前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678095/
『キャッシュレスのお得情報16』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
書込番号:24721200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GW povoからのプレゼントです
https://povo.jp/news/newsrelease/20220428_04/?s=06
書込番号:24721893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kakaku3.0さん
ありがとうございます。
明日午前10時00分から配布開始ですね。
入力期限は5月8日までなので仮に5月8日0:00に入れるとおよそ48時間有効でしょうか?
それともきっかり24時間で打ち切りですかね?
書込番号:24721927
1点
>マグドリ00さん
48時間有効になります
書込番号:24721932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazonギフト券チャージタイプを3334円購入しました。
これをセゾンAMEXの3枚で実施し合計10002円残高が増えました(汗
もっともAmazonはたまに使いますし実質3割引きなのでお買い得です。
ところで3枚のうち1枚(セゾンゴールド)はリボ宣言中なのでATMもしくは電話で返済しないとリボ手数料が発生してしまいます(汗
既に報酬の3千円は確定しているので
「何故リボ宣言を解除しないのか?」
と思われるかもしれませんが、5月6日の入金日まで待って入金を確認してから解除しようと思います。
万一、セゾンの担当者のご機嫌を損ねて報酬が没収されるリスクを避ける為です。
書込番号:24721946
2点
>kakaku3.0さん
請求書を無視し続けると最終的には訴訟を起こされて裁判で負けて差し押さえに追い込まれるリスクはありませんかね?
書込番号:24721951
1点
https://ryohin-keikaku.jp/news/2022_0428.html
無印良品は2023年中を目途にローソン全店に展開するそうです。
例えばノートは70円からで百均のダイソーより安いですね。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/numberless_p5.jsp
三井住友NLやCLなら5%還元なので更に安く手に入りそうですね。
ApplePayのVisaタッチ決済でも5%還元です。
書込番号:24722000
2点
改悪です
イオンモールに入っている
某量販店で買い物したところWAONポイントが貯まる様に成ったと言う利便性向上目的に成ったのは
面向きは良い感じだがよくよく話しを聞くと
提携している某インコの共通ポイントカードのポイントはイオン関連の支払いではポイントカード重複扱いなのか貯めれなく成ったみたいで正直理解に苦しみます
お店、共通、支払いの三重取りできたのに
まぁポイント払いや現金支払いでも貯めれる様に成ったんでしようけどカード処理もイオン側の端末で処理に成ったし
他の支払い方法にした方が三重取りできるし良かった様な。。
イオン側の専門店のポイント利用等キャンペーンとか今後対応するのかなー?
ちょっとモヤモヤしたので書き込みさせて頂きました...
書込番号:24722105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kakaku3.0さん
>マグドリ00さん
povoの情報ありがとうございます。
リンク先を見ましたが、24時間みたいですね。
コードは、GIGAWEEK2022
書込番号:24722624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さま
添付ありがとうございます
24時間プロモコードヮ便利ですね
mini*2さんもpovoユーザーになられて
良かったです
書込番号:24722705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「まいばすけっと」って、どこのお店でしょうか。
AEON Payのご利用でポイント20倍、だそうです。
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202204-11/
書込番号:24723062
1点
コジマ×ビックカメラカードをコジマで期間中1万円以上ご利用で、
ポイント39倍
キャンペーン期間2022年4月27日(水)〜5月31日(火)
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202204-14/
Apple iPad(第9世代)がおトクに買えそうですね。別にいらないけど。
いや、買っとくか。
書込番号:24723114
1点
納税の季節がやってきます。
納税でJALマイルを貯め特典航空券で飛行機に乗るか、ここまでで貯めたJALマイルでWAONに交換して納税するか。
こちらは来年3月末までの特典です。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalmile/use/partner/waon/waon.html
40,000マイルが50,000WAONに上限無しで交換可能。
納税25%還元は大きくない?
やはりミニストップが近くに無いのが悔やまれますね。
隣の県のミニストップまで行って納税するのも有かも知れません。
書込番号:24723776
2点
>kakaku3.0さん
そしてポイントで納税〜。
書込番号:24724588
1点
UQモバイルMNP契約特典の15000円分auPAY残高が、
本日入りました。
もう今日付けでUQモバイルは解約します。BL入りでしょうけど、
au回線の新規契約は滅多にしないと思うので、自分的には問題ないです。
ちなみに、SIMはすでにIIJmioのSIMに切り替えております。
書込番号:24724600
2点
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24505780/#24512565
『キャッシュレスのお得情報11』書込番号:24512565で申し上げた、AppleWalletに登録したスタバのeGiftのドリンク700円とフード300円の期限が今日だったので早速使いました(^^;
すっかり忘れてましたがGoogleカレンダーに登録していたため気付きました。
ドリンクはエスプレッソアフォガードフラペチーノGサイズ675円、フードはあらびきソーセージパイ352円でフードの超過分52円はスターバックスカードで払いましたw。
このスタバのeGift合計1000円分の原資はLINEギフト90%引きで購入し自己負担は100円なのでこれはお買い得でした。
書込番号:24724699
2点
キャンペーン終了時期が近づいてきましたので、再度投稿します。
イオンカードでショッピングリボのご利用で最大5000円キャッシュバック↓
※キャンペーンのカード利用期間 2022年3月11日(金)〜5月10日(火)
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202203-01/
こちら、10万円利用で5000円キャッシュバックという内容ですが、
3万円利用の場合で3000円キャッシュバックですので、割合的には
3万円利用がお勧めです。
具体的な参加方法を記載します。
キャンペーンに応募→全リボ登録→月々のリボ返済額を2000円(Sコース)に設定。
5月10日までに3万円利用。(電子マネーへのチャージでOK)→
初回の引き落とし(6月の返済分)のショッピング利用分の返済で、27000円増額返済を申し込む。
やることとしては、以上になります。
返済内容は下記のとおりです。
6月2日の引き落とし=27000円(内リボ手数料283円)
7月4日の引き落とし=2041円(内リボ手数料41円)
8月2日の引き落とし=1299円(内リボ手数料16円)
※お引落とし日以外にショッピングリボの返済(一部もしくは全額)をされた場合は対象外となります。
(引き落とし日に増額返済を申し込む分には問題ありません。)
7月20日時点でリボ残高があることと、全リボを解除してないことが条件です。
手数料は合計で340円ですが、3万円の利用に対して150ポイント付くので、
ポイントを差し引きして190円の手出しになりますね。
参加される方はどうか自己責任にてお願いいたします。私の見落としやミスで
キャッシュバックされない危険性があります。
書込番号:24725096
2点
今月の楽天モバイルデータ使用量は0.04GBでしたw。
添付では「エリア情報が取得できません」のエラーが出てますが、PCで表示したためです。
1GB未満は無料なので今月も無料でした。
電気代や食材などの値上げラッシュで生活が苦しい中で携帯料金が無料なのは助かります。
OPPO Reno Aには楽天とpovoの2枚刺しており殆どpovoで接続しています。
ところがau回線で繋がりが問題ないはずのpovoが圏外になる時があります(汗
例えば行きつけのオーケーの売り場(地下)です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24637048/#24646105
『キャッシュレスのお得情報14』書込番号:24646105ではオーケーの地下でiPhoneが圏外になり「圏外病ではないか」と書きましたが違いました。
今日、OPPO Reno Aでpovoが圏外でした。
一方楽天のほうはアンテナ4本で問題ありません。
楽天に切り替えて無事にau PAY決済(#ギガ活)が出来ました。
楽天の電波は地下で減衰しパートナー回線に切り替わってしまいますから恐らくパートナー回線です。
パートナー回線ってauなのでauの電波は来ているはずなのにpovoが圏外とは一体どう言うこと???
なお、地上へ上がるエスカレーター付近まで移動したらpovoも繋がりました。
この挙動はiPhoneと全く同じです。
もしかしてpovoは一部のau屋内局の周波数に対応していないのか!?
書込番号:24725305
2点
FamiPayで街のお店利用で20%還元キャンペーン(最大1000円分)。
https://famipay.famidigi.jp/cp/cp047/220501/
エントリー不要です。
こちら一見すると抽選となっておりますが、ファミペイローン契約者の
方は全員もれなくもらえることとなっております。
ファミリーマートの利用分は対象外です。また、対象外店舗が結構多いので、
利用するお店を事前に確認することをお勧めします。
書込番号:24726737
4点
ファミペイローン契約しててヨカッタネ\( 'ω')/
書込番号:24726758
1点
>ゆきぽん09さん
情報ありがとうございます。
ファミペイ対象店舗のオーケーで買い物をしようと思います。
オーケーは#ギガ活対象店舗でもありますが楽天モバイルの無料枠が余っていることもあり、20%還元を受けたほうがお得ですからね。
なお、ファミリーマートアプリはiPhoneにインストールしており、オーケーの地下ではpovoが圏外になるリスクがありますがその場合はOPPOの楽天(パートナー回線)のテザリングで繋ごうと思います。
ファミペイは先日、残高全てをTマネーギフトカード購入に使ってしまい、今は残高がありませんので毎月10日と25日のチャージの日に3千円チャージしようと思いますw。
書込番号:24728207
2点
オーケーの地下でpovoが圏外になる件、povoチャットサポートで問い合わせしたら、
「大変お待たせ致しました。
改めて確認をいたしましたが立地の関係上圏外になってしまう場所につきましてはわたくし共ではお力になることが出来かねます。
せっかくお問い合わせをいただきましたのに解決することができず申し訳ございません」
との返事でした(泣
にっちもさっちも行かないと言うのはこのことです。
書込番号:24728264
2点
>マグドリ00さん
圏外になる場所について、楽天モバイルのほうは対応してもらえそうですか?
