


変換端子
https://ja.aliexpress.com/item/4000240601042.html
MMCX⇒QDC L字 1223円
MMCX⇒2pin L字 1191円
MMCX⇒HD650 1467円
Zeephonemmcxメスアダプター
https://ja.aliexpress.com/item/1005002097951224.html
MMCX⇒3.5mmTRS 1404円
MMCX⇒2pin ストレート 1404円
値段は買った時の値段です。
今セール中なので、少し安くなってますね。
https://ja.aliexpress.com/item/1005002096224616.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005001450489985.html
良い値段してるので買いませんでしたが小型のもあります。
■2pinストレート
これは失敗したかも。シュア掛けしにくくなります。L字の方が良いかもしれません。
■2pinL字
流用するケーブルが針金入りだとやや見栄えは悪くなるかも。
■QDC L字
これも同じですね。BluetoothはRadiusのですがこちらは針金なしです。
MiiとかFiiO、KZとかは針金入りですね。
Westoneは針金なしだったと思います。
書込番号:24470177
0点

■SENNHEISER HD
以前、BluetoothレシーバーにHDの端子を付けたものを作りましたが、
バッテリーが使えなくなると、端子も廃棄になってしまいます。
それに比べてMMCX化しておけば、汎用レシーバーが付け替えれるので
お得かもしれません。
バランス接続する際にも、MMCX⇒2.5mmとか4.4mmとかいくつかもってるので、
ケーブルも使いまわせます。
自作すると、HD端子が200円/ペア、MMCXメスが100円/ペア位なので、
300円で作れるのですが、写真みると綺麗に出来てるので、1500円なら
買っても良いかなと思い買いました。
HD端子自体は、日本で2000円位で売ってるもの、Aliだと200円しない位で
売ってるものと同じパーツでした。
パーツは家に在庫があるので次回は自作するかも。。
■3.5mmTRS
3.5mmのアサインは何種類かあるようです。TRを結線してるのと、TSを結線してるのかな。
ケーブルを挟めば自作できるのですが、プラグにMMCX仕込むのがオシャレかなということで、
1つ試しに買ってみました。
UNCOMMONはアサインどうかな、と思いましたが、素のままで使えました。
最近、動画視聴は、Bluetooth化した PDH-1が活躍しています。
書込番号:24470208
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/04/15 16:01:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/22 18:25:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/12 9:55:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/09 12:30:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/26 2:48:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/10 12:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/15 19:58:10 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/30 8:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/13 9:44:07 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/08 14:12:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
(最近3年以内の発売・登録)





