『フロントガラス 横ヒビ割れ ガラスリペア?!』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『フロントガラス 横ヒビ割れ ガラスリペア?!』 のクチコミ掲示板

RSS


「車ガラス用品」のクチコミ掲示板に
車ガラス用品を新規書き込み車ガラス用品をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

車ガラス用品

スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

フロントガラスの助手席側に横ヒビ割れ2cmくらい?
あるのですが、合わせガラスの外側のガラスにヒビ割れがあるようです。ヒビ割れ原因は、外的要因と思い込みましたが、価格ドットコムさん掲示板を閲覧すると夏場の太陽と日中温度が影響してフロントガラスにヒビ割れが起こった可能性があると書込みがありました。
スマホで写真を写したのですがヒビ割れ箇所が写り込まないため画像上げれません。

この場合【ガラスリペアキット】を使用して修復する場合、どこのメーカーの物を選べばよろしいでしょうか?



書込番号:24358647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/23 20:32(1年以上前)

線状のヒビ割れはリペアできなかったんじゃない?

丸い割れなら10円玉くらいのサイズならやれるらしい。

やるとしても、経験の無い人に線状の割れは難しいんじゃないかな?

やれるとしたら車用のガラス屋に相談すれば1万円くらいでリペア対応してくれるかも。

で、原因は外的要因が大半だと思います。
掲示板に書かれてる内容がいまいち分かりませんが、全くの新品で割れるならリコールもの。

所有者が見えにくいキズに気づかず、何らかの悪条件が重なり…って話なら「そういうこともあるのかもね」程度に思います。

書込番号:24358676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2021/09/23 21:02(1年以上前)

市販のガラスリペアキットを数回使用した事があります。

市販のリペアキットに付属する玩具のような器具でのヒビへのレジン液注入は不可能に近いです。

付属の画鋲で穴を広げるのも上手くやらないと逆にガラスのヒビが広がってしまいます。

ガラス屋さんの修理を何度も見てますが、レジン液を入れるのに車体を前傾させたり後傾させたり色々と大変な作業です。

>この場合【ガラスリペアキット】を使用して修復する場合、どこのメーカーの物を選べばよろしいでしょうか?

どの商品もセット内容はほぼ同じなので、どこのメーカーの物を選んでも大差ないでしょう。

ただ、直径20mmぐらいのヒビだと修理は不可かもしれません。

自動車ガラス専門店に見積もりを取ってもらう事をお勧めします。

書込番号:24358741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/09/23 21:15(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ご教授ありがとうございます。

>線状のヒビ割れはリペアできなかったんじゃない?

カーメイトとホルツの説明書見るとリペア出来ないパターンで線状の物は修復できないようでした。

>やるとしても、経験の無い人に線状の割れは難しいんじゃないかな?

そうですよね。自分はフロントガラスのリペア経験はありません。フロントガラス交換作業だけ経験させてもらったり交換作業のギャラリーしたりぐらいで。

ガラスリペアで超浸透液で線状でも浸透し埋めてくれる物をがあれば良いのですが・・・

>やれるとしたら車用のガラス屋に相談すれば1万円くらいでリペア対応してくれるかも。

フロントガラスごと交換も考えてみます。

書込番号:24358767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/09/23 21:51(1年以上前)

>kmfs8824さん

ご教授ありがとうございます。

>市販のリペアキットに付属する玩具のような器具でのヒビへのレジン液注入は不可能に近いです。
付属の画鋲で穴を広げるのも上手くやらないと逆にガラスのヒビが広がってしまいます。

素人の自分が画鋲で隙間広げてヒビ割れ余計に増やすことになるくらいならガラス専門店に依頼した方が安全ですね。

ヒビ割れにも浸透していくガラスリペア超浸透液あれば簡単そうに思えます。

書込番号:24358852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2021/09/23 21:57(1年以上前)

ダメ元で瞬間接着剤

粘度のあるゲル状とかはダメだよ。

書込番号:24358865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/09/23 21:59(1年以上前)

>PONTA 20さん

あまり、大きいと車検に通りません。
私はリペアでも、点だったようで、リペアでも少し目立ちますが通りました。

線の時は、素人でもわかるぐらい割れました・・・
当然、交換して、となりました。

書込番号:24358874

ナイスクチコミ!1


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/09/23 22:42(1年以上前)

>麻呂犬さん

>ダメ元で瞬間接着剤
粘度のあるゲル状とかはダメだよ。

100円ショップの物でも良いですか?
瞬間接着剤のメーカーなどオススメありますか?
補修作業は、日中と夜間どちらが良いですか?