書込番号:24728305
1点
>ゆきぽん09さん
楽天モバイルのほうは対応してもらえます。
今までの経験だと早くて1か月遅くとも半年くらいで対応完了(基地局整備)してますね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1386045.html
ケータイwatch記事では
――なるほど。最後に本誌読者へのメッセージといいますか、これからに向けての意気込みを。
矢澤氏
ご指摘をいただければ、「2週間以内に解決策をご提案する」という目標で進めています。
そうした一件一件へ、真摯に対応したい。お声をいただければ、専門チームがすぐご提案を出しに参ります。「繋がりにくい」というときは、ぜひ遠慮なく、楽天モバイルへ伝えていただければ。(そうして対応していくことが)日本一に繋がっていくと思っています。頑張っていきますので、その、応援いただければと思ってますので、よろしくお願いいたします。
とコメントされており、解決策の提案まで2週間以内を目標にしているようです。
今日もガソリンスタンド併設のコーヒーショップ(ドトール)で楽天回線の電波が弱くアンテナピクト1本でしたのでここのWebフォームより改善要望を出しましたよ。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
書込番号:24728324
2点
>suica ペンギン さん
「提携している某インコの共通ポイントカードのポイントはイオン関連の支払いではポイントカード重複扱いなのか貯めれなく成ったみたいで正直理解に苦しみます 」
とおっしゃるのはWAON POINTカード(プラスチックのカード)のことですか?
これは現金専用カードです。
https://www.aeon.co.jp/point/waonpoint/
WAON POINTカードをご利用の場合
現金のお支払いでWAON POINTカードを提示した場合、WAON POINT加盟店であれば、200円で1WAON POINTがたまります。
実はご指摘のように以前は他社決済でWAON POINTカードもしくはイオンカード提示でポイント二重取りが出来ましたが今は出来なくなってます。
詳細はここに書きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23134096/#23213581
『共通ポイント5強時代2』書込番号:23213581
上記スレにも書きましたがイオンのサポートあてに2019年6月12日に送信したメールを再掲載します。
−−−−−−−−−−−−−
イオン お客さまサービス部 ご担当者殿
××です。
回答ありがとうございました。
イオンカードを登録したApplePayでのiD決済の場合は、WAON POINTは付与されないとのこと、承知しました。
以前頂いた回答では他社電子マネーiDでは WAON POINTが付与されるということでしたが、ApplePayにはクレジットカードが複数枚登録できます。
WAON POINTカード(イオンカード含む)を提示してWAON POINTを受け取りたい場合、ApplePayに登録するクレジットカードが
・イオンカード:WAON POINTが付与されない
・他社のクレジットカード:WAON POINTが付与される
となり買い物客はイオンカードを使うと損をするおかしな仕様になっています。
この状態を放置した場合、折角イオンカードを持っていても他社カードを使うようになりイオンカード は使うのを止めてしまいます。
イオンカードの決済流通量が減りイオンの金融ビジネスに悪影響が出る恐れはありませんか?
使うカードによってポイントがもらえたりもらえなかったリするのは消費者が混乱しますし信頼性も失墜すると思います。
顧客としての要望を言わせて頂くとカードの種類を問わず、WAON POINTの扱いを統一してもらいたいです。
もらえるならどのカードでももらえるようにする、もらえないからどのカードでももらえないようにする。
WAON POINT付与に関する仕様を再設計して欲しいです。
−−−−−−−−−−−−−
この対策として他社のクレジットカードでもWAON POINTが付与されない(改悪)の強硬手段に出たのだと思いますね。
この対応は会社経営としては利益優先で間違ってはいませんが以前もらえたものが突然絶たれるのは消費者心理に悪影響を及ぼし顧客離れを加速するリスクがあり感心しません。
イオンの自社利益重視、消費者無視の経営姿勢には断固反対します!!(怒)
書込番号:24728416
1点
>demio2016さん
https://www.waon.net/info/20200602_ministop-payment/
ミニストップではWAONでの納税は一部の自動車税・軽自動車税に限られます。
固定資産税は駄目みたいですね。
私の場合、納税はセブンイレブンでnanacoでやってます。
以前は連携しているリクルートカードでチャージ(還元率1.2%)して支払ってました。
iPhoneのApplePayにnanacoが対応しau PAYプリペイドカード(旧au WALLETカード)やTマネーかざして支払いからもApplePay経由でチャージできるため、今年の納税分からは貯まったTマネー残高やau PAY残高を活用しようと考えてます。
書込番号:24728442
1点
>マグドリ00さん
https://zeimo.jp/article/40517
https://www.hikaku.com/card/waon-tax/
ここを見ると固定資産税も支払できるようです。
私の居住地では、近くのミニストップ(隣県にあり)までは車で2時間ほどかかりますので、WAONでの支払いは無理です。
セブンイレブンは近所ですので、今年はApplePayからのnanaco支払いを考え準備しています。
私の居住地自治体のQRコード払いは、PayPayかLinePayと一系列のみです。
au Payが使えるように改善してくれたら良いのですが、その気は無さそうです。
ちなみに昨年はQRコード使用(主にPayPay)で、一昨年はnanaco支払い(チャージは大変でした)していました。
書込番号:24728504
1点
Tカード プラス PREMIUM
来た人いますか?
既に来てる人も多いようですが
自分はまだ何の連絡もありません。
正直審査が怪しい気配がぷんぷんしてますが
駄目ならダメでもう連絡が欲しいです
ちなみに3月下旬に申し込んだかと思います
書込番号:24728761
0点
>SPACE777さん
自分は3月29日ごろに申し込んで、先週ぐらいに否決のハガキが
届きました。
まあ、否決な否決で早くしてほしいですよね。
書込番号:24729126
1点
https://app.cpon.co.jp/?refer_code=ykkbfp
このcポンって言うキャッシュレスは、無料で登録できて加盟店で20パーセント割引でいつも使えるらしい。最近知り合いに教えてもらった。知らない人まだ多いですね。
紹介した相手がQR決済すると報酬が入るアフィリエイト活動もできる。
書込番号:24729383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>牛山隆さん
感想ですが・・・
ざっと見る限りではこの表には載ってないみたいなので、「資金の移動」ではなく、「自社が出したポイントを買う」、という形態でしょうね。要は資金(ポイント)の保全が出来ない、ように見えるのですが・・・違っていたらすみません。
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/shikin_idou.pdf
https://www.koc-japan.com/memberstore
加盟店向けのページですが、
>利用された「Cポン」は円換算し70%以上で買取ります。
という書き方をしています。上述の「ポイント業者説(?)」の続きです・・・・。そもそも、七掛け(30%引き)ちありますが、数パーセントの手数料(クレカ等)でさえ渋るところが多いのに、30%と言うと、加盟店が増えないような気がしますが・・・むしろ、このマークを掲げているお店の商品の「値段」は疑ってかかった方がよいのでは(?)という気もしました。
書込番号:24729688
1点
楽天カード、あとからリボ払いご利用で2,000円キャッシュバック
キャンペーン。
※キャンペーン期間 2022/04/25〜2022/05/24
https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/members/campaign/entry.xhtml?camc=140810
楽天カードのショッピングご利用代金を合計10,000円以上「あとからリボ払い」
にすると2,000円がもれなくキャッシュバックされます。
※エントリーが必要です。
お一人様につきキャッシュバック上限2,000円となっておりますので、
楽天カードを2枚お持ちの方の場合、カードごとにもらえるわけではないようです。
また、楽天カードのリボ払いは、1か月あたりのリボ返済額の範囲内であっても
リボ手数料が発生します。
(10,000円で2,000円キャッシュバックなので、手数料分はペイできるとは思います。)
私のほうではキャンペーンページが表示されておりますが、もしかしたら対象の会員が
振り分けられている可能性があります。
最近の楽天カードとしてはめずらしく、もれなくもらえるキャンペーンなので
これは逃さない手はないですね。
書込番号:24729815
1点
リボ手数料ですが、10,000円をあとリボに変更した場合、
125円です。(1回払いの場合)
書込番号:24729839
1点
>ゆきぽん09さん
ありがとうございます
はがきで来るんですね
しかしあれだけ必死なDM送りつけといて
審査落ちは失礼な話です
書込番号:24730363
0点
>ゆきぽん09さん
Tカードヮ
中小カード会社と提携してるからか
セコいですね
改悪のJACCS TカPrime
デフォルトリボのファミTポケット
多重ヮお断りアプラスTカードPremier
逃走のYahoo!
