


光コラボレーション
我が家は一戸建て(2階建て)で、先日ソフトバンク光に加入しました。
2階の寝室ロフト部にNTTの機器とBBユニットが集結していて、各部屋にはモジュラージャックがあり、
電話機やパソコンを有線で使用しています。
普段は固定電話を使用していましたが、家族の仕事を手伝うため、もう1回線必要となりました。
NTTのポート?の2つは家庭電話とFAXで使用済みです。
そのため、手伝い用の3番号目をBBフォンで間に合わせようと思ったのですが、
モデムが2階にあるため、1階で使うには、2階から1階まで長い電話線をつなぐしかないですか?
電話機やFAXはシンプルフォンなので、子機増設ができません。
壁にあるモジュラージャックでBBフォンがつながるようにはなりませんか?
書込番号:24594210
0点

>Anelachanさん
>壁にあるモジュラージャックでBBフォンがつながるようにはなりませんか?
BBユニットと使う場所のモジュラーが空いているのならば,出来るんじゃないですか?
他のやり方として下記リンクの電話機を使う方法もあります
https://jp.sharp/phone/products/jdsf2/usability/
書込番号:24594299
0点

>mokochinさん
ありがとうございます!
BBユニット側のモジュラージャックも空いているので、
モジュラージャックから光コンセントとつながっているパネルのジャック口につなげてみましたが、
1階にある電話機は鳴りませんでした。接続先のジャックが違ってるんですかね。
家の電話にかけると、今までの電話機(電話1とすると)とBBフォン用の電話機(電話3)は同時に鳴っています。
BBユニットに直接つなげれば、家の電話は電話1のみ着信、BBフォンにかけると電話3のみ着信の振り分けは可能でした。
1階で、家の電話=電話1(電話3鳴っても可)
BBフォン=電話3 だけ鳴る
電話線を延長(おそらく10m)したとしても、ノイズとかもどうかとその戦法も躊躇していました。
BBフォンの情報って少ないですよね・・・私も使うことになるとは思ってもなかったです。
書込番号:24594632
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光コラボレーション」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 22:54:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 22:56:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 15:14:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/20 8:17:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/20 8:14:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/20 10:56:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/15 15:30:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/18 14:15:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/12 17:55:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/13 17:56:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)