


はじめまして、田舎住まいの30代女です。
新しい通勤先が少々遠いので、電動アシスト自転車の購入を検討中です。
初めて購入するので決めきれずにいます・・・皆様のアドバイスを参考にしたいと考えています。
よろしくお願いします。
・通勤箇所は@ほぼ平坦な道4km先 A勾配6%の坂道1km先 の2か所
・買い物は交通量の多い街中
・予算は10万〜15万
状態としてはこんな感じです。
ホントに体力がないので、しっかりアシストしてくれる車種だと嬉しいです。
皆様のアドバイスをお待ちしております!
書込番号:24623008
0点

>トトマナさん
こんにちは。
>ホントに体力がないので
とは言え、現状、普通の自転車でその行程を往復したことありますか?
もし、あるならアシスト付自転車であれば、大抵どんな機種でも極楽ですよ。
>・通勤箇所は@ほぼ平坦な道4km先 A勾配6%の坂道1km先 の2か所
この行程程度なら、やはりどれでも楽勝です。
機種選定ですが、自転車に乗りなれているなら26インチ(身長が低いなら24インチの方が良いかも)の方が安定性も高く良いでしょう。
慣れていorよほど慎重が低いならないなら20インチの方が無難かと。
24インチ以上が乗れるなら、ママチャリタイプの方がバッテリーも大きい物が安くあります。
前かご荷台もあった方が便利ですしね。
ヤマハならPAS With、パナならビビ・DX辺りを選んでおいたら間違いはないです。
20インチであれば、予算はたぶんちょっと高くなりますが、
ヤマハならPAS Babby un、パナならビビ・L・20でしょうか。
書込番号:24623333
3点

>ぼーーんさん
丁寧に、具体的な車種までご紹介いただきありがとうございます!
>普通の自転車でその行程を往復したことありますか?
実は自転車で行ったことはありません…
坂道上の勤務先は自転車で登れる自信がないので徒歩で向かっています。
1度自転車で登ったことがあるのですが、途中で登れなくなって坂の途中でダウンした記憶があります。
4km先の勤務先は車で行ったことがあるのですが、道が細くて小学校も近い+登下校時間に退勤時間が重なりそうなので、車で通勤するのはちょっと怖いな…となりまして。
普通の自転車だと、1.5から2kmくらいで少し息が上がります。
こんな体力だと電動アシスト自転車での通勤は厳しいでしょうか?
身長は150cmジャストです。
自転車には乗り慣れているので、24cmがいいのかな、と考えております。
書込番号:24623874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買い物用途なら、スタピタ2搭載のビビDXあたりが良いと思います。
https://cycle.panasonic.com/movie/function/vivi_stapita2.html
電動アシスト自転車は踏力で推進するので、普通の自転車で平地を難なく走れる程度の体力は必要になります。もし、厳しいようなら原付を検討したほうがいいと思います。
アシスト力は法律で制限されているので、特にアシストが強力な車種というのはありません。但し、ヤマハの場合はアシストレベル6の自転車が低速域でのアシストが強めになっています。パナの場合は、自転車店専用モデルであるPXが同等のアシスト力があると思います。
https://www.cycle-eirin.com/blog/store/murasakino/160553.html
但し、これらの恩恵は時速10km以下の低速時にしか体感することは出来ないと思います。PXは過去のEXの廉価版モデルで、現行のEXは特にアシスト力が強いわけではないようです。
書込番号:24624862
1点

>トトマナさん
こんにちは。
日常的に自転車お乗りのようですからバッテリーも16Ahと多いビビDXの24インチをお勧めしたい
ところですが、小柄な女性には28.3kgの重量がちょっと心配なのでぼーーんさんお勧めビビ・L・20
軽量21.3kgに1票です。お近くに試乗できる量販店があれば良いのですが。
書込番号:24625257
2点

>トトマナさん
一応、150cmは26インチでも許容範囲なのですが、体力等に自信がないということから、
24か20インチにされていた方が無難かと考えます。
もっとも、24インチを乗りこなしていたのであれば、何ら変わらない感じで運転できますから、24インチでも問題はないです。
書込番号:24626286
1点

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
原付も候補には入れていたのですが、そうするとますます体力が落ちそうで…。
アシスト力はあまり変わらないのですね…勉強になります。
試乗する際に注意してチェックしてみようと思います!
>アシストファンさん
こんにちは、アドバイスありがとうございます。
なるほど重量…手で押したりするときには重要なファクターですね。
近々ちかくの自転車屋に試乗しにいく予定なので、そこも確認してみます!
>ぼーーんさん
お返事ありがとうございます!
試乗する際には20や24を中心にいろいろ乗ってみたいと思います!
本当にいろいろな目線からアドバイスをいただき、感謝感激です。
なるほどなぁと思うことがいっぱいで、相談してよかったです。
アドバイスにあったパナソニックのビビシリーズを中心に、ヤマハもちょっと試乗してみようと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:24626556
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動自転車・電動アシスト自転車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:18:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 21:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:24:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 14:33:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/02 20:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/14 14:12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 15:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 7:48:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/06 17:44:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/04 12:33:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





