『アリサンマークの引っ越し社について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 引っ越し > 引っ越し業者

『アリサンマークの引っ越し社について』 のクチコミ掲示板

RSS


「引っ越し業者」のクチコミ掲示板に
引っ越し業者を新規書き込み引っ越し業者をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

アリサンマークの引っ越し社について

2021/10/31 23:17(1年以上前)


引っ越し業者

スレ主 典子Rさん
クチコミ投稿数:1件

皆さん気をつけてください。梱包作業込みで申し込むと、写真の通りにめちゃくちゃに詰め込まれます。
荷物の開梱と、梱包がどちらかを選べるプランがあれば良かったのですが、どちらもセットで、今回引っ越し前まで仕事が休めず腰椎ヘルニアと手首を痛めてしまったこともあり、梱包作業込みのプランで申し込みました。祖師ヶ谷大蔵から、町田まで大人二人暮らしで、ある程度粗大ごみで家財は捨てたので、それほど多いわけではなかったのですが、自分で梱包する額の二倍の値段で13万2千円かかりました。営業スタッフの方の対応はどこの引っ越し社よりダントツ接遇が酷い対応でしたが、梱包作業込みのプランだとお値段が他社よりお安かったので依頼しました。当日4人いるスタッフのうち、一人は礼儀多々しく真面目で女性スタッフの方も接遇などは良い印象だったのですが、残りの一人は接遇は今一で、なにしろ全員梱包はいい加減。女性スタッフが二人梱包に伺い、男性スタッフ2名が、その後荷運びと聞いていましたが、最初に来たのは男性二人で、女性のスタッフが来たのはその一時間後で、その間男性が梱包されました。問題はその梱包。やはり、多少ホコリも積もっているとこもあり、電気の上や、普段掃除が行き届かない棚の上の荷物などは必要時ホコリを払うよう依頼し、雑巾を渡しましたが(用意しといたけど、用意するよう営業からは何も言われていない。普通はそのアテンダンスがあるそうです)、ほこりを払ってくれたのはごく一部のみ。依頼したことをやるどころか、めちゃくちゃにダンボールにとにかく何も考えずにその辺にあるものを詰め込む。だから、何がどこにあるかなんて、勿論わからない。でもそれだけだったら、まだ全然よかったんです。こちらの許容範疇内ですから。問題はその後!開梱するときも、なんの了承も得ずに勝手にめちゃくちゃに開けて配置していくから、何もかもめちゃくちゃ!時々聞いてくれてたけど、その割にこの写真に写ってませんが、(写しとけば良かった!)フルートの楽器をこちらに了承得ることなくダンボールにボン投げして、梱包されて、気がついたら運ばれた後。その後開梱する際に、なんとクローゼットの衣装ケースと衣装ケースの間の床に地下置きで挟み込まれるように押し込まれてたんです!靴下の片方がパントリー、片方は洗面台におかれたり、布団乾燥機の箱だけ一階の階段下収納、物は2階の主寝室におかれたり、引き出し開けたら写真の通りめちゃくちゃです!余りにも目に余り、酷かったので、呆然としてしまい、『もうやめてくれ!』と思い、段ボール半分以上残っていましたが、『夜もおそいので、こちらでやりますから、どうぞお帰りください』と、お話しして返しました。その後あらゆる引き出しを開けるとあんな感じ。フルートを発見した時の私の気持ち!泣きたくなりました。こんないい加減なことされて、1/4でいいから、精神的苦痛代で金返せよ!こんなの梱包込みにする意味ないじゃん!もっと普通に整理して入れられる人で、せめて楽器の扱い少しはわかってくれる人を梱包に当ててほしいと思いました。それ以外は受け応えなどの対応はとても丁寧で人としては良い方達だったので、引っ越しのプロの仕事内容がこんな感じで本当に残念でした。

書込番号:24423460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2021/11/01 08:06(1年以上前)

>典子Rさん

なるほどです。引っ越しの予定はありませんが、参考になりました。
それとこのたびは残念なことでしたね。同情します。

少しググってみたところ、お任せパックでそのお値段は今頃の相場では決して安いわけではなさそうですね。
https://hikkoshizamurai.jp/plan/full/

実は私は高校生の頃、アート引越センターで不定期ですがバイトしていました。もう三十数年前の話です。
当時からアートは高いが品質が良い、という評価だったと思います。
4人家族の引っ越しだと当時でも20〜30万円はかかっていたと思います。

お任せの場合は、前日に梱包専門のスタッフがほとんどの梱包を済ませています。
当日は引っ越し作業のみ。開梱はよく知りませんが、ほとんどの場合はお客さんがするものだったのではないかと。

当時のイメージで想像すると、現在の物価で十数万円で梱包〜引っ越し〜開梱までを依頼すれば、お写真のような品質になってもおかしくないなぁ、というのが経験者としての印象です。
間違いなく言えるのは、梱包作業はそれ専門の教育を受けたスタッフでないとできないと言うこと。
引っ越し作業員がついでにできる作業ではありません。
そもそも引っ越し作業員は、仮に3人いたとすれば2人はほとんど未経験のアルバイトではないでしょうか。
正しい梱包などできるはずもありません。

ありさんマークの引っ越し社の品質がそうなのか、それともたまたま悪い作業員にあたってしまったのか分かりませんが、お書きの内容は会社にフィードバックしておいてあげると良いでしょうね。
ちなみにアート引越センターの場合はもう少し高額になりそうです。
https://hikkoshi-ryoukin.com/archives/26

引っ越しは大変な作業です。そして実際に担当する作業員によって品質にかなりのばらつきが出ると思います。
会社のためにも、その担当作業員のためにも、是非クレームしておいてあげてください。

書込番号:24423768

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(引っ越し)