消滅か?TプラスOrico
どうなってるんですかぁ!!(怒)
書込番号:24730444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakaku3.0さん
どうって?、そりゃあイオンカードの勝利ですよ。無限発行ですから。
ここは今までに改悪とかは聞いたことないですね。
あとイオンモバイルMNP行きます?
他社からMNPで5000WAON POINT&イオンカードお支払いで2000WAON POINT。
https://aeonmobile.jp/campaign/mnp_waon/
さらにエントリーパッケージ契約で2000 WAONポイント。
https://aeonmobile.jp/campaign/entry_waon/
書込番号:24730501
1点
>ゆきぽん09さん
イオンカードヮ
決算も絶好調で社員平均年収も1位になってましたそれで入会キャンペーンやポイントサイトでも
元気ですね
他ヮ軒並み元気無いです
3月から3回目のLINEMO契約中でね
前2回線ヮ短期解約で
また今の回線を短期解約して再契約しても
次ヮ特典無しかもしれない状況なんですよ(汗)
暫くLINEMOを続けて
Rakutenとpovo3回線も抱え
『合計5回線』あるので
もう殖やさない方が良いです(苦)
書込番号:24731626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2022/news_id001795.html
今日から受け付け開始のゆうちょデビットに申し込みました。
デザインはブラックにしました。
カードは、2週間程度で簡易書留で届くそうです。
デビットカードなので申し込みブラック状態でも審査無しで承認されるはずでから助かります。
ところでこのカードはmijicaと異なり、キャッシュカード一体型ですが今までのキャッシュカードは使えなくなってしまうのですかね?
三井住友銀行の時はSMBCデビット切替でキャッシュカードは使用できなくなりました(泣
書込番号:24733608
0点
ゆうちょ銀行明細を確認したらクレディセゾンから3000円が5回合計1万5千円振り込まれてました。
リボ宣言したのは以下の6枚で
セゾンカードインターナショナル、三井ショッピングパークセゾン、MUJI Card、PARCOカード、セゾンゴールドAMEX、SAISON CARD Digital
SAISON CARD DigitalのみVisaタッチ決済のキャンペーン参加で3千円以上使ったためマイナスにならず入金はありませんが支払いから3千円補填されており合計で1万8千円の報酬を獲得したことになります。
これで入金確認したのでNetアンサーにて6枚のリボ宣言を全て解除しました。
添付では「申し込みが完了しました」となってますがこれは解除の申し込みが完了と言う意味です。
念の為、Netアンサーで確認したらリボ宣言は登録なしになってました。
これにてセゾンのリボ宣言のミッション完了です。
書込番号:24733621
0点
>ゆきぽん09さん
ご報告ありがとうございます。
私の場合も6月の明細にキャッシュバック2千円が入ってました。
6月4日にゆうちょ銀行に入金されるはずですね。
書込番号:24735617
0点
ゆうちょデビットが届いて、使い始めたら今までのキャッシュカードはどうなるのか調べたら、
https://faq.jp-bank.japanpost.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=10455
Q:ゆうちょデビットを申し込んだ場合、手元の古いキャッシュカードはどうなりますか。
A:ゆうちょデビットカードが届くまで、お手元のキャッシュカードをご利用ください。
ゆうちょデビットカードをATM等でご利用いただいた場合、またはゆうちょデビットカードが届いてから一定期間(※)が経過いたしますと、お手元のキャッシュカードはご利用いただけなくなります。
お手元のキャッシュカードは、お客さまご自身で廃棄してください。
※お手元のキャッシュカードにICチップが付いている場合は6カ月程度
お手元のキャッシュカードにICチップが付いていない場合は1〜2か月程度
手元のキャッシュカードはICチップ搭載型でしたので6か月は継続して使えますね。
ところで、代理人カードはどうなるのでしょうか?
書込番号:24735778
0点
悲報です(泣
Tカード PrimeのKyashチャージでのポイント付与対象外になる日程が決まりました(汗
8月1日より実施だそうです。
https://www.jaccs.co.jp/service/information/page_00094.html
(1)対象加盟店利用時のポイント付与終了。
<対象加盟店>
・Kyash、WebMoney、TOYOTA Wallet、Tマネーなどの電子マネー各チャージ利用代金。
楽天Edyのお得なチャージルート
TカードPrime→Kyash→TOYOTA Wallet→楽天Edy
のうち、 TOYOTA Wallet→楽天Edy は既に塞がれてますが今回、 TカードPrime→Kyash も塞がれてしまいました(泣
今後Kyashへの新たなチャージ手段を検討しなければなりません(汗
書込番号:24737983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
Webmoneyが記載にあるので、auPAYチャージも対象外ということですね。
書込番号:24738090
0点
住信SBIネット銀行のデビットカードをApplePayに設定し、
3000円以上ご利用でスマプロポイントを500ポイントプレゼントキャンペーン
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2022/mg_notice_220509_info.html
500ポイントというのは500円だと思っていいのでしょうか。
書込番号:24738344
0点
Visaのデビットカードはキャンペーン対象外となります。
また、住信SBI銀行のデビットカードをまだお持ちでない方、
Masterのデビットカードでカードレスのスマホデビット(ApplePay)で
申し込むか、物理カードがありで申し込むかで大差はない気がしますが、
個人的にはカードレスのほうをお勧めします。
物理カードは2022年9月30日までは発行手数料無料で、それ以降は
有料となっておりますので、今回物理カードを申し込む分には発行手数料無料
ですが、そのカードの有効期限が来たときに更新カードの発行時に手数料を
取られる可能性があります。
書込番号:24738362
0点
デビットカード(物理カード)のカード再発行手数料につきまして、
有効期限は7年間という記載は見つかりますが、
有効期限が来たときの更新カードの再発行手数料については記載
が見当たりません。↓
https://www.netbk.co.jp/contents/resources/pdf/gaiyo_debitcard_mastercard.pdf
ですので、無難なところカードレスをお勧めします。
書込番号:24738367
0点
>ゆきぽん09さん
情報ありがとうございます。
住信SBIネット銀行の口座は持っていてVisaブランドのキャッシュカード一体型デビットカードは持っています。
この状態でApplePayに設定するとキャッシュカード一体型デビットカードとは別にマスターブランドのデビットカード(バーチャルカード)が発行されるのでしょうか?
それとも
https://www.netbk.co.jp/contents/campaign/debitcard/applepay/220509/
ここのページの下のほうにある、
「Visaブランドのデビットカードをお持ちのかた カード切替のお手続き」
を押せばいいのでしょうか?
しかし切替してしまうと手元のキャッシュカードが使えなくなりATMで現金を下ろせなくなる心配はないですかね?(汗
書込番号:24738661
0点
>マグドリ00さん
スマホATMをご利用ください。
https://www.netbk.co.jp/contents/smartphone_atm/
現金ですが、自分もたまに使いますね。
歯医者、医者など、現金払いしか受け付けていない
ところがありますので。処方箋で薬局行きますが、そこはキャッシュレス対応です。
警察署、市役所などはいずれキャッシュレス化していくことでしょう。
交通違反をした際の反則金の支払いについては現金のみのようです。
それ以外で現金を使うことは日常ほぼ無いかなぁ。
書込番号:24738712
0点
ApplePay絡みですが、アコムのACマスターカードで
20%キャッシュバックキャンペーンが実施されております。
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/applepay/camp01/
早速こちらのカードを申し込みましたところ、無事審査が通りました。
書込番号:24739975
0点
https://www.visa.co.jp/about-visa/promotions/visapromo22apr-1.html
VisaのApplePayでスターバックスカードオンライン入金10%還元の期限が今日でした(汗
早速、付与上限500円をもらうため、5000円を入金しました。
ところがイオンカード(欅坂46)はVisaブランドなのに画面ではVisaのロゴが出てこないのでVisa LINE Payクレジットカードで入金しました(泣
添付の利用明細はPCのMyStarbucksにて表示しました。
2月27日の1667円の入金3回は
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24608683/書込番号:24624583
『キャッシュレスのお得情報13』書込番号:24624583にてご報告のセゾンAMEXキャッシュバックの分です。
今回の入金で残高が1万4千円を超えました(汗
書込番号:24740081
0点
https://about.paypay.ne.jp/pr/20220511/01/?amp=1
花王が6月に再びpaypayキャンペーン第5弾を開催します。
付与上限は2,500円で、1回の買物が税込2000円以上だと20%、5000円以上だと40%という違いがあります。
以前は同じ付与上限で、2000円以上で30%だったと思います。
なかなか1回の買物で花王製品だけ5000円も買うのは大変ですが、今回はそれを狙う方がいいですね。
書込番号:24741309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
住信SBIネット銀行のスマホデビットに申し込みました。
住信SBIネット銀行のiOS版アプリでスマホデビットを選んだだけです。
SMS認証も無しで簡単に設定できて拍子抜けです。
「手元のキャッシュカードは使えなくなります」
などの警告画面はなかったのでキャッシュカードはそのまま使えると思います。
https://www.netbk.co.jp/contents/campaign/debitcard/applepay/220509/
これで6月30日までに合計3千円以上の買い物で500円もらえるので16.7%還元ですね。
マスターカードのコンタクトレス決済に加えてiDも使えるので対象店舗が多いので助かります。
書込番号:24741402
1点
固定資産税や自動車税がPayPayで払える自治体が増えています。手数料はかからず、PayPayボーナスが貰えます。
https://o-uccino.com/front/articles/80510
PayPayにチャージしてポイントが貰えるクレカはPayPayカードになりますが、ソフトバンク、ワイモバ、LINEMOユーザーなら、回線の支払いに使っているクレカでもポイントが貯まります。
書込番号:24741568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
請求者払いは、2022年4月1日以降は、ポイント対象外、利用カウント有です。
https://paypay.ne.jp/notice/20220301/02/
>PayPayにチャージしてポイントが貰えるクレカはPayPayカードになりますが
クレジットカードからのチャージでPayPayポイント付きましたっけ?