>ZXR400L3さん

>あまり、大きいと車検に通りません。

現在は横線2cmくらいですが、時が経つに連れ広がる可能性大なので、車検時、検査員の判断を聞きフロントガラス交換して頂く形を取ると思います。

ガラス専門店にも訪ねます。

書込番号:24358966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/09/23 23:01(1年以上前)

瞬間接着剤は絶対ダメです。
リペアキットの方がまだマシです。

点傷でも目立たなくなる補修も難しく、それ以上に拡大しないよう施す程度です。
飛石傷が1mm以下の点傷3か所をリペアキットで応急処置してあります。

ダメ元ならリペアキットを試す価値はあるかと思います。
が亀裂に浸透させるのは難易度が高くて、応急処置にもならない可能性はあります。

自分はKUREのリペアキットを応急処置用に在庫してます。

硬化UVレジンなので、紫外線で硬化しますので、晴天の紫外線が強い時じゃないと、作業時間が長くなります。紫外線ライトがあると良いです。

書込番号:24359010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/09/23 23:33(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ご教授ありがとうございますm(_ _)m

瞬間接着剤だめなんですね。了解しました。

【ユーフィクスイット】ユーチューブで確認致しました
晴天の中で時間かけて作業必要なんですね。
紫外線必要なので太陽さん必須ですね。
ドライヤーでも良いようなこともありました。

ちょっとこの商品試してみたいですね。
ヨドバシドットコムさんに3980円で少し高い感じしますが、仕入れたいと思います。



書込番号:24359077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/24 04:50(1年以上前)

>PONTA 20さん


そのフロントガラスはレーダーブレーキ用などのカメラがついてたりしませんよね?

軽バンでの話ですが、カメラ付き用のフロントガラスは4.5万円くらい、カメラ無し用だと1万円くらいだそうです。純正品で。
もしカメラやレーダーがガラスに直付けされているようなものだとさらに価格が張るようです。ご注意ください。
いちおうそれぞれ社外品もあるようなので、場合によってはそういう製品でもいいのかもしれません。

書込番号:24359256

ナイスクチコミ!1


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/09/24 05:55(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>そのフロントガラスはレーダーブレーキ用などのカメラがついてたりしませんよね?

フロントガラスの上部中央に装着されるレーダーブレーキサポートですよね。
カメラは装着されてないタイプです。

>軽バンでの話ですが、カメラ付き用のフロントガラスは4.5万円くらい

フロントガラス交換の料金なんですかね?
カメラ付だと飛び石やヒビ割れ箇所が場所によっては、フロントガラスごと交換という形になってしまうのでしょうか?
カメラの場所はリペア不可など?ですかね。
特殊なガラスリペアがあるのかなと思いました。

>カメラ無し用だと1万円くらいだそうです。純正品で。

ガラスリペア作業料金ぽいですね

>もしカメラやレーダーがガラスに直付けされているようなものだとさらに価格が張るようです。ご注意ください。

ご教授ありがとうございます。
フロントガラスにカメラが直付されてる車両もあるのですね。各メーカーさんのフロントガラス交換手順調べてみたいですね。

いちおうそれぞれ社外品もあるようなので、場合によってはそういう製品でもいいのかもしれません。

ガラス専門店だと安価な社外品で販売すると思いますが純正フロントガラスとの違いが全くわかりませんです(^_^;)

呉工業のユーフィクスイットガラスリペアですが、水分を拭き取ってからドライヤーで更に完全に蒸発させないと、樹脂レジンが水分で膨らんでしまうそうでフロントガラス亀裂発生させてしまう原因だそうです。

