


1.中国ネタ
レビューを見ていると、銀聯カードは遅れている(とは書いてないが)みたいなニュアンスの事がかいてあるけど
https://cn.unionpay.com/upowhtml/cn/templates/mobilePOS/mobilePOS.html
多分この「モバイルコンタクトレス+QRコード」というのが一番進んでいるのでは、と思う。要はこの画面を出すと、タッチ決済でもQRコード決済でもどちらもできる、というもので、日本では導入されていないので(銀聯のQRコード決済は日本ではどういう扱いか不明)なじみがない、のだけど、「ペイペイとペイペイカード」「d払いとdカード」というように、やればできそうな気もするが・・・海外旅行が本格化した時に、「実はQRコード決済が海外では使えない」のが問題になると思うので、この辺はどうするのだろう。ラインペイに頑張ってほしいと思うけど。
2.ロシアネタ
今日のニュースでロシア最大手のズペルバンク、民間最大手のアルファバンクとの取引も禁止するらしいが、ロシアの石油、天然ガスを一手に握ってるガスプロムの子会社ガスプロムバンクはさすがに手を出せないらしい。東京ガスが約10%、広島ガスに至っては50%がこのガスプロム・サハリンのガスに頼っているので、決済できないと途端にガス不足になる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a2e8e89aec87b2aac8d22e86f277df7be1bf9bd
https://news.yahoo.co.jp/articles/36ece92b28aefcaa50bf99143b91da9a329a9542
ところでこのガスプロムバンクはJCBカードのロシアでの最大の発行者である。
https://www.ru.jcb/ru/products/cards/
2014年にクリミア半島を占領した時に、VISA、マスターカードがクリミアでの使用を禁止したので、これではいかん、ということで、ロシア国内の決済網Мир=Mir=ミールを作った。(ロシア版銀聯)ところが国際ブランドを付けないと、いまいち、と思ったのだろう。成り立ちからして米系(V、M、A、D)との提携は難しいので、我らがJCBが割って入った。
https://www.global.jcb/ja/press/2016/201607150001_overseas.html
よってJCBカードを持ってたら、ロシア国内ではМирマークのところでは使える。(行ってないのでミールの普及具合は分からないが)逆にミールマークのカードを持っていたら、JCB加盟店ではどこでも使える(はずである)今はJCBもロシア国内での営業を停止しているので、ロシア国内ではJCBを使った決済は出来ないけど、Mir/JCBカードはミールの決済網を使えるので、このMir/JCBカードで決済できるはずである。多分、多くのロシア人は「JCBはロシアに踏みとどまった(?)」と勘違いしているのでは・・・
ちなみに
https://www.global.jcb/ja/press/2019/201911010001_overseas.html
ウクライナでは最大手銀行のATMが使えるので、キャッシングは不自由なし、ということで、ロシア・ウクライナ旅行はJCBカード必須、だったのだけど・・・・。
Мирは宇宙ステーションの名前にも使われているが、ロシア語でもウクライナ語でも「平和」という意味になる。早く平和になって、旅行が出来るようになるのだろうか、というところだが。・・・・
書込番号:24697301
1点

>上大崎権之助さん
「モバイルコンタクトレス+QRコード」
@中国ネタ
海外事情に疎いので
中国の事情にも詳しく無いのですが
中国ってAndroidやiosが使えないから
モバイルコンタクトレスが使えるのでヮ
ないですかね?
スマホのosにAndroidやiosを採用すると
AndroidならGooglePay
iosならApplePayでしかNFC決済できないよう
ロックされるという識者の指摘がありました
Aロシアネタ
先日
ロシアで銀聯カードがシェアを伸ばしてる、ロシアが中国にのみ込まれる危険性が記事になってましたが、JCBヮ銀聯カードにとって代わられこのままお払い箱になりませんかね?
またロシアの天然ガスに頼らず
日本近海に埋蔵されてる大量の天然ガスを採掘して『資源大国化』するしか
日本が生き延びる道ヮないのでわないでしょうか?
いまのロシアによる宇侵攻を見逃せば
中国による
台・沖侵攻の『口実』にもなり
海洋を抑えられると
日本が資源大国化も無くなり『終了』となる気がするのです
これを防ぐにヮ
日本国も『積極的』に
北海道方面に軍を集結させ
『在日米軍』との合同軍事演習を展開し
サハリン地域ロシア軍を牽制、
あわよくば占領することができれば
ロシア対ウクライナの講話仲介に入り
『日本国』主導で戦争を集結させ
以って対中戦略を練るのが良いと思うのです
書込番号:24697333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