https://www.paypay-card.co.jp/service/000263.html
PayPayは今一つ分かりにくくなりました。
https://paypay.ne.jp/help/c0065/
https://card.yahoo.co.jp/paypaycard/yjcpaylater
いろいろ面倒なので、nanacoにしましょう。
書込番号:24741645
1点
PAYPAYはポイント付かなくなったと聞きましたが違うんでしょうか
あとはAUPAYですが、
自分の自治体ではPAYPAYかLINEPAYかクレカでした
★【10%】イオンカード CP
https://aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/
★【4.5%】Tカード プラス PREMIUM CP
https://aplus.co.jp/creditcard/use/t-premium_1/
★【1.5〜2.5%】エポスゴールド→ MIXI M (→ nanaco)
★【2.5%】au PAYゴールド→ au PAYプリカ
★【1.5%】TカードPrime(日曜)
こんなツイート見かけましたが
Tカードプライムが自分向きかと思いますが
クレカ払いで還元付くんでしたっけ?
書込番号:24741867
1点
>demio2016さん
ご指摘のように、PayPay請求書払いはPayPayボーナス特典付与の対象外となりましたが、PayPay残高払いは対象だと思います。
ですので、PayPay残高にチャージしてポイントが付くクレカがお得かと。
>SPACE777さん
>PAYPAYはポイント付かなくなったと聞きましたが違うんでしょうか
ご指摘ありがとうございます。
https://www.paypay-card.co.jp/service/000263.html
を見ると、そのようですね。
ということは、クレジットカードのポイントをもらうには、ソフトバンクまとめて支払いやワイモバイルまとめて支払いが必須ですね。
書込番号:24742011
0点
>mini*2さん
PayPayカードは、楽天、Amazon等は不要、Yahoo!サービスのみの利用者とSoftbank、Y!mobile、LINEMO利用者しかメリットが見いだせないのではないでしょうか。
まさにPayPay経済圏から出ない方専用クレジットカードです。
今後共通ポイント化を図るそうですがどうなんでしょうね。
一般消費者には無用でしょう。
もっと付加価値の高いカードがいっぱいありますから。
書込番号:24742117
1点
>demio2016さん
>いろいろ面倒なので、nanacoにしましょう。
nanacoで税金を払う場合、リクルートカードでnanacoチャージできる人はいいですが、新規登録は不可です。
新規なら還元率0.5%のセブンカード・プラスだけなので、旨味は少ないです。
>もっと付加価値の高いカードがいっぱいありますから。
まさにこれで、LINEMOのまとめて支払い+paypayチャージが有用です。
そのためにわざわざ通信回線を変えるか?という疑問はありますが、ミニプラン3GBは月990円なので、MVNO並の料金ですので。
書込番号:24742189
1点
固定資産税や自動車税の支払いはnanacoのほうが得だと思います。
以前はリクルートカードからチャージして1.2%分のポイントをもらってました。
ApplePayのnanacoならTマネーかざして支払いやau PAYプリペイドカード(au PAY残高)からもチャージできるので活用範囲が広がります。
au PAYはセゾンのリボ宣言で6枚×5万円チャージし合計30万円でキャッシュバック3千円×6
=1万8千円ですから還元率6%です。
今年と来年はau PAY残高の原資を使って6%還元で納税できますね。
なお、TマネーはファミペイでTマネーギフトカード購入できるのでファミペイ関連のキャンペーンで獲得したファミペイボーナスの活用にも使えます。
つまり下記のルートです。
ファミペイ→ Tマネーギフトカード→ApplePayのnanaco
例えば原資がファミペイ20%還元ならそのままnanaco払いで納税できます。
PayPayだといくら頑張っても納税で6%や20%は無理ですよね?
書込番号:24742194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
いいえ、mini*2さんが謂われてるのヮ
SoftBankまとめて支払いに新規入会カードを
紐付けてチャージすれば
10%、20%還元も可能になるといふことです
新規入会特典分チャージしたら
次のカードを発行するのです
書込番号:24742316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kakaku3.0さん
フォローありがとうございます。
>マグドリ00さん
セゾンのリボ宣言6%還元は大きいですが、個人的には抵抗ありますね。
どれだけリボ利息をとられるのかと、西友にあったセゾンATMがなくなりましたので。
ファミペイも、今還元率が高いキャンペーンあります?
書込番号:24742386
1点
>kakaku3.0 さん
なるほど、キャリア決済ですか。
例えばイオンカードのマスターブランドに新規入会し
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/
◆ご入会特典(Web限定)
○Webより新規ご入会で、もれなく1,000WAON POINT
◆ご利用特典
○クレジット払いを合計5万円(税込)以上ご利用で、4,000WAON POINT
5万円利用で合計5000WAON POINTだから10%還元です。
auユーザーならJCBやVisaブランドでもau PAYにチャージできますが、povoユーザーはマスターブランドのみです(泣
私はpovoユーザーなので5万円をau PAYにチャージすると10%還元になりますね。
このau PAY残高を使って
・au PAYアプリで直接納付書のバーコードを読み取り納税する
・au PAY残高をApplePayのnanacoへチャージしセブンイレブンで支払う
このどちらかの方法で出来そうですね。
直接バーコードで納税する方法のほうがわざわざセブンイレブンへ行く必要が無いので楽ですね。
au PAYならわざわざキャリア決済をしなくても良いので楽ですね。
auのキャリア決済はpovoユーザーは使えないようなのでどっちみち無理ですけど(泣
もっともau PAY残高は既に潤沢なので今年と来年の納税資金は既に確保できてます。
PayPayの場合はキャリアがソフトバンク系なのが痛いです。
基本料金0円プランがありませんからその分持ち出しになってしまい損ですよ。
いや、PayPayならクレジットカード払いにできるから新規入会のイオンカードを連携して直接納付書のバーコードを読み取りPayPayで納税すれば10%還元の恩恵を受けられるんじゃないの?
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/
ここの注意事項に
「発行されたカードをご登録した各種コード決済やWAONクレジットチャージ(イオンカードセレクトは除く)のご利用分も対象となります。」
と書かれてますからね。
もしそうなら別にマスターブランドにこだわる必要もないしソフトバンク系キャリア決済も不要ですね。
書込番号:24742405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
セゾンのリボ宣言の手数料は殆ど無しでしたよ。
セゾンATMへ行く必要もなく電話で一括返済に申し込むだけです。
ファミペイは20%還元やってます。
https://famipay.famidigi.jp/cp/cp047/220501/
ただ今回は対象店舗が「ファミリーマート以外」なのでPOSAカード購入が出来ず、Tマネーかざして支払いへのチャージは出来ません。
ただ、後日進呈されるファミペイボーナスはTマネーギフトカード購入に使えます。
以前のキャンペーンではファミリーマートも対象、POSAカードも対象でちょうどその頃Tマネー40%還元もやってて合計60%還元の恩恵が受けられました。
https://web.tsite.jp/cpn/basic/tmoney/211201_1/
その時の報酬Tマネーチャージ専用Tポイント(Tマネー残高)はまだありそれも含めてnanacoにチャージすれば納税の一部は60%還元の恩恵も受けられたことになります。
書込番号:24742410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
LINEMOを個別に4回線ほど契約し、まとめて支払いの限度額を10万円/月までにして(回線契約当初は1万円/月以下だった記憶です。)、PayPayID4つ保持して40万円/月のPayPayマネーライトを回せばすごいけど。
期間がかなりかかりますね。
維持費もすごいけど。
>kakaku3.0さん
>mini*2さん
>新規入会特典分チャージしたら次のカードを発行するのです
ほーぉ
クレジットカード新規加入キャンペーンを何度も繰り返し使う方法をとることもすごい。
なんか すごいですね。
ところで、PayPayカードの審査は大丈夫ということでしょうか?
PayPayカード以外のカードも利用して、新規加入カードにとっかえひっかえ携帯電話料金の支払方法を、毎月変更していくわけですね。
すごい!
