


車検・整備
新車じゃなくて 10年も経過すれば ここの車両の持病と向き合いながらメンテしていくことになるが
イエローハットでオイル交換すると 押し売りがひどいくて
バッテリーが弱ってます とか
エアコンガス内のオイルが足りてませんとか
押し売りがひどいです
去年の7月もそうだったので 20分ほど離れた別店舗に今日いってきたが
エアコンオイルチェッカーを何度もプシュプシュしてみせて
ガスを抜くんじゃないと喧嘩になりかけました
書込番号:24207844
15点

必要なことだけ用事を済ませて、あとは断ればいいんですよ。
書込番号:24207954
9点

こんばんは、
押し売りに負けるようなひろ君ひろ君さんじゃないでしょう。
あっ、そうか、初心者のためを思って書いているわけね。(笑
書込番号:24207960
6点

何処でもそんな物でしょ!
ディーラーGSだってABだって似た様な感じじゃない?
要らなかったら軽く断れば良いだけ。
書込番号:24207984
4点

ガソリンスタンドはセルフが増えて消費者は安さを手に入れたが
その代わりフルサービスでの点検(押し売り)を失い
とくにパンクが激増している。
多くのユーザーは定期点検まで何もしないのが現実なんだから
見てもらってありがたいと思えばいい。
書込番号:24208043
4点

オイルチェッカーなんて
オイルの汚れ具わいを調べるものなんて普通の人は知らない
これにオイルがつかない程度減圧していても
直ちに オイルが不足していることとはならない
で、今後もめんどくさいのはごめんだから
バッテリー交換しhていたら 低圧のキャップがなくされていて
イエローハットに電話したら
「私はつけたので走っているうちに落ちたのでしょう」とのことです
(15万Km落ちなかったものが簡単に落ちるわけなかんべ)
いかりながらバッテリー交換していたら
オルタネータが死んだくさい
(こっちは因果関係ないと思われるが)
書込番号:24208051
6点

縮小市場なのに、目立って数が減っていないカー用品店の商売がいまだに成り立っているのが不思議です。エアコンのバルブなんて不具合時以外触らない方が良いのですが、そういう商売をしなければならない状況なんでしょう。
書込番号:24208066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひろ君ひろ君さん
冷えない現象はあるのでしょうか?
冷えないなら、”冷媒”のチェックです。
冷えてるなら、何言ってるの?でいいと思いますよ。
そもそも、(申し訳ないです)ひろ君ひろ君さんが?と思う事象ですが・・・
書込番号:24208083
2点

>ひろ君ひろ君さん
エローハットに電話したら
「私はつけたので走っているうちに落ちたのでしょう」とのことです
外れる付け方した人の責任は問わなかったの?
書込番号:24208169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ZXR400L3さん
>そもそも、(申し訳ないです)ひろ君ひろ君さんが?と思う事象ですが・・・
はい 大人げなくて申し訳ございません
そもそも 去年7月
PCVバルブから吹き返しているらしく(アイドルが3000付近になった)
減少したオイルを補充(交換)するため
イエローハット新原店(家から10分)にいったら
●「バッテリーが致命的に危ない」(アイドル充電が3000回転もあるのに?)とか
●「エアコンオイルが無いのでこのままでは壊れます」とか言われましたが
◆そもそも福祉車両でたまにしか使わないし
USBジャンプスターターがあるから大丈夫
◆アイドリングでもめっちゃクーラは冷えるので大丈夫(アイドル3000ならあたりまえか)
と言って断りました
ただオイルの減るメカニズムについては
下がり なのか 上がりなのか PCVなのかの確証がなく
走行状況と減るタイミングを観測していました
(スロットルは2月にリビルト品へリフレッシュ)
今回 第二東名を120Kmで巡行することにより
比較的短期間に減少する状況を把握できたため
再度 減少したオイルを補充(交換)するため
イエローハット有玉店に入庫しましたが(オイルとオイルフィルター交換 自宅から距離20分)
●バッテリーはダメで「エンジンをかけるのが大変だった」 (スロットル快調なんだけどそんなことあるんか?)
●エアコンオイルは脅さるは
●軽用レグノはディスられるわ
◆2店ともほぼ同じ対応なのだから これがイエローハットのマニュアルなんでしょうね(夏のクーラー時期か)
でもこれ、相当 車に詳しい人でも脅されて いろいろ施工されちゃうんじゃないかな
書込番号:24208229
2点

もちろん 「落ちるようなつけ方はしちゃだめだろ」 といっときました
去年7月に指摘されるまでエアコンオイルについては勉強不足だったんですけど
通常抜けていく分には ガスとオイルは均等に抜けていくわけで
あえてオイルだけ減ってる状況を鑑みてみると
素人がガス缶だけ補充したような状況かな
なので7月の時は 「何それ?」って感じだったけど
今回はあえて 前回店を通り越してこの店まできたのに怒り心頭になっちまった
(ネットのカーエアコン施工者のブログでも オイル量は空けずに調べることは不可能とのこと)
去年7月
バッテリーはちょうど森本モータースさんがUSBモバイルジャンプスターターを紹介していて
私の車も あえて上げた状態から救援して新原店にもっていったんですが
一度断っても 「深刻なんです」となかなかお姉さんがひかなかった
(救援直後のバッテリーはそりゃ数値的にはダメなんだけど)
軽レグノは嫁さんが低圧で乗ってサイドウォールをひび割れさせちゃったんだけど
ゴムはまだ柔らかく(2014年製)エアーゲージをつけて空気管理をしながら乗ってるんだけど
これもディスられて頭にきてて
ピンポイントで琴線責められるのは閉口します
書込番号:24208272
0点

嫁さんの車のバッテリーに交換したのに電圧が上がらず(12.1v)
15分ほど走行したら ついに始動できなくなってしまいました(10.5v)
ささってるヒューズはすべて正常なんだけど
必要なヒューズがささってないなら わかるすべがないなーー
何やらかしたんだろう
書込番号:24208823
1点

>ひろ君ひろ君さん
ここまで自分が何も知りませんというのもいませんよ。
そのくせ見せにイチャモンつけているけど。
閉口するのはあなたの知らなさ加減。
ツッコミどころが満載すぎてどこから手を付ければいいかわからんよ。
書込番号:24209401 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

バッテリーを新品にしても充電はプラスにならず
オルタネーター交換で治りました 内部レギュレーター不調
これってあんちゃんの言っていた
バッテリー交換だけしたら
家に帰ってさらに不調になって大クレームになる案件なんじゃね
(普通の人は電圧計なんて設置してないから)
イエローハットの本部の問い合わせに書き込んだが
1週間たってもなんのアクションもないけど
本部は 店舗の押し売り を認めてるってことなんだな
書込番号:24221546
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/10/06 8:07:36 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/16 0:02:20 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)