


現在HD4台収納できるMAL-3035SBKU3を使用していたのですが、「ドライブにアクセスできません、アクセスが拒否されました」のエラーメッセージにより4台の内2台が読み込めませんでした。
ディスク管理ではドライブを認識しておりドライブ名もありました。Powershellでディスクのエラーを修復を試みた所どうにか認識、読み込む事ができました。
HDは今後データ移行を行い、ケースは買い替えを行おうと検討中です。そこでケースはMAL-3035SBKU3は5年間使用していましたが、原因は特になく、ある日読み込み不良が起きました。
ハードディスクケースはセンチュリー CRCH35U3IS2やロジテック LGB-4BNHEU3等ありますが故障、読み込み不良がある等レビューがあり、MAL-3035SBKU3は2012年発売のもので問題がなければ再度購入しようと思いましが、2012年の商品と現在のセンチュリーやロジテックとは差し込み方やファン、開閉は別としてシステムや基盤等違いはあるのでしょうか?
またMAL-3035SBKU3の新品をPCに接続した場合読み込みエラー等を検出した経緯からPC側が同一機種として誤認してまた読み込みエラーを起こす危険性はありますか
書込番号:24195458
0点

>カカクカシムさん
こんにちは、自分も4台HDD入れれるケース使ってます(過去形)。
自分の物もセンチュリーです。
正直これ他のケース比べると壊れます(笑)。自分は新品3ケース、中古2ケース買いましたが
1ケース除いて壊れました。2台一緒に読み込まなくなったり、1台づつ読みこまなくなったりして
現在はHDDの置物とかしてますね。
多分、電源が弱いんだと思います。3ケースは電源が死んでました。
今は、2台搭載タイプばかり使ってます。しょうじき、4台搭載ケースは1台壊れると他にも影響
でやすそうなのでクラッシュした時の被害が怖いのでもう使わないと思います。
今は6TBのHDD買ってきて2台入れるのがコストも運用もやりやすかな。
書込番号:24195598
0点

>カカクカシムさん
>HDは今後データ移行を行い、ケースは買い替えを行おうと検討中です。
ケースの故障なのか、HDDの故障なのかを切り分けて対応した方が良いと思います。
お考えの方法は、HDDもケースも交換ってなっていませんか?
HDDをパソコンにつないでのチェックでもいいですし、写真添付のHDDスタンドを使用してでも可能です。
見た目が大丈夫なら、写真のHDDスタンドで、ケースの代用も可能です。
クローンもボタン一つで作れるので、便利です。
HDDスタンド:約3500円
Amazonで検索ワード「WAVLINK HDDスタンド USB3.0接続 2.5型 / 3.5型 」
>2012年の商品と現在のセンチュリーやロジテックとは差し込み方やファン、開閉は別としてシステムや基盤等違いはあるのでしょうか?
違いがあっても当然ですし(コストダウンの改良や性能向上の改良の可能性)、なくても当然です。
パソコン関係に限らず、工業製品は「仕様書(品質を含むスペック)」を満たす前提でコスト削減は下請け製造メーカーの自助努力として認められています。
>またMAL-3035SBKU3の新品をPCに接続した場合読み込みエラー等を検出した経緯からPC側が同一機種として誤認してまた読み込みエラーを起こす危険性はありますか
パソコン側で「誤認」は無いと思われます。
書込番号:24195704
0点

>ハードディスクケースはセンチュリー CRCH35U3IS2やロジテック LGB-4BNHEU3等ありますが故障、読み込み不良がある等レビューがあり、MAL-3035SBKU3は2012年発売のもので問題がなければ再度購入しようと思いましが、2012年の商品と現在のセンチュリーやロジテックとは差し込み方やファン、開閉は別としてシステムや基盤等違いはあるのでしょうか?
2012年頃のMAL-3035SBKU3とは基板というか使用しているチップが異なると思います。
以前は動作確認されているPC側のUSBコントローラーのチップ名が記載されていましたが、数年前から他社でも記載がないところが多くなりました。
基板に使用されているチップが新モデルになっているかと思われます。
センチュリーの製品は各HDDごとに電源のON/OFFができるので無駄な電力消費を抑えられ、電源の劣化も遅らせることができるかと思います。
ロジテックはHDDケース内に電源がなくACアダプタなので、ACアダプタに問題が出れば交換ですみます。
そこらで市販されているわけではないので、メーカーに問い合わせる必要はありますけど。
故障などについては量産品ですのでどうしても出るのは仕方がありません。
こればっかりは運ですので。
うちで使用しているLGB-4BNHEU3の前モデルLHR-4BNHEU3、CRCH35U3IS2の10台搭載モデルCRST1035U3IS6Gを使用していますが、特に問題はないです。
レビューの方は、たまたま外れを引いてしまったというところなのでしょう。
>またMAL-3035SBKU3の新品をPCに接続した場合読み込みエラー等を検出した経緯からPC側が同一機種として誤認してまた読み込みエラーを起こす危険性はありますか
同一機種でも正常品に交換すればエラーは解消されます。
HDDケースが同一機種であるかをPC側が確認しているわけではなく、HDDケースやHDDが正常であるかを確認しているので、正常なら同一機種だからといって再度エラーを出すことはありません。
書込番号:24195718
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク ケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:57:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 14:04:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 5:49:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 11:29:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 6:33:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:37:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 23:33:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 11:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/13 12:31:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/11 14:00:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