書込番号:24742426
0点
>マグドリ00さん
情報ありがとうございます。5月は最大千円分、20%還元でしたか。
オーケーで5千円分買いものをすることにします。
書込番号:24742451
0点
>demio2016さん
私は2年ぐらい前からそれをやって、現在クレカ17枚持ちです。
今日ヤフーカードを解約したので16枚に減りましたが。(PayPayカード切替え停止)
クレカを次々に申し込んで新規入会していけば、その都度
入会キャンペーンを受け取る事は可能ですが、
それはカード会社によりますし、いつか頭打ちが来る気がします。
これが通用するのは、イオンカードとセゾンカードぐらいですかね。
多重に厳しいカード会社は、審査に通りにくいです。
最近では、アプラスで審査落ちしました。
実は先日アコムのACマスターカードを申し込み、無事審査が通ってカード発送待ちの状態です。
今現在お勧めできるのは、イオンカードの新規入会キャンペーンで、
5万円利用で5000WAON POINTもらえますよ。マスターのカードで申し込み、
5万円au PAYチャージをすれば5000WAON POINTもらえます。
そしたら、そのカードは用済みです。
こういう感じで今までau PAYチャージを繰り返してきたので、自分も潤沢に
au PAY残高が貯まっております。もはや電子マネーというより、貯金ですね。
税金の支払いには、まずこれを消化しないと‥。
書込番号:24742649
1点
> demio2016 さん
PayPayは一人1アカウントしか取得できませんよ。
複数アカウント使用がバレると全てのアカウントが永久剥奪される恐れがあります(汗
https://about.paypay.ne.jp/terms/consumer/rule/guideline/general-rules/
PayPayサービス利用規約 第1章 総則
11. 投稿などの削除、サービスの利用停止、アカウントの削除について
(8) キャンペーン等によって付与される特典を不正に得る目的で同一のお客様が二つ以上のアカウントを利用した場合
書込番号:24742668
1点
先ほど、コンタクトレス決済対応店でiPhoneをかざしたところ、NEOBANKのスマホデビットで正常に決済出来ました。
登録は昨日の夜で審査無し簡単登録ですぐ使えるようになるのは便利ですね。
(添付はスマホアプリではなくPCサイトで表示したものです。)
書込番号:24742677
0点
>demio2016さん
仰る通りで
プリファードのように新規入会特典が
40万以上利用の場合もありましたが
毎月のように新規発行の必要があります
結果的にカードが21枚に達し
もう止めました(飽きました)
支払い方法の変更ヮ
LINE上で直に変更できるので簡単です
PayPayカードの切替ヮ
今朝Yahooカードを解約したので無しです
>マグドリ00さん
フォローありがとうございます
書込番号:24742678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆきぽん09さん
それは大変ですね。
頭が下がります。
税金は、巨額滞納者は別として、一般市民は自分で努力して納税額を実質値引き状態にするしかお得に支払う方法はありませんものね。
ただカードによっては、まとめて支払いをポイント付与対象外としているところもありそうですね。
私は、PayPay請求書払いの卒業を決め、nanacoを仕込んで、そろそろ使用開始段階に入ります。
ただ、LINE Pay請求書払いは、三井住友カードゴールドNLの実績に使えますので残しています。
書込番号:24742682
1点
>マグドリ00さん
自動車税ヮPayPayとaupayで
各1台納付できました
しかし、小生の棲息地で
その他の納税ヮPayPayしかできないのです
また『SoftBankまとめて支払い』ヮ
カード会社&国際ブランドを選ばないとこが
メリットでしょうか
また国税(所得税など)ヮ銀行納付にしています
書込番号:24742695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マグドリ00さん
あっ、私は家族全員Y!mobile回線で家族割引とし、家族の協力のもと、PayPay請求書支払いへ回していました。
今年に入って決済方法を、iPhoneのApple Payへ移行するため、回線MNPしなければならず、au、UQ、povo2.0、楽天、LINEMOを回遊し、現在回線整理を進めています。
書込番号:24742707
1点
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd3b2938fa50f793319ec334014105ce2c3e600c
楽天モバイルが料金プランを変更し、既存ユーザーも自動的に移行されるそうです。
これにより、10月以降は、1GB以下の利用でも月額980円かかるそうです。
ゼロ円運用している方はご注意ください。
書込番号:24743769
0点
アコムのACマスターカードの審査承認されました。
カードは来店に指定したので自宅最寄り駅周辺にある「むじんくん」で発行しようと思います。
しかしこのカードはリボ払い専用なのですね。
買い物をした後、すぐに返済しないとリボ手数料が膨れ上がってしまいます(汗
ところで重大なミスをしてしまい、申請時の携帯電話番号を楽天モバイルの電話番号にしてしまいました。
これだとApplePay登録時のSMS認証はその端末の電話番号でないとSMSが受け取れないのでiPhoneに入れているeSIMのpovoの電話番号にすべきでした。
このままだとApplePayのSMS認証が出来ず0570へ電話させられて電話代の負担が発生します(泣
書込番号:24743810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2 さん
うわ!!
これは痛いですね。
0円運用できるから楽天モバイルにしたのでもう解約するしかないです。
今、2台のスマホでは
1台目 iPhone SE:povo2.0
2台目 OPPO Reno A:楽天モバイル、povo2.0
で運用してますが、楽天モバイルを解約するとpovoのみでの運用になり、屋内での圏外リスクがあるのでバックアップ回線を確保せねばなりません(汗
基本料0円回線はあと残っているのはdonedoneくらいか?
書込番号:24743819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うわぁー
8月中には楽天モバイルを解約しないと、月額料金がかかってしまう(^_^;)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/7/
■プラン料金1GBまで実質最大4カ月無料について
※3 2022年7月1日(金)に自動的に「Rakuten UN-LIMIT VII」へ移行となりますが、2022年10月末までの最大4カ月間は月額データ利用量が1GB以下の場合、月額料金が実質無料となります。期間により特典内容が異なります。以下の詳細をご確認ください。
・7月1日(金)〜8月31日(水)23:59まで、「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金でご利用いただけます。
・9月1日(木)0:00〜9月30日(金)23:59まで、データ利用量が1GB以下/月だった場合は1,081円相当分(プラン料金980円[税込1,078円] +ユニバーサルサービス料2円+電話リレーサービス料1円)の楽天ポイント還元され、実質「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金でご利用いただけます。
・10月1日(土)0:00〜10月31日(月)23:59まで、1GB以下だった場合は1,080円相当分(プラン料金980円[税込1,078円] +ユニバーサルサービス料2円)の楽天ポイントが還元され、実質「Rakuten UN-LIMIT VI」のプラン料金でご利用いただけます。
・11月1日(火)0:00より、「Rakuten UN-LIMIT VII」のプラン料金が適用されます。
※実質無料特典は、ご利用中の回線の中で最初にお申し込みいただいた1回線目に適用されます。
※ポイントは付与日を含めて6カ月の期間限定ポイントとなり、対象期間内のデータ利用量が1GB以下の月の翌々月末日頃に付与(例:9月に適用条件のご利用が確認できた場合、11月末日頃のポイント付与予定)。ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料が改定となった場合にはその金額に応じて還元ポイントも変更となります
書込番号:24743844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
donedoneもau回線で、ゼロ円では128kbpsです。つまり、povo 2.0と同じ。
povoのバックアップ回線にはならないのでは?
ゼロ円ではありませんが、日本通信の合理的シンプル290プランとか?
1GBで290円は安いですし、ドコモ回線です。eSIMもあります。
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple_detail.html
書込番号:24743854
1点
>mini*2さん
これは、ありがとうございます。楽天モバイルは解約かMNP転出ですな。
うちだけかもしれないけど、楽天モバイルは電波状態がよくないです。
ほとんど圏外かアンテナ1本かですよ。とくに建物内や、雨天時はひどいですね。
こんなものに月額1078円は払いたくないですねぇ。
月1000円出すなら他にいいSIMがあるので。
自分はMNP転出先としてイオンモバイルを検討しております。
こちら、現在キャンペーン中でWAON POINTを大量ゲットできますよ。
(キャンペーン期間 2022年05月31日までです。)
MNP乗り換えで5000、さらにイオンカード支払いで2000。
https://aeonmobile.jp/campaign/mnp_waon/
さらにエントリーパッケージを店舗で購入で2000。
https://aeonmobile.jp/entry/
さらに申し込み時に紹介コードを入力で1000。
https://aeonmobile.jp/campaign/shokai/
※紹介コードはネットで検索すればいくらでもヒットしますので、
探してください。
書込番号:24743935
0点
>マグドリ00さん
ACマスターカードですが、リボ専用カードになります。
基本は毎月20日締めで、翌月6日までに返済をすればリボ手数料取られません。
返済方法はペイジーがお勧めです。手数料無料で手続き簡単ですので。
また、口座振替の手続きをすれば、毎月6日に引き落としになりますが、
手続きに2〜3か月ぐらいかかるらしいです。
その際、月々の支払額を利用額以上に設定しておかないと、口座振替でも
リボ手数料を払うハメになりますのでご注意を。
自分は審査が通ってカード発送待ちですが、受け取りに行ったほうが早いですね。
これはちょっと失敗だったかなぁ。いつカードが届くかわからないです。
書込番号:24743974
0点
アコムに問い合わせたら、カード発送まで一週間程度はかかるとのことでした。
ですので、無人契約機に行ったほうがカードの受け取りは早いので、
先ほどカードを受け取りに行ってきました。ああいう所に入るのは少々恥ずかしいですが。
このカードの受け取りを急いだ理由ですが、ApplePayの20%還元キャンペーンが、
”先着1万名様”となっております。
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/applepay/camp01/
もしかしたら、もう1万人に到達していて、時すでに遅しかもです。
書込番号:24744066
1点
>マグドリ00さん
>ファミペイは20%還元やってます。
>https://famipay.famidigi.jp/cp/cp047/220501/
これって、よく見たらファミペイローン契約者以外は抽選で千名だけなんですね。残念。
書込番号:24744240
0点
>ぬへさん
7月〜8月は今まで通り1GB未満無料、9月〜10月は有料になるが同額が後日ポイントで付与されるから実質無料です。
解約は10月末で良いのでは?
