


BIC SIMの従量制プラン「ギガぴた」を利用しております。(実質IIJ mioなので、以下はIIJと記載させて頂きます)
音声通話なしで、SMS機能付きのタイプです。
タイプA(auの4G LTE回線)のみ選択できるプランです。
【OPPO A55s 5G】のスマホに、
●SIM1:IIJ ⇒物理SIM
●SIM2:楽天モバイル ⇒eSIM
のデュアルSIMで使用しておりまして、
●通話:楽天モバイル
●インターネット:IIJ(KDDIと表示されてます)
と設定しております。
8インチサイズのタブレット【HUAWEI MediaPad M3】
に以前はSIMカードを入れて利用しておりましたが、現在SIMカードは何も入っていない状態で、自宅でWi-Fiのみ利用しておりましたが、たまにテザリングで外出先でもタブレットを利用出来たらと思い、テザリングを試してみたところ、IIJだけどうやってもインターネット接続されないのです。
IIJに問い合わせをしてみたのですが、従量制プランであっても制限などはかけておらずテザリングは出来るはずとの事で、なす術がなく困り果てております。
具体的にはIIJですと、「インターネット接続なし」「オフライン」などとでて、HUAWEIタブレットの方は一切ネット接続が出来ません。
楽天モバイルに切り替えてテザリングを試してみると、問題なくインターネットに接続出来ました。
また、自宅のWi-Fiに接続した状態でもテザリングを試してみましたが、こちらも問題なく接続出来ましたので、IIJだけが全くインターネットに繋がらないのです。
あと、「Bluetoothテザリング」と「パーソナルスポット」の両方を試してみましたが、どちらもネット接続出来ませんでした。
試しにIIJの物理SIMをHUAWEIの方に挿して、インターネット接続を試してみたところ、SIMカードを入れたら問題なく接続出来ました。
最悪SIMカードを差し替えて使うしかないのですが、スマホケースもついているので、入れ替えるのは手間がかかってしまいます(^^;
何か考えられる原因や、対処法がありましたら教えて頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24679821
0点

ネットで色々調べていたところ、APNタイプを変更するという方法があり、試してみたところテザリングできるようになりました。
OPPOスマホにはIIJのAPN設定情報がもともと入っていたのでそちらを選んだのですが、その中のAPNタイプを
default,supl
↓
default,supl,dun
へと手動で変更したところ、無事にインターネット接続が出来るようになりました。
お騒がせ致しました。
※書込番号:24680177は、こちらに書き込むつもりが間違って新規で書き込んでしまったようです。大変失礼しました。
書込番号:24680179
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「格安SIMカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/17 16:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 21:48:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/05 12:05:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/21 17:31:33 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/15 16:40:07 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/11 10:12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/02 18:09:56 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/06 0:27:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/01 11:41:35 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/04 11:55:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)