アマゾンの商品レビーでユーフィクスイットの失敗されてる方々は、商品を使用したことによりガラスがさらにヒビ割れてしまったなど、素人の自分にはちょっと難しい用に感じました。

書込番号:24359281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/09/24 07:13(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

軽バンでの話ですが、カメラ付き用のフロントガラスは4.5万円くらい、カメラ無し用だと1万円くらいだそうです。純正品で。

自動ブレーキ付きで調整や費用もあるのですね。

レーダーブレーキ付のフロントガラスはカメラ無しに比べると3倍位費用かかってしまうのですね。
フロントガラス交換でホンダ N-BOXでも15万近いとは!

書込番号:24359356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/24 21:04(1年以上前)

フロントガラスの種類も、

国産純正ガラス
国産社外ガラス
輸入社外ガラス

と、ありますがカメラ付きの車種は国産純正を使います。

これは自動車メーカーとしてテストしている唯一のものなので、テストをしていない社外品を使ってカメラの誤認識など保証しないという流れ。

ガラス屋も社外品は使わせないと思います。
(私の付き合いのあるガラス屋は使えないと言い切りました)

ま、他の社外品と同様に自動車メーカーは関知しない自己責任ということ。

フロントガラスのどこかにカメラや各種センサー(レーダー?レーザー?)が無いなら最安の輸入社外ガラス使えます。

それでも工賃込みで4〜5万したはず。

書込番号:24360632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/09/24 22:06(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ご教示ありがとうございます。

カメラ付フロントガラスが装着されてない時代では、国産社外ガラスが安価で多く出回ってた感じだと思いますが、今現代のカメラ付フロントガラスは国産純正ガラスのみの対応となると価格の低下もなりにくくデメリットですね。
軽自動車で1年目と2年目の車両検査などで運が悪いと車両の交換部品費用が60万超えるなどの問題もありそうですね。
他の自動車クラスからみれば、まだ、安い方なのかもしれません。

ガラス専門店サイトを閲覧しました。

国産純正ガラス
不明

国産社外ガラス
断熱 UVカットと記載されてました。

>カメラ付きの車種は国産純正を使います。

了解しました。

>カメラ無しそれでも工賃込みで4〜5万したはず。

国産純正か国産社外品カメラ無しなので2択です。
リペアが良いかガラス交換が良いかですが考えます。

ガラス専門店でリペアも場所によっては作業できずガラス交換になってしまうケースもあるのですね。

書込番号:24360756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:233件

2021/09/25 04:18(1年以上前)

自分のFIT3 GP5が飛び石でフロントガラスにヒビが入りガラス交換となります。
石が当たった音なのかガラスにヒビが入った音なのかかなり大きな音がしました。
代車の手配がつき入院となりますが当初7センチ程度の線ヒビだったのが2倍ぐらいに拡大してしまいました。
運転席からも目視で確認できるレベルです。

ディーラーなので当然純正となりますがセンシングのガラス交換は高いです。
ガラス本体だけで12万後半、これを含め見積に書かれた部品名は6品目、部品点数は計10点となります。

ディーラーでのエーミングで一発で正常作動できるようになるのか不安は絶えません。

スレ主さんにはディーラーもしくは専門店への依頼をお勧めしておきます。
別のクルマでリペアしてもらった事があらりますがきれいに仕上がっていた記憶があります。

とりあえずディーラーなどへ相談されるのがいいかと思います。
2センチ程度とは言えDIYでやって仕上がりが悪いと場所によっては車検が通らなくなる場合があるようです。

私のケースは完全に車検アウト。金額が金額なので保険のお世話になる事にしました。

書込番号:24361077

ナイスクチコミ!1


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/09/25 19:48(1年以上前)

>M_MOTAさん

>ディーラーなので当然純正となりますがセンシングのガラス交換は高いです。
ガラス本体だけで12万後半、これを含め見積に書かれた部品名は6品目、部品点数は計10点となります。