書込番号:24744355
1点
>mini*2 さん
ありがとうございます。
日本通信の290円のは音声付きなのですね。
以前使っていたnuroモバイルお試しプランは月額334円でデータ専用でした。(音声、SMS無し)
高速枠が200MBしかありませんがこれを超えてもバースト転送が使えたので快適でしたよ。
もしかしたらバックアップ回線はいらないかもしれません。
実際問題になっているのはオーケーの地下だけで、レジ付近は圏外だがエスカレーター付近まで移動すれば入るのでそこでQRコードを表示させてすぐ戻れば決済できます。
そもそもオーケーでQRコードを表示させる目的はau PAYの#ギガ活をする為なのでこの施策は面白いけど長続きしないと思っていて#ギガ活終了後はオーケーでの携帯回線自体いらなくなりますからね。
こう考えると楽天モバイル解約しpovoのみの運用でも何とかなりそうです。
問題はpovoの0円運用がいつまで続くかですが(汗
書込番号:24744360
1点
>ゆきぽん09さん
先ほど駅前の「むじんくん」でACマスターカードを発行してきました。
輸送より早くて便利ですね。
ちなみに更新カードも「来店」にしましたよ。
無人機の電話でオペレーターの方に聞いたらキャンペーンはまだ終了してないと言ってたので今なら間に合いますよ。
エントリーはApplePay登録ですから、後で登録しようと思います。
既にカード枚数の上限なのでどれかを消さなければなりませんが(汗
なお、キャンペーンの報酬をもらうために口座登録が必須だそうです。
書込番号:24744369
0点
7/1から有料化されるんですね
知りませんでしたョ…
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1408945.html
書込番号:24744384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マグドリ00さん
>解約は10月末で良いのでは?
付与されるのは翌々月末で期間限定ポイントになるので、楽天モバイルはやはり8月中に解約します
書込番号:24744397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakaku3.0さん
ただでさえ短期解約MNPしまくりの現状で、
さらにMNPがより活況になりそうですな。
ワインレッドさんは、昨年は何回MNPしました?。
今年はもっとMNPしそうな予感。
書込番号:24744422
0点
>ゆきぽん09さん
昨年ヮ
Rakutenと
Ymobile→LINEMO→au→povo1→povo2の
2回線ですからねぇ
au→povo1ヮプラン変更だから
MNP3回ですかねぇ?
書込番号:24744433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ACマスターカードのApplePay登録完了しました!!
アコムに登録した携帯番号が楽天モバイルの番号にしたため、認証時に
・SMS認証
・アコムに電話(0120〜)
の2択となり0120に電話したらすぐオペレーターに繋がりましたが
「アコムへ登録した携帯電話番号がiPhoneの番号と異なる場合は承認しない」
と言われてしまいました(汗
登録番号の変更はこの時間帯では出来ず明日以降電話しろとのこと。
仕方ないので一旦電話を切りました。
ダメ元でSMS認証を選ぶと何とOPPO Reno Aに認証コードが届きそれをiPhoneに入れたら認証に成功したではありませんか!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000708/SortID=23992069/
『ApplePay登録時のSMS認証コードが来ない』
ここのスレでは
「appleのサポートが「walletの端末以外での、SMSによる認証は不可」と言っていた」
らしいのですが、これが覆されたことになりますね。
但し今回の事象はたまたまアコムだったから出来ただけであり他社ではダメかもしれません(汗
今後はスムーズに登録できるようApplePay登録の可能性がある場合、そのカード会社へ届ける番号はiPhoneに刺してあるpovoの番号にしようと思います。
書込番号:24744611
1点
>ゆきぽん09さん
ACマスターカードの口座登録ですが会員メニューで即座に登録できました。
登録内容を確認したら登録されてました。
これって口座振替用の口座とは違うのでしょうか?
書込番号:24744641
0点
>マグドリ00さん
振り込み用の口座は、お金を借りるときに振り込んでもらう口座になります。
キャンペーンのキャッシュバックもその口座に入るので、設定は必須ですね。
クレカ利用分の引き落とし口座ですが、書面の郵送でしか受け付けてないみたいですね。
その書類は電話して送ってもらう必要があります。
書込番号:24744691
1点
>マグドリ00さん
キャンペーン用の口座登録は、借り入れ用の口座登録で間違いありません
だいぶ昔のことなので記憶があいまいなのですが、私が属にいうスーパーホワイトでACマスターカードを作るためむじんくんで契約したときに、返済用の口座振替の手続きをすると繰り上げ返済ができなくなるようなことをオペレーターの方に言われたので、いまもネット返済のみで利用しています
もし勘違いであれば、申し訳ありません
書込番号:24744711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぬへさん
>ゆきぽん09さん
ありがとうございます。
ACマスターカードで口座振替の登録はしないほうが良いですね。
リボ残高の返済用口座番号が分かったのでここへ振り込んで返済するようにします。
書込番号:24745225
0点
楽天のサーバーが接続障害みたいです。
Super Point Screenアプリが駄目で楽天ペイもバーコード表示でエラーです。
楽天市場も駄目。
メールdeポイントは表示できるがクリックポイント先がエラーでポイント獲得できないようです(汗
これって0円廃止に怒ったユーザーの解約殺到で楽天サーバーがダウンしている???
書込番号:24745240
1点
>マグドリ00さん
アコムでは振込手数料がかかるので、手数料無料のインターネット返済にすべきです!
ほとんどの銀行がネットバンキングではペイジーに対応しているので、問題ないはずです
書込番号:24745280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぬへさん
アドバイスありがとうございます。
いかし住信SBIネット銀行はペイジーが使えません(泣
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=2403
Q:〔口座振替〕 ペイジー(Pay-easy)は使えますか?
A:住信SBIネット銀行では、現在のところ、Pay-easy(ペイジー)の取扱いはございません。
住信SBIネット銀行は現在ランク3で他行宛振込無料回数が月10回です。
アコムへの振込手数料はかかりません。
書込番号:24745306
1点
>マグドリ00さん
失礼しました
まさかペイジー未対応銀行だったとは(^_^;)
ちなみにACマスターカードからApplePay経由で、mixim(旧6gram)へのチャージは可能でした
書込番号:24745331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬへさん
何とACマスターカードはApplePayで他社電子マネーへチャージ可能ですか!!
試しにACマスターカードからnanacoへ1000円チャージをやってみたら出来ました!!
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/applepay/camp01/
しかしここの注釈では
Q:キャッシュバック対象となる利用分を教えてください。
A:対象期間中にApple Payで決済したご利用分が対象です。その他の電子マネー、カード現物によるご利用分、キャッシングご利用分は対象外となります
となっており電子マネーへのチャージは対象外でしょうかね?(汗
書込番号:24745388
0点
>マグドリ00さん
その他の電子マネーについては、ACマスターカードがApplePay以外には未対応ですが、GooglePayやおサイフケータイ、また各種スマホ決済での利用を想定しているのだと思っています
また私は未参加ですが、住信SBIネット銀行のApple Payキャンペーンは電子マネーへのチャージも対象だそうです
ちなみに店頭ではApplePayで決済しますが、ネット通販やPayPayしか使えない店などではmiximを使用するつもりです
書込番号:24745418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、オーケーへ行ったらpovoも楽天もアンテナピクト4本(MAX)でした。
iPhoneに入れているファミペイで無事に決済出来ました。
出入り口付近に設置されている店長への投書箱に
「povoが使えないと#ギガ活出来ないから困る」
と言うクレームを書いて何度か投函したのが効いたのかもしれません。
推測ですがオーケー側からKDDIを呼んでauの屋内型基地局の調整(修理?)を行ったのかもしれません。
これでpovoの圏外問題が解消したので安心して楽天モバイルを解約できます。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1408945.html
ところで楽天三木谷社長は、0円廃止理由を「電気通信事業法」としたそうです。
同様の理由で
「povo2.0も0円廃止になるんじゃないの?」
と思ったら
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409165.html
今のところ、「止める理屈がない」とのこと。
povo2.0のゼロ円は電気通信事業法違反にならないと言うこと???