◎講和仲介
書込番号:24697334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
1.iosというか、アップルペイは対応済みです。
https://m.unionpayintl.com/cn/servicesProducts/MobilePayment/MobileQuickPass/
「・・・小米、OPPO、vivo、苹果、三星、魅族品牌Pay・・・」の苹果がアップルです。二次情報ですが、
https://www.ithome.com/0/477/926.htm
「〜合一」が「タッチ決済(のカード)とQRコードが一体」の意味になります。
アンドロイドについては、日本でもそうですが、ファーウェイOSの「ハーモニー」まで行くとアンドロイドとは言えませんが、その他の中華アンドロイド端末は、カスタマイズされているにしろ「アンドロイドと同等」という認識です。私は決済には(日本では)中華スマホは絶対に使わないので、NFC等の動作等は分かりませんが、他のアプリは特に問題なく動くので「アンドロイド端末」と思ってます。
2.ミールは今になってmir/銀聯カードの作成に動いているので、短期的には銀聯になびくかも知れませんが、ロシア人が好んで「中国物」を使うとは思わないですけどね。(個人的感想です。念のため。)もちろん、ロシアでもVISA、マスターカードが一番大きなシェアを持っているので、最終的にはVISA、マスターカードの世界になるとは思いますが・・・。
あまり書くとクレカの話からずれるので、そこそこ書きますが、私にとっては、ロシアとウクライナの「敵国度(味方度?)」は同じくらいで、今まで錦糸町のウクライナ人パブくらいしか知らなかった人たち(?)まで、突然ウクライナびいきになるのはよく分からないです。チェチェンの時は、こんな感じではなかったですしね。・・・
https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/220411.html
ロシアとのさけ・ます交渉も今週から始まりました。ロシアの西端では人間の殺し合いをやっているのに、東端ではおさかなの交渉ですか、と見るか、それとも・・・・ですね。
書込番号:24697528
2点

>上大崎権之助さん
@ということヮ
国別にApplePayやGooglePayのNFCアクセス制限が
違うのかもしれませんね
A岸田内閣総理大臣さまも
北方領土ヮロシアによる不法占拠だ
と叫びながら
軍でヮ無く漁船を送りこんでるのですね…
書込番号:24697864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

続報です。・・・
1.中国ネタ
先日、三井住友銀聯の年一回利用を実行すべく、イオン系列スーパーで使ってみたのですが、あのタッチ決済を受け付けるパナソニックの端末は、まずレジ側で「銀聯クレジット」という普通のクレジットと別の操作をする必要があり、さらにICチップは使えず、磁気スワイプとなり、暗証番号を入れて、最後にはサインを求められる、という10年くらい前の中国での決済方法でした。今時こんなことはやらないよね、と憤慨して(?)セブンで使ったところ、ICチップはだめで磁気スワイプになりましたが、すぐにレシートが出てきて、サインはもちろん暗証番号も必要ないです。銀聯の普及はイオンが妨害しているのか・・・ようやく事情が分かりました。おかげで計500円近くを(国内で)銀聯で使ったのが悔しい(?)です。
2.ロシアネタ
若干元ネタソースが怪しいのですが、ガスプロムバンクの元副頭取が一家心中(妻と13歳の娘を射殺して、自殺)したというニュースが流れています。
https://kaktus.media/doc/458449_v_moskve_byvshiy_vice_prezident_gazprombanka_i_ego_semia_naydeny_mertvymi.html
ご冥福をお祈りいたします。
書込番号:24710125
0点

ロシアネタ続々報
1.ガスプロムバンク現副頭取はウクライナに脱出、とありますね。・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/deb93898c58a51bd068ecb29cedb520b356745dd
ガスプロムがポーランドとプルガリアへのガス供給を停止した、というニュースも流れていましたが、我らがサハリンの天然ガスは「ガスプロム、三井物産、三菱商事」の合弁会社なので、安泰ですね。・・・
2.ウクライナの南部で塹壕を作っているところをTBSが取材してましたが、塹壕を掘っている重機が「JCB製」。この会社、ロシアでもそこそこシェアがあって、ロシアでは撤退を余儀なくされたそうですが、コマツあたりと張り合っているのかな。
https://www.jcb.com/en-gb/construction
書込番号:24721966
1点

あれ、銀聯はロシアの銀行との連携を拒否、と報道されてますね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM26BXD0W2A420C2000000/
(私は紙の方で全部読みました。すみません。・・・)
これで、VISAもマスターカードも蹴散らして、銀聯も弾き飛ばして、ロシアはJCB一択で安泰ですね。・・・
書込番号:24724217
1点