軽自動車のN-BOXフロントガラス交換と同等費用でしょうか、車両保険で全額カバーできれば安心できるのですが、保険金+αが普通ですかね。

>ディーラーでのエーミングで一発で正常作動できるようになるのか不安は絶えません。

【エーミングとは、電子制御装置が正しく作動するための校正・調整作業です。 具体的には、レーダーセンサーや音波センサーのついた外装類の脱着や、カメラが付いたフロントガラスの交換、フレーム修正を伴う板金塗装を行ったとき先進安全装置を正しく作動させるために行う校正作業です。】と、なってますが、前後バンパー交換でも調整必要となると冬場、緊急時に雪壁などにダイブもできませんね。それでも豪雪地帯ではバンパー類は破損しやすい部品なので維持費が多くかかりそうです


この先、エーミングも進化し自動エーミングなどフロントガラス交換でも、自動的にカメラが修整してくれる機能が搭載されれば消費者の方々の負担も軽減できるかもしれませんが、車両価格が年々と上がり続けてますね。


>スレ主さんにはディーラーもしくは専門店への依頼をお勧めしておきます。
別のクルマでリペアしてもらった事があらりますがきれいに仕上がっていた記憶があります。

おっしゃる通り見積もりなどもらって話を聞いてきます

書込番号:24362379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/26 09:52(1年以上前)

以前、スバルの板で古いアイサイトの修理に30万かかるからどうしましょう。なんて書き込みをみたことがあります。

スレ主さんのお話では、アイサイトがカメラとレーダーその他の機器が部分的に壊れていたとしてもアッセンブリーでの交換(おそらくガラスごと)が必要だそうで、その費用全体が30万と言われたけど、60万くらいで買った中古なので悩んでいるということでした。



今回のパターンはちゃんとプロに依頼したほうがいいでしょう。できれば純正部品でディーラーで確実にって方向がよろしいかと思います。取り付け不良で安全装置に何かしら不具合が出るとあとが高くつきそうですしね。

書込番号:24363302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:233件

2021/09/26 10:56(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
アイサイトは軽く20万円を超えるようですね。
アイサイトではないと思いますが最近は社外品でもセンサー対応のものが出回っているようです。

先にも書きましたが心配事はエーミングです。
いくつかのサイトでエーミングの様子が載っていましたがテープでマーキングしただけのところにタイヤを乗せてそれでターゲットと車体の位置関係が正確にとれるのか?

ディーラーのやり方はわかりませんが製造ライン以上の精度がとれるとは考えにくい。
考えすぎなんですかねえ?
まあ出来上がり次第で繰り返し調整するしかないのでしょうが。

なおディーラーでの作業日程にエーミングに1日ほしいとのことでした。

書込番号:24363451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/26 11:03(1年以上前)

今どきの車はいろいろブラックボックス化されており、ディーラーの整備士のレベルや整備環境では精度が得られない可能性はありますね。アッセンブリーでの交換は結局長く乗れば乗るほどユーザーに負担が大きくなる仕様のものが多いように思います。

私はそういう意味も含めて安全装置が極力ついてないモデルを選びました。


ついている安全装置はエアバッグとABSと横滑り機能くらいですかね。

https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/

スズキ セーフティ サポート非装着モデルのMTを購入してます。

書込番号:24363464

ナイスクチコミ!2


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/09/26 19:20(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>M_MOTAさん
ご教示ありがとうございます。

知り合いの方が、スバルXVを所有してるので助言でもありませんが、アイサイトアッセンで30万は、伝えておきたいと思います。
故障してから気付くより良いですね。

KMONOSTEREOさんの自動車選びナイスです。


エーミング作業の動画もユーチューブでありました。

https://youtu.be/SgLAUdw2rwA

エーミング機器も350万もする物やカメラ付エーミングなど自動車デーラーでのエーミング機器の改良版などありました。

豪雪地帯での圧雪路面では悪路がありすぎて車体にダメージあったり測定されたもの狂ってしまうのではと思います。

書込番号:24364484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)