書込番号:24745614
2点
>マグドリ00さん
電気通信事業法の記事はちょっとしか見てないですが、旧プランから移行した人は0円のまま、新プランから加入した人だけ有料化するのが電気通信事業法で問題あるような印象を受けました
それなら旧プランの人は移行させずに、旧プランのまま据え置きにすれば良いだけなのですが(^_^;)
povoは2.0になっても、1.0の人は手続きしなければ据え置きだったので、かりに3.0で有料化になっても、2.0のまま据え置きなら問題はないと思います
書込番号:24745642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぬへさん
旧プランの人は移行させずに、旧プランのまま据え置きにすれば良いだけなのですが(^_^;)
そこに問題があるのでないでしょうか?
他ヮ
旧プランより新プランの方が安かったんです
だから旧プランをそのままでも良かった
(旧プランから新プランにプラン変更できるから)
しかしRakutenのY→Zヮ
1GB未満の人々にとり値上げになりますからね
旧プランを残すと既存ユーザーの既得権になり
『囲い込み』になるといふロジックでしょうね(汗)
書込番号:24745731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マグドリ00さん
>ぬへさん
つまり新プラン(povo3.0)で基本料0円が無くなれば
旧プラン(povo2.0)より値上げになるので
povo2.0の0円運用が『消滅』するでしょうね
書込番号:24745739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
しかし
KDDIがpovo2.0を発表した
真の狙いヮ以前より申してます通り
『楽天潰し』、『楽天憎し』からです
今のところ『楽天への当て付け』するためにも
基本料0円を止める訳にいきませんが
営利企業ですので永続的に基本料0円といふ
訳にいかないのヮ明らかでしょうね
まぁKDDIヮ楽天のパートナーなのに
これだけ『Rakutenモバイル』が嫌いで
この世から『消したい』という雰囲気を感じますね(苦)執念、怨念を感じます
菅首相と楽天が組んで
色々な『圧力』をかけられた恨みでしょうか…
書込番号:24745973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
また同時にKDDIの連結決算が発表され
営業利益率19.4%と
公共の電波で営業利益20%以上とヮ何事か?
という批判も『何とか』回避できたのでヮ
ないでしょうか?
これもiPhone活1の『成果』でしょう
良かったですね
今後のpovo2.0ヮ
0円運用できなくなった
『Rakutenモバイル』の草刈り場としての
活躍を期待してるのでしょう
打倒『Rakutenモバイル』ですョ
楽天さんも粘着されてますね(汗)
書込番号:24746007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/14/news050.html
ここの記事では
「楽天モバイルの通話やメッセージアプリなどは14日午前9時半時点では利用可能だった。」
と書かれているが楽天ペイはまだエラーで使えません(泣
上記記事では携帯料金値上げの影響かと推察してますね。
書込番号:24746164
0点
>マグドリ00さん
KDDIの呪いだと思います
https://smhn.info/202205-povo-rakuten-0-yen
書込番号:24746428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
T NEOBANK口座振替キャンペーン
https://web.tsite.jp/cpn/basic/tneobank/220401_3/
キャンペーン期間中にT NEOBANK(住信SBIネット銀行Tポイント支店(店番203))にて、
新たに口座振替サービスを1つ以上設定で、もれなくTポイント1,000ポイント。
さらに口座振替サービスにTカード(クレジット機能付き)を設定された場合は追加で500ポイント。
キャンペーン期間 2022年4月1日〜2022年6月30日
こちら、4月1日から実施されていたんですね。全然気づきませんでしたよ。
Tカード付きのクレカを口座振替に設定で追加で500ポイントとのことなので、
これはファミマTカードでいいのかな。ヤフーカードは先日解約しちゃいましたので。
書込番号:24746461
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24657769/#24679146
『キャッシュレスのお得情報15』書込番号:24679146で申し上げた、ニューバランスストア限定ポイントの期限が明日に迫っていたため(汗
本日地元のショッピングモール内にあるニューバランス店舗に出向いて3枚のTカードで購入しました。
・旧Yahoo!カード:500円分 本体価格600円の商品と交換 自己負担額160円
・SMBCモビット:1000円分 本体価格千円の商品と交換 自己負担額100円
・TカードPrime:1000円分 本体価格千円の商品と交換 自己負担額100円
自己負担額合計360円は全てTポイントで払いましたw。
そう言えばこのお店は何回も通ってますが全てストア限定ポイントの消化の為でこの以外の目的で購入したことが一切ないです(汗
「ストア限定ポイントしか使わない嫌な客」
としてブラックリストに載る恐れはありませんかね?(汗
書込番号:24746482
0点
>kakaku3.0さん
楽天モバイルの0円廃止発表でpovo2.0加入が急増しているのですか。
しかし7月から4か月間は実質無料なので有料化直前の10月末まで粘ってから解約(povo2.0へMNP)する人はかなり多いと思いますね。
そうであれば楽天→povo2.0への移動は10月末にかけてさらに加速するでしょう。
KDDI社長の「止める理屈がない」と言ったのは楽天から顧客を奪うためで、ある程度の効果を確認したら0円維持する意味が無くなりますから0円廃止に動く可能性が高いです。
実は#ギガ活も長続きしないと思っていて、この施策もそのうち打ち切りになるでしょうね。
だってそうでしょう?
0円維持で#ギガ活のみで運用するユーザー(自分もそう)は有料トッピングを買わないのでKDDIの利益にならないです。
KDDI社長も本音は
「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
と思っているんじゃないの?(^^;
書込番号:24746504
1点
ああなんてこった、T NEOBANKの口座振替の設定が間に合いそうにないです。
ファミマTカードは書面での手続きになり、今から申し込んでも7月1日からの
引き落としになりそうです。それでも一応やっておくか。
楽天カードの口座振替が6月27日の引き落としに間に合いそうなので、
楽天カードをT NEOBANKの口座振替に設定しておきます。
書込番号:24746505
1点
>マグドリ00さん
KDDI社長も本音は
「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
と思っているんじゃないの?(^^;
そうですね
今ヮ楽天を解約してくれるなら
0円でも大歓迎なだけで楽天『ぶっ潰し』たら
遊びヮ終わり、povo0円も終わりでしょうね
書込番号:24746517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マグドリ00さん
勝負どこなんですよ!
ここで楽天解約祭りが起これバ
楽天の『プラチナバンド獲得』をストップでき
3兄弟で阿吽の呼吸で談合できるんですよ?
楽天ヮ油断です勘違いでしょう
判断ミス、殺られますョ
書込番号:24746526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
KDDI社長の
0円を今止める必要ヮ無い
povoヮ楽しくて仕方ない
という発言ヮ『楽天イジメ』が愉しいのでしょうね
書込番号:24746531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今年の10月にプラチナバンドの配分を
決めるのでなかったのですか?
楽天を勝つのか
或ヮKDDIが嗤うか
それヮみなさまの契約に掛かってますね…
書込番号:24746545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆきぽん09さん
三木谷さまヮ
既に総務省さまからプラチナバンド配分の
内定を頂いてるから
『ぶっちゃけ0円の奴等要らねぇ』と強気なのでしょうか?(泣)
書込番号:24746661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kakaku3.0さん
今後どれだけユーザー離れしていくか、あるいは
継続する人が多いのか、注視していく必要がありますね。
まぁ自分はちゃっちゃとMNPしますけどね。
月千円払うなら他社のSIMがいくらでもありますので。
もしも使い続ける理由があるとすれば、楽天LINKを使った
通話が無料なので、とにかく通話が多いという人。
このために月千円ならまだまだ安いです。
しかしこれもいつか改悪される可能性がありますね。
書込番号:24746872
1点
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/applepay/camp01/
ACマスターカードのApple Payはじめましたキャンペーンについて、アコムのコールセンターに電話で確認しました。
ApplePay経由での電子マネーチャージもキャンペーンの対象になるそうです。
つまりnanacoに5万円をチャージすれば全て完了になりますね。
書込番号:24747025
2点
>マグドリ00さん
どうも、お手間を取らせました。モバイルPASMOのチャージも大丈夫そうですね。
ここはさすが消費者金融だけあって、コールセンターの電話対応に関しては
本当に親切・丁寧という印象を受けました。また電話も繋がりやすいようですね。
書込番号:24747085
1点
>ゆきぽん09さん
みんな反応が速くてビックリ。
しかし、楽天は無料でも高速で使えるのに、povoは128kbpsだから面食らうんじゃないでしょうか?
それとも、所詮MNP弾だから関係ないとか?
書込番号:24747211
1点
>ゆきぽん09さま
回答ありがとうございます
世知辛い世の中ですから
三木谷さまもこうなる事ヮ
お見通しの上での0円終了でしょうね
もう回線数が必要無くなったと…
ゆきぽんさんと違い
小生の生息域でヮ
楽天の電波が安定かつ強いです
3月に固定回線を解約したので
代わりに楽天Zの無制限利用も良いかと
思いますね
>mini*2さま
mini*2さんも
やっぱり楽天ヮ
解約かMNP弾にされますよね?
