『CD−RWって』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CD−RWって』 のクチコミ掲示板

RSS


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD−RWって

2000/07/17 07:45(1年以上前)


CD-Rドライブ

YAMAHAのCDR200t-VKを使っているのですが、そろそろCD-RWに買い換えようと
思っています
そこで質問なのですが
SCSIとATAPIでは使い勝手がどう違うのでしょうか?
主に音楽CDの編集とバックアップにつかってます
最近SCSIのCD-ROMを購入したのでCD to CDのコピーをよく使うのですが
「転送が間に合いませんでした」が多発するのでそれも買い替えの理由なんです
が...
どうか皆さんよろしくお願いします

書込番号:24440

ナイスクチコミ!0


返信する
thanatosさん

2000/07/17 09:11(1年以上前)

>「転送が間に合いませんでした」
ってパソの能力はどんなもんなんですか?
これの場合はそのあたりも聞きたいですな。

んでもって、転送速度が間に合わないってでるならばSCSIの方がいいきがしますけどね。

P.S.オンザフライはできればやめようねぇ〜〜〜
ってもうこの考えは古いかなぁ・・・(苦笑)

書込番号:24448

ナイスクチコミ!0


紅茶さん

2000/07/17 12:19(1年以上前)

SCSIとATAPIは転送速度が違います。 SCSIの方が速いです。
あと信号の信頼性が高いです。 
ATAPIでも以前ほどの差はなくなりましたが…
SCSIインタフェースがあるならSCSIモデルもいいかもしれません。
買い換えるのならBurn-Proof対応のドライブがいいと思います。

ただ、CD-RでATAPIインターフェースが
書き込み失敗の原因になることはあまりないので
マシンスペックが足りないのかもしれません。
この場合は書き込み速度を落とすと改善される場合もあります。

でもその前に…
スクリーンセーバーとか一部の常駐プログラムのように
定期的にPCに割り込みをかける可能性のあるものは
解除/終了してありますよね? 
書き込み中に他のアプリケーションを起動したりしてませんよね?
念のため確認してみてください。

書込番号:24465

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/17 17:56(1年以上前)

現在SCSIの環境をお持ちなら、SCSIのCD-R(W)ドライブをお薦めします.
200tということは(普通は)2倍速でしょうから、
PCの能力はよほど低くない限り問題ないと思います.
(作業中の環境は問題でしょうけど)

ちなみに私はつい最近CD-Rドライブを買い換えたのですが、
以前は4倍(そのドライブの最高速)だとよくエラーが起きていたのですが、
新しいドライブだと、8倍速でも問題なく作業できてます.(HDD->CD-R)(まだそんなに試していませんが)

どちらも常駐ソフトは入れず、作業中は何もしない状態で、単純にドライブを入れ替えただけでの比較です.

最近のドライブの性能も上がっているのでしょうけども、
もしかするとmmさんのドライブのレーザーの出力が落ちてきているのかもしれませんね.
焼く枚数が数百枚程度なら問題ない思いますが、やはり消耗耐久品ですので多少は影響あると思います.

使い勝手でいうと、ライティングに関してはほとんど関係ないんじゃないでしょうか.
ただ、OSの再インストール時はSCSIのCD-ROMしかないと、結構面倒くさいです.

書込番号:24522

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/07/17 19:04(1年以上前)

>「転送が間に合いませんでした」が多発するので

昔、使っていたドライブがこのような症状になりました
結局修理はしなかったので、原因は解りませんでしたが...

毎回同じところでエラー出ませんか?

書込番号:24537

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmさん

2000/07/17 23:50(1年以上前)

皆様貴重な意見をありがとうございました
遅くなりましたが、PCはP3-600です

CD=>CDでエラーが出たらHD=>CDで書き込みしてました
3回に1回ぐらい失敗してました...
CD-R購入時に友人に「すべてのソフトは終了させろ!」と
指導されたので、"IME"と"音量"しか動いていない状態での
作業にもかかわらずです。しかもいつも夜中に書き込むので
等倍なのに...
購入して2Wぐらいで読み書きできなくなり
修理してもらいましたがもしかしてハズレだったのでしょうか?

総合すると「SCSI」で「Burn-Proof対応モデル」が
お勧めなのですね?

書込番号:24591

ナイスクチコミ!0


curryさん

2000/07/18 00:26(1年以上前)

これって、転送速度の問題じゃないでしょう。
バッファーアンダーランがでた、ということです。

書込番号:24610

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/07/19 19:16(1年以上前)

そのスペックのPCで、2倍速書き込みしてエラーが出るってのは
何かが根本的におかしいような気がします。
(オンザフライじゃなくても出るんでしょう?)
転送速度もフロッピー1枚分を5秒弱位で転送し終わるくらいのスピードでいいわけですから...
(机上の空論ですが1メガのバッファで3秒以上データが途切れないとバッファアンダーラン出ません)

でも、PCの設定かもしれませんので、ここにあるソフトを試されることを
オススメします。これでダメなら接続の再点検をしてみてなおかつダメなら
修理か買い替えかになろうかと思います。↓
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/

便利って言うか安心です(^^)

書込番号:24994

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CD-Rドライブ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)