『PCデータのバックアップ』 の クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

『PCデータのバックアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCデータのバックアップ

2022/01/30 15:15(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 prince18さん
クチコミ投稿数:43件

自分で作成したパソコンのデータを、定期的、自動的に外付けHDDにバックアップしたいのですが、@パソコン本体とHDDの電源は常時オンにしておく必要があるのでしょうか? AHDDは据え置き型とポータブルのどちらがよいでしょうか?
 以上2点、よろしくお願いします。

書込番号:24571135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/01/30 16:14(1年以上前)

常にONじゃなくてもいいだろうけど、バックアップするタイミング(時刻)にONになっていなければバックアップされないからね。
常時ONにする
バックアップ時刻の数分前に電源ON、終了後、例えば1分後にOFFにするような設定をする
どちっかだろうね
簡単確実なのは、当然前者。


バックアップに十分な容量があればお好きなほうでいいんじゃない。
対して差はない。

書込番号:24571244

ナイスクチコミ!0


スレ主 prince18さん
クチコミ投稿数:43件

2022/01/30 16:31(1年以上前)

けーるきーる 様

わかりやすくお返事いただきまして、まことにありがとうございました。

書込番号:24571273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/01/30 16:56(1年以上前)

自分は日曜日の夜にだけバックアップをするので、その時だけ外付けHDD(据え置きとポータブルの二重体制)を繋いで電源を入れています。
(平日使わないのに通電させておくのは抵抗感があるので)

書込番号:24571321

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4435件Goodアンサー獲得:705件

2022/01/30 17:15(1年以上前)

>prince18さん

わざわざするとOS代でコスト高なのですが、Windows が Pro ならWindows の機能の1つとしてミラーボリューム(RAID1)で運用出来ます。

条件は同一容量のストレージを2つ以上搭載です。

基本的に常時ミラーされます。

書込番号:24571353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/01/30 18:11(1年以上前)

データのサイズが小さいなら OneDriveがおすすめ

書込番号:24571450

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パソコンその他」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)