>上大崎権之助さん
ロシアと一緒に制裁対象になると困りますからね
自衛隊前統合幕僚長の河野克俊氏は「北海道の北方領土周辺で日本が単独で、あるいは日米で合同軍事演習をすれば、ロシアが西に動くのを牽制(けんせい)できる」と語っている。日本も戦略的なウクライナ支援に動くべきだ。
いよいよですね
書込番号:24725138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上大崎権之助さん
ロシアと別に
中国『上海ロックダウン』で
ロックダウンする真の理由ヮ
コロナで無く
上海閥(江沢民派)の粛清が目的といふのヮ
本当なのでしょうか?
書込番号:24758149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
>日本も戦略的なウクライナ支援に動くべきだ。
私は独自の陰謀論(?)を信じていて、ロシアを追い詰める→ロシアが核兵器を使用→NATO参戦→ヨーロッパ全面戦争開始→ヨーロッパ人が滅びる→16世紀以来のヨーロッパによる世界の支配が終わる、というもので
・日本のロシア制裁・・・大いに結構。ガスや石油も早く全面禁輸して、とことんロシアを追い詰めるべきだ。
・日本のウクライナ支援・・・大いに結構。日本が支援しないと、NATO諸国が人道支援を負担せざるを得ず、肝心な「ウクライナへの軍事支援」が減るので、日本がウクライナを支援することにより、NATO諸国は軍事支援に専念できる。
今のところ、シナリオ通りに進んでいるように思えますが、誰もこう主張する人はいないですね。・・・
>上海閥(江沢民派)の粛清が目的といふのヮ本当なのでしょうか?
習近平さんも上海の総書記を務めたし、今の上海の最高責任者の李強さんは習さんの側近なので、江沢民派がどのくらい残っているかは分かりませんが、やっぱり「ゼロコロナ政策」の方が影響しているように思えます。
私は上海の銀行にちょこっと残高があるのですが、現実問題としてこれを引き出すにはどうすればいいのか、というのを考えることがあります。20年くらい前に発行された銀聯マーク入りのキャッシュカードを持っていて、期限があるのですが、三年前に手続きをしたら、「期限は関係なくなった」と言われました。(筆談と片言英語なので「多分」ですが・・・)その時、上海のATMでは使えたのですが、日本で使えるか・・・銀聯対応ATMがこんなに日本で普及するとは思ってなかった(!)ので、別スレではありませんが「キャッシュカードがある時突然デビットカードになった。」ようなものです。が、表面上は「期限切れ」なので、トラブった場合、反論が出来ない・・・というのがあり、「世界中で使えるかも知れないデビットカード」は宝の持ち腐れです。
こういうのがあるので、もしロシアの銀行に口座を作るなら、必ずmirマーク、あるならばJCBのデビットカードを持っとく必要があるなあ、と改めて思いました。
書込番号:24758473
0点

>上大崎権之助さん
ロシアvsNATOの
『全面核戦争』により
欧米による世界支配が終わるのヮ
良いことですが
そうなると
日本も巻き込まれそうですね…
上海ロックダウンの
次に北京ロックダウンが噂されてるので
上海閥の粛清が目的でヮ無いかもしれませんね
書込番号:24758824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
陰謀論ですもの、全て都合よく進むに決まってます。ヨーロッパ人同士が全面戦争になっても、日本、中国はもとより、アジア、アフリカ諸国は巻き込まれずに、傍観するのみです。ほっほっほっほっほ。
でも、中国なんか「適当にロシアを応援するフリを時々して、あとは黙っていれば、いずれロシアは我が国の属国になる。ほっほっほっほっほ。」と考えているような気がしないでもないですけどね。
書込番号:24759188
0点

>上大崎権之助さん
人間の考え方ヮ
自爆するなら相打ち
相打ちするなら他の敵対勢力も
巻添えに自爆しそうですけど…
中国の戦略として
独力で欧米と対抗する力ヮ無いから
ロシアの力を借りたかったのでヮ
無いですかね?
ウクライナ見て
中国ヮロシアがあてにならないことが
分かりガッカリしてませんかね?
書込番号:24759208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
陰謀論については、あまり続けると「天の声」が聞こえて来そうなのでこの辺でやめますが、あてにならなくても、とりあえず手下に従えるくらいは・・・桃太郎と部下たちの関係を見ると、やはり桃太郎単独では、鬼畜〇〇に立ち向かうのは難しいと思います。
私は湾岸戦争のイメージが強いので、確かに今回のロシア軍は???感が強いです。「シュワルツコフ=江畑謙介」の最強コンビの説明だけ聞いていたら大体分かったような気になっていた戦況についても、今回は色々と言う人がいて、SNSの映像とかも「米軍撮影映像垂れ流し」のあの時ほど分かりやすくなく・・・要は難しいので、何でも簡単な陰謀にしたがる人の気持ちも分からないでもありません。そういえば、江畑謙介さんは何で今回は出てないんだろう、と思っていたら、2009年に亡くなられているんですね。お悔やみ申し上げます。・・・
書込番号:24759302
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クレジットカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 17:44:00 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 11:37:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 8:43:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 22:25:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 17:17:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:37:24 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/18 17:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:41:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 17:19:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:28:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)