




α-7Dの写真を見ましたが一目見てまずはがっかり…。
ブランドロゴが『KONICA MINOLTA』では有りませんか。
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/0213_08_01.html
お客様って誰のこと?経営陣か株主の間違いでは?
昨年、某セリーグ球団がビジター用のユニフォームを『TOKYO』から『Y○MIURI』にした時と同じような憤りさえ感じます。
少なくても私はキライです。
書込番号:2464932
0点


2004/02/13 21:13(1年以上前)
めんどくさいから一眼レフタイプは”MINOLTA”、
RFタイプは”KONICA”にする、というのはどうでしょう?
HEXARデジタルっていいですよね。何時出るのかな?
書込番号:2464974
0点

>めんどくさいから一眼レフタイプは”MINOLTA”、
RFタイプは”KONICA”にする、というのはどうでしょう?
この意見に賛成です・・・
書込番号:2465154
0点


2004/02/13 22:38(1年以上前)
私も賛成ですね。
ロゴがごちゃごちゃしてしまっていて、何か違和感があります。
書込番号:2465381
0点


2004/02/14 00:15(1年以上前)
コニカミノルタなんて二つの会社名を付けただけの間に合わせみたいで、そのうち新しい会社名になるのかと思っていたのですが、なんとカメラのロゴまで間に合わせになるとは…
ホント、一眼はミノルタでRFはコニカで老舗の名を残せばいいと思います。
既にミノルタ名のカメラが何機種か出ているのに今更という気がしてなりません。
書込番号:2465946
0点


2004/02/14 00:21(1年以上前)
あっと、僕も「MINOLTA」が好きです。αは最高です。
元αBOY
書込番号:2465971
0点

ミノルタだけなら昔むかしの小文字タイプのロゴがいいね・・・・・『minolta』
コニカ付けるんだったら・・・・『k&m』?
書込番号:2466630
0点



2004/02/15 00:13(1年以上前)
『ケンとメリー』ですか…。(冗談です。最近はA03さんにはいつもお世話になっております。)
私も『K○M』(○の部分はロゴマーク)で考えはしましたが、『コム』とか『ケイエム』で発音されそうでイヤす。
やっぱり一眼タイプは『ミノルタ』と発音したいですね。
書込番号:2470309
0点


「一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/17 15:09:01 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/16 18:32:15 |
![]() ![]() |
8 | 2021/03/28 21:14:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/08/27 19:18:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/28 12:09:30 |
![]() ![]() |
6 | 2015/12/17 13:59:30 |
![]() ![]() |
52 | 2015/11/01 9:11:59 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/07 12:27:04 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/25 19:16:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
