どこを探しても有料版であり諦めかけた頃、幸いにもこの情報に行き当たりました。
無事にHDDからSSDへの換装が、ディスク費用のみで終了出来ました。
絶対どこかに情報があるだろうと、諦めないことの大切さをまた学びました。
ありがとうございました。

書込番号:24209120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング