『Googleのアカウント作成画面について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Googleのアカウント作成画面について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Googleのアカウント作成画面について

2021/10/12 05:02(1年以上前)


OSソフト

Googleなのですがカテゴリがわからなかったのでこちらにしました。
本体質問ではないのかと思ってノートパソコンなどを選ばなかったのですが間違いなら申し訳ありません。

Googleのアカウント登録画面なのですが、何度か方法を試して進んでみると、進むときによって出てくる画面が違います。
初めに名前だけを登録する画面からの時もあれば、名前とパスワード、誕生日を全て一つの画面で出てくるときもあります。

ログインからアカウント作成を選んでいるのに、どうしてその時によって出てくる画面が違うのでしょうか。
その度にと書きましが複数のアカウントを作っているのではなく、方法がきちんとわからないので、何度も試しては戻っている、まだ最後まで進んでいない状態を繰り返しているところです。

書込番号:24391506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11221件Goodアンサー獲得:1903件

2021/10/12 06:02(1年以上前)

・Google アカウントの作成
https://support.google.com/accounts/answer/27441?hl=ja
こちらから進んでみては。

うちでステップ1の「アカウントを作成」を試すと、説明通りの画面になります。

書込番号:24391533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/12 06:15(1年以上前)

検索の画面

@

A-1

A-2

「Google アカウント」  と検索で出た画面から、入ってみると2種類が取り敢えず見れました。


まずは、検索で出るこの画面 から@を押す。


出た画面@

出た画面A-1 → 自分用を押す→次の画面A-2

書込番号:24391540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2021/10/12 06:58(1年以上前)

手順を確認しながらアカウントを作成している意味がわかりませんが、ランダム性をもたせてBOTによる迷惑メールアカウント作成を防いでいるのかと思います。

書込番号:24391567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/10/12 07:25(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
かなり調べてみたのですが1割くらいの情報の中にはじめに名前だけを決める画面が出る画像を貼って説明しているサイトがありました。
確立としてはほとんどの割合で一覧で出てくるようです。
検索で「Googleアカウント作成」と、グーグルを開いてからログイン、「新規作成」などの方法をしても一貫した進み方でないみたいです。
だからどうということはないのですが性格的に気になり、新規作成してからではもう試すことが出来ない画面かもしれないと思うと知りたい気持ちで作成画面の違いについて気になり始めました。

>あずたろうさん
ありがとうございます。
それらも含めると2種類というわけでもなくなってきそうですね。


>ありりん00615さん
BOTによる〜の線が高いかもしれないですね。
auの公式にありましたが、それはスマホ版ですが、同じ画面を見ることが出来ました。
名前だけの表示から始まるものです。


ありりん00615さんのおっしゃることが濃厚かもしれないですね。
わざと何種類が作ってあるのかもしれません。

何の気なしに進めたらいいのかもしれないですが違いを発見してしまい気になり始めてしまいました。
理由がはっきり表示されていないのでより一層気になりますね。
Googleはエラーの時なども謎が多いというコメントもあったのでエラーが起こっても自己責任的に連絡の返答がなくて困るともあるのでグーグルとは何か?使わないとできないことは何か?とよくわかりません。
PCでは使わないのですが、携帯ショップでは新規契約と共にアカウントを強制的に作らないといけないですし、それもどうしてでしょうか。

書込番号:24391596

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2021/10/12 09:47(1年以上前)

Windows Chrome

Mac Chrome

Mac Safari

WindowsのChromeやMacのChrome、Safariでの作成画面はすべて同一でした。

書込番号:24391748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2021/10/13 05:08(1年以上前)

>キハ65さん
おはようございます。
ありがとうございます。
どうやら使用するブラウザに影響を受けるのではなく、作成画面に行きつくものが検索でなのか、グーグルに一旦入ってからなのかなどの方が理由になっているのかもしれないですね。
Googleアカウント作成と検索して出てくるものでも何種類かあり、全てがグーグル公式のようなのですが微妙にURLが違ったりしてどこから入るべきなのか迷ったりしたので、どこから入るかが理由になっているような気もします。
が、グーグルのそのようなものは公式に何もないようなので、出てきた画面が作成手順サイト(公式含む)と違うことがあっても安心して進んでいいということだと思っていいのでしょうね。

書込番号:24393089

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
win11を25H2にした後で全てのアップデートがエラーになる 14 2025/11/15 8:42:36
Win10定例更新19045.6575 9 2025/11/13 18:53:48
Win11定例更新26200.7171 4 2025/11/12 13:39:05
うるさいんだよ ! 5 2025/11/10 17:34:20
Win11(β) 26220.7070 Update 1 2025/11/08 8:25:50
Win11(Dev) 26220.7070 Update 3 2025/11/08 8:56:00
Win11(Canary)28000.1 Update 3 2025/11/08 15:26:18
これはアプリダウンロード式に改めてほしい 1 2025/11/06 14:08:49
Win11(β) 26220.7052 Update 1 2025/11/06 3:40:48
Win11(Dev) 26220.7052 Update 2 2025/11/06 5:05:34

「OSソフト」のクチコミを見る(全 88449件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング