バイクは古いスズキのバーディー90というキャブ車です。
中古購入なので購入時は走行13000kmほどで見かけは良くないが走るのは問題なし。
燃料計はシートを上げなければ見れないので役には立たん、トリップメーターも無いのでトリップ付きの速度計に交換しました。
給油の目安は走行130kmほどで4Lも入らない、140kmではリザーブコックのお世話になることもあるが余裕は十分。
新しいメーターで走行12500kmを過ぎたころから給油のタイミングが早くなってきた、35km/L前後だったのが20〜25と非常に悪い。
満タンにしてから5Lタンクなのに110kmほどでガス欠によるエンスト、これが2度続くので原因はと。リザーブコックがあるのはありがたい。
走行は速度も十分出るし加速や登坂も問題なしだ、しかし信号待ちではガソリン臭が鼻につきだしているが漏れてる気配はない。
プラグは購入時のままで交換していない、私なりに安上がりの方法を考える。ガソリン臭が失火なのではとバイク屋でプラグ交換を依頼。Cサイズのプラグレンチは持っていないので自分では作業ができない。
バイク屋は4ストなのでプラグの劣化が原因ではないといいながらプラグを外して目視で確認するも電極に異常摩耗も無い。
念のためにプラグを新しくしてもらったがバイク屋はこれで良くなるのかなと疑問顔。
プラグ交換は工賃込みで1100円、プラグレンチがないし自分でやるのもおっくうなのでバイク屋任せ。
後日談ですが、友人宅から帰る時ヘッドライトが下向きが点かないので上向きで帰るが途中で消えた。こりゃ大変だがバイク屋までなんとかたどり着いてバルブ交換をしてもらう。
結果ですが走行70kmを越してるがシート下の燃料計ではまだ半分も減っていないので燃費は元に戻ってるようです。
プラグの劣化による燃費の悪化は初めてのことでした。
チェーンが伸びたようでシフトダウン減速時のガチャガチャ音がすごいので今朝チェーンの張り調整をした、チェーンも寿命で要交換だと思われる。久しぶりに自分でいじったというものでバイク屋の手を煩わすことにはならなかった。
書込番号:24386826
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク用プラグ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/10/09 14:23:03 | |
| 8 | 2019/02/06 21:21:20 | |
| 1 | 2018/09/10 18:26:23 | |
| 24 | 2025/07/17 6:09:27 | |
| 3 | 2018/06/25 18:55:45 | |
| 3 | 2013/09/10 7:55:31 | |
| 6 | 2011/12/19 10:01:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
