こんにちは。
70代の婆ちゃんです。
ヘンテコリンな質問で分かりにくいかと思われますが、
何卒、皆様のご教授、よろしくお願い致します。
去年末、初めて、
Amazonの 「fire hd 10 plus」 というタブレットを購入しました。
パソコンやスマホは使用しておりますが、
タブレットは今回、生まれて初めて使用します。
また、旅先で、パソコンなどは持っていかないし、
旅行に全く行かないので、タブレットの充電の仕方を全く知りません。
常に自宅にて、購入した付属のコンセントで、各々の機械を
充電というスタイルです。
そこで、皆様に質問です。
今回、タブレットを持って旅行へ行く際、
車内でバッテリーが切れそうになった場合、
どうすればよいのでしょうか?
一応、自分なりに調べたら、
モバイルバッテリーという物で、
「Anker PowerCore Essential 20000」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07SCJ349Z/ref=ox_sc_act_title_2?smid=A2Q9OW6QVJC5XE&th=1
という物を見つけました。そこで、切れそうになった場合、
これを接続すれば、バッテリーが満タンになるのでしょうか?
また、使用しながら、例えば、車内などで、グーグルマップ等、
調べる事も可能なのでしょうか?
もちろん、毎日こういう使い方はしませんが、
今後、旅行へ行っても、1泊2日という形で使いたいな〜と
思っております。(旅行へ行っても、年に2回程度です)
しかしながら、出来れば、カーナビがわりに日帰り温泉等、
遠方のショッピングセンターへ行く際にも
使用できればな〜とも思ってもおります。
すみません。コロナでこういう質問もいかがなものかと思いますが、
コロナがおさまった頃に、こういう使い方や行動が出来ればと思います。
あと、最後に、
「Anker 24W 2ポート USB急速充電器
【PSE認証済/急速充電/折たたみ式プラグ搭載】iPhone、iPad、Android各種対応」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0156KQ7E6/ref=ox_sc_act_title_7?smid=A2Q9OW6QVJC5XE&th=1
↑こういう電源も見つけました。
タブレットの充電について色々調べました所、付属のAmazonのコンセントでは
長時間充電しなければならないとの事でしたので、こういうのを使用して
タブレットやスマホでも充電してもよいのでしょうか?
沢山の質問で申し訳ございません。
何卒、ご教授の程、よろしくお願い致します。
書込番号:24555398
0点
車によっては充電用のUSBポートが備わっています。
シガーソケットがあるなら、そこに挿すUSB充電器が売っています。
それぞれのUSBポートに充電用のUSBケースにを挿せば充電できます。
シガーソケットUSB充電器も充電用USBケーブルも100均に売っています。
書込番号:24555428
2点
>>今回、タブレットを持って旅行へ行く際、
>>車内でバッテリーが切れそうになった場合、
>>どうすればよいのでしょうか?
車内とは自動車か列車でしょうか。
最近の自動車には、スマホ充電用にUSB Type-AまたはUSB Type-C端子が搭載されており、USBケーブルを使えばタブレットが充電出来ます。
列車であれば、最近の特急列車や新幹線の車両の座席には、AC100Vのコンセントが用意れています。
コンセントから、充電器を使って、スマホ、タブレットの充電が出来ます。
上記に当てはまらない場合、モバイルバッテリーを使って充電せざるを得ません。
>>一応、自分なりに調べたら、
>>モバイルバッテリーという物で、
>>「Anker PowerCore Essential 20000」
>>という物を見つけました。そこで、切れそうになった場合、
>>これを接続すれば、バッテリーが満タンになるのでしょうか?
バッテリーは満充電になります。
>>また、使用しながら、例えば、車内などで、グーグルマップ等、
>>調べる事も可能なのでしょうか?
GPSを搭載しないタブレット(代表的なものでiPad シリーズ Wi-Fiモデル)でネット環境に接続しても、地図アプリは使えません。
GPS搭載のタブレットが必須です。
>>↑こういう電源も見つけました。
>>タブレットの充電について色々調べました所、付属のAmazonのコンセントでは
>>長時間充電しなければならないとの事でしたので、こういうのを使用して
>>タブレットやスマホでも充電してもよいのでしょうか?
大丈夫です。
書込番号:24555433
1点
×:充電用のUSBケース
○:充電用のUSBケーブル
書込番号:24555435
1点
>taburinさん
「Anker PowerCore Essential 20000」
で充電しながら使えます。
インターネットには、スマホのテザリングで接続するのが良いです。
ただし、Google マップを見るには適しません。
なぜなら、GPSを内蔵していないからです。
Google マップは、スマホで見てください。
書込番号:24555448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さま、早速の回答ありがとうございます。
はい。車が10年前の軽自動車でして、
USB差込等、全くありません。
もちろんではありますが、ソケットはあります。
すみません。車の事が全く分かりませんが、
ソケットでの充電になりますと、車のバッテリーを
消耗するものなのでしょうか?
