


築12年経ち、妻からタオル掛け側の壁紙のはがれ、
便器の黄ばみ、掃除の大変さを訴えられ、
トイレのリフォームをしました。便器の交換、
壁面手洗い、埋込収納の追加、壁、床、天井のクロス貼り換え。
便器はアラウーノS160タイプ1、手洗いは自動水栓を付けました。
クロスは色々悩んだけれど、出来上がりに満足しいます。
しかし、リフォーム完了翌日に手洗の給水配管フレキ
接続部より水漏れが発覚しました。非常に僅かな漏れで、
1日で、床面に僅かに溜まっている程度です。
掃除道具をどこに入れようか、試していた妻が
偶々見つけたから良かったものの、気付かなかったらと
思うとゾッとします。
業者さんに連絡して来て頂きましたが、休日だった事、
微量な漏れで、短時間では分からないので、増し締めして
様子見しか出来ないとの事でした。
帰った後、しばらして確認しても水漏れは解決していません。
明日、再度連絡しますが
妻、共々ウキウキがブルーになりました。
書込番号:24435118
5点

>大分パパさん
増し締めでは駄目で、、
接合部を一旦外して止水テープの巻き直しするのでは?
ありがちだと思います。
DIYでも簡単に修理できるレベルの内容ですが、、プロでも失敗はあるでしょうね。
書込番号:24435221
1点

>kockysさん
書込みありがとうございます。
該当箇所はフレキ部分でシートパッキンが
中に入っているはずです。
なんでか分かりませんが、このフレキの経路が
短く、無理矢理曲げて本体に接続しています。
メーカー品をメーカー図通り施工した結果との事ですが、
よく分かりません。
フレキってこんなに曲げても良いのでしょうか
今後10年以上使うことを考えると何とも…….
書込番号:24435283
1点

>大分パパさん
パッキンなんですね。。
http://www.toyoalchi.com/sankou-mizufureki.html
こういう所読むと判断できると思います。
明らかに駄目に見えますが。。
書込番号:24435327
1点

おはよう御座います。写真は扉内の接続でしょうか?
同業者の悪口はあまりしたく無いですが、見た目も大事です。フレキは自在に曲げれますけど施工業者様はセンスが無いです。全体写真を見てないから解りませんが施工説明書通りに施工して、こんなにダサくなるのかな?
ストレート止水栓ならパイプを短いタイプにすれば解決しそうなんですけど。
フレキの水漏れは時間掛けてチェックしないと駄目ですし、増し締めじゃなくフレキ交換するべき。
自分的には水漏れしていなくてもセンスの悪いフレキはアウトです。
是非とも業者に相談してみてください。
あとエコキュートの件は解決されたのでしょうか?
書込番号:24435437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トイレリフォーム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/27 17:17:43 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/31 5:55:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/07 10:00:42 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/02 18:47:12 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/31 21:00:28 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/08 10:29:55 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/10 18:20:42 |
![]() ![]() |
9 | 2020/11/10 15:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/19 23:00:34 |
![]() ![]() |
0 | 2019/12/30 18:13:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)