となると、バッテリー液を常に入れなければ
ならないのでしょうか?
チンプンカンプンな質問ですみません。
また、こちらの記載を間違えました。
グーグルマップは、オフラインで Google マップを
使用してみようと思っております。
回答を只今、見直して勉強中です。
皆さま、ありがとうございます!!
書込番号:24555453
0点
>すみません。車の事が全く分かりませんが、
>ソケットでの充電になりますと、車のバッテリーを
>消耗するものなのでしょうか?
通常はエンジンがかかった状態で充電を行います。
エンジンキーがカギ式でアクセサリーポジションがある場合は、
その状態でも充電できますが、車のバッテリーは消耗します。
走行中に充電しながら使用されると良いでしょう。
書込番号:24555471
0点
>>はい。車が10年前の軽自動車でして、
>>USB差込等、全くありません。
>>もちろんではありますが、ソケットはあります。
シガーソケットに挿すタイプのUSB 充電器を使用して下さい。
例えば、
>Anker PowerDrive 2 Alloy(24W 2ポートカーチャージャー)【PowerIQ搭載/コンパクトサイズ】iPhone、Android、IQOS対応(ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YBD23TQ/
>>すみません。車の事が全く分かりませんが、
>>ソケットでの充電になりますと、車のバッテリーを
>>消耗するものなのでしょうか?
>>となると、バッテリー液を常に入れなければ
>>ならないのでしょうか?
充電するときは、エンジンをかけた状態、すなわち走行状態であれば問題ないです。
書込番号:24555474
0点
USB充電はカオスな状態で、動いたり動かなかったりで日々みなさん苦労してます。
>「Anker PowerCore Essential 20000」
(略)
>これを接続すれば、バッテリーが満タンになるのでしょうか?
スペック上はイケそうですけど、実際にちゃんと急速充電になるかどうかはやってみないとわかりません。
ちょっと実績をググってみたんですがみつからないので、Ankerで試してみてダメなら返品して別の製品買ってみるってなことくらいしかやり方が思い浮かばないですね。
これはカーチャージャーも同じです。
カーチャージャーにする場合は、当然ながら、コンセントの取り合いになる可能性があるのと、前の席にしかなくて後ろに座るなら長いケーブル引っ張っていかなきゃいけないので、同乗者との関係性ですね。
ちなみにUSB-CのPDには対応しないので、USB-Aの急速充電 (10〜15W) に対応しているアダプタなりを買ってください。
それから念のためですが、モバイルバッテリーも充電は必要なので、これに対応した急速充電器の用意もお忘れなく。
>また、使用しながら、例えば、車内などで、グーグルマップ等、
通信回線が別途あれば、動くのは動くけど、GPSがないのでルート案内は使い物になりません。
スマホからテザリングで接続してみてください。(WiFiは切って)
やり方調べたりとか大丈夫ですかね?
使うたびに接続が必要とか、スマホの電池食うとか、使い勝手は悪いのでわたしも滅多に使わないですけど。
>しかしながら、出来れば、カーナビがわりに日帰り温泉等、
は、無理ですね。非実用的です。
逆にスマホでダメな理由がわかんないですけど。
>すみません。コロナでこういう質問もいかがなものかと思いますが、
大丈夫です。
隙見て旅行するしかなくなってきてるし、準備は先にやるしかないので。
>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0156KQ7E6/ref=ox_sc_act_title_7?smid=A2Q9OW6QVJC5XE&th=1
これですけど、意味があるのは
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0156KQ7E6
ここまでなので、後ろは削除して貼った方がいいですよ。
>タブレットの充電について色々調べました所、付属のAmazonのコンセントでは
>長時間充電しなければならないとの事でしたので、こういうのを使用して
>タブレットやスマホでも充電してもよいのでしょうか?
動けばいいんですけど、今のところ、額面どうりに急速充電できたという報告がないので、買って意味があるのかどうか不明です。
(そもそも純正でもダメなものが他社製で動くのか、、、)
まぁ、他の方の意見のように、常に電源接続して使うしかないのかもしれません。
慣れない場所でコード付きで使うのは、ひっかけたり、そのせいで落っことしたりして壊しやすいのでお勧めしづらいんですが。
書込番号:24557386
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 | |
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 | |
| 0 | 2025/11/03 4:48:43 | |
| 2 | 2025/11/04 22:48:46 | |
| 7 | 2025/11/01 2:51:56 | |
| 5 | 2025/10/31 15:11:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