楽天の契約数ヮ半減しそうな感じ
世知辛い世の中ですね(汗)
書込番号:24747364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
うっかりしてました
楽天ヮ既にMNP弾として
ahamoかauにされてましたね(苦)
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:24747481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
povo2.0の0円プランは暫く続くかもしれませんね。
https://povo.jp/beginner/dualsim/
サブ回線の利用を積極的に推奨しています。
つまり「普段はゼロ円で良いけどメイン回線が繋がらない場合はサブとして使ってね」
と言うノリなのでしょう。
楽天の場合もサブ回線としての利用を想定していたのと思ってましたが今回の0円廃止でメイン回線としてしか想定してないことが分かりました。
今後、楽天をサブとして使っていたユーザーの大量離脱が懸念されます(汗
しかしやはり有料トッピングを買ってくれないとKDDIの利益は上がらない問題はありますね。
#ギガ活ユーザーのKDDIへの貢献度ですが余り期待できないです。
例えばオーケーでは2000円以上のau PAY決済で1GB7日間のプロモコードが発行されますが
https://povo.jp/spec/topping/list/
本来の料金は1GB7日間390円です。
オーケーがKDDIに390円も渡しているとは考えられません。
https://ok-corporation.jp/feature/okclub.html
オーケーではオーケークラブ割引3%は現金のみでありキャッシュレス決済では使えません。
つまり3%程度の追加負担は払うはずが無いので#ギガ活の手数料は多くても1〜2%じゃないですかね?
2%でも2000円ならたった40円です。
正規の料金の約10分の1の収入しかKDDIには入らずうまみが全然ないです。
このことからKDDIの利益に貢献しない#ギガ活は早期に打ち切りになると予想してますがいかがでしょうか?
書込番号:24747993
0点
https://www.7cs-card.jp/campaign/2019/payment_4000.html
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンで携帯電話・公共料金お支払いキャンペーンやってます。
公共料金は現在イオンカード櫻坂46に設定してますが、6月10日まで10万円の目途が立ったのでそのうち対象サービスを ミレニアムカードに切り替えようと思います。
読売新聞やNTT東日本はリスト上に無いので現在通常還元率が一番高い(1.2%)リクルートカードに切り替えようと思います。
2%だったVisa LINE Payクレジットカードが1%に改悪されてしまったので(泣
povoも対象ですが現在#ギガ活運用で請求額がゼロ円の為、わざと電話をかけて課金しないと駄目ですかね?
書込番号:24748902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
ファミマTカードやTカードプラスも今月までで同様のキャンペーンやってます。
携帯、電気、ガス、水道、定額料金の各カテゴリーで1000円ずつ、最大5千円。
https://www.pocketcard.co.jp/campaign/unify/
電気、ガス、水道は1契約ずつしかない人がほとんどでしょうけど、携帯は複数あるので、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンと分けて登録できますね。
書込番号:24748964
0点
>kakaku3.0さん
ありがとうございます。
実はTカードの認証電話番号は4枚全て楽天モバイルの電話番号にしてしまいました(汗
10月末にそのまま解約するとその番号が使用不能になってしまいます。
更に殆どのSMS認証用の番号も楽天にしているので契約を継続するか他社へMNPして番号維持するしかありませんが維持費ゼロで電話番号を持つのは難しいですかね?
ところで添付写真のセゾンAMEXキャンペーン拝見しました。
はま寿司は良く行くので30%還元は助かります。
早速3枚のセゾンAMEXを登録しましたw。
>mini*2 さん
ありがとうございます。
ファミマTカードは持っているので楽天モバイルとpovoの2回線目を登録しようと思いますw。
書込番号:24748992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
他社へMNPして番号維持するしかありませんが維持費ゼロで電話番号を持つのは難しいですかね?
povo2.0にMNPですね
確かにpovoヮ
半年に1回トッピング購入が必要ですが
それくらいヮ
各カードのお支払いキャンペーンに登録して
『わざと』電話するなどして
1000円頂ければ『収益回線』と言えるでしょうね
書込番号:24749159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マグドリ00さん
わざと電話をかけて課金しないと駄目ですかね?
わざと電話かけるより
『わざとSMS送信』する方が良いと思ふのです
書込番号:24749170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://twitter.com/smartnews_ja/status/1524570052971970565
スマートニュースで6月13日までコンビニ無料クーポンが 23万名に抽選で配布中です。
スマートニュース はOPPOとiPhoneの2台に入れてますが23万名は当たるか微妙ですね。
今朝の挑戦では全て外しました(^^;
>kakaku3.0さん
ありがとうございます。
povo2.0がありましたね。
仮に作るとすれば3回線目になりますw。
一人が持てる回線数の上限ってないんですかね?
例えば10回線作れば無料でMNP弾が10発手に入ることになるけど(汗
書込番号:24749196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakaku3.0さん
>確かにpovoヮ半年に1回トッピング購入が必要ですが
今だと、契約5カ月目の月末に5分以内かけ放題を1日だけ利用すれば、半年18円で回線を維持できるようです。
https://povo.jp/spec/topping/5-kakeho/
注意事項に、「月の途中で通話トッピングを購入した場合、定額料は満額かかります(当面の間は日割りとなります)。」とあり、当面は日割りなので。
いつ塞がれるか分かりませんが。
書込番号:24749233
1点
楽天ペイが未だ復旧せず、5月14日から既に3日目です。
https://pay.rakuten.co.jp/news/notice/
何と緊急メンテナンス中です(泣
https://pay.rakuten.co.jp/media/posts/shunkan-charge/
楽天ペイアプリの瞬間チャージを使えば楽天ポイント残高が不足しても支払いが可能です。
地元の現金専用の飲食店が最近楽天ポイントを導入したため、楽天ポイントで支払ってます。
残高不足の場合、その場で自動的に楽天カードから事前に設定された金額が楽天キャッシュにチャージされます。
この仕組みはSuicaのオートチャージと一緒ですね。
つまり現金払い専用のお店でも実質楽天カード払いできるのですよ。
先日5月14日、楽天ペイが障害で使えず仕方なく楽天カードの楽天ポイント機能(裏面のバーコードを提示)で支払いましたが残高は何とか足りました。
次回来店時までに楽天ペイが復旧していればいいんだけど。
現金払い専用で楽天ポイント導入店は他にも不二家や幸楽苑、銀だこなどがあり(幸楽苑はつい最近クレカと電子マネーに対応したようですが)これらのお店でも瞬間チャージが活用できそうです。
現金払い専用店なのに現金がいらないんです!!
いよいよ現金は不要になりますね。
書込番号:24749398
1点
>マグドリ00さん
au、uq、povoの合計で
1人5回線まで契約できます
小生もpovo3回線です
書込番号:24749404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さま
半年18円で回線を維持できるようです。
ありがとうございます
流石にmini*2さんヮ
凄い裏技をご存知ですね
月末に5分カケホをトッピングして
直に自動更新を止めるんですね(汗)
書込番号:24749409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kakaku3.0さん
5回線までならまだ空きが3つもありますね。
au、UQ共未契約なので。
ところで180日間ごとの有料トッピングは何にしましたか?
私はsmash24時間使い放題の220円にしましたが結局PC表示方法が分からず全く見ずに終わってしまいました(泣
次回はmini*2さんがおっしゃるように月末に5分以内かけ放題のトッピングを購入し18円で済ませようと思います。
1回線目(21/9/29契約)の警告メールは197日目に受信したので
2回線目(21/11/8契約)の警告メール5月24日ごろ来るはずです(汗
忘れないように5月24日をGoogleカレンダーに登録しました。
書込番号:24749414
1点
>マグドリ00さま
見ずに終わってしまいました(泣
小生ヮ
マグドリ00さんの失敗を参考に
昨日24時間データ使い放題をトッピングしました
いまトッピング中です
330円も使いました(泣)
書込番号:24749422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/add-card/group/
楽天カード2枚目入会の報酬が4000ポイントに増量されてます!!
1000円以上の買い物で達成です。
まだ2枚目を作成されてない方はご検討ください。
私は既に2枚目を作成してしまい1000ポイントしかもらえませんでした(泣
書込番号:24750366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イオンカード 櫻坂46の6月10日までに10万円の買い物の目途が立ち、ファミペイ20%還元や住信SBIネット銀行デビットカードのApplePay決済も枠が終了。
ACマスターカードの20%還元はnanacoへ合計5万円チャージ予定ですから、今月の高還元キャンペーンは全て終わりました。
通常還元率で最も高いカードはリクルートカードの1.2%ですが、7月末までは有効な
TカードPrime→Kyash→TOYOTA Wallet
のルートを使い、iDやマスターカードのコンタクトレス決済対応店ではiPhoneをかざし、そうでない店舗ではKyashのプラスチックカードを使って決済しようと思います。
Kyashチャージを日曜日にすれば1.5%ですから、 TOYOTA Wallet決済なら
1.5%+0.2%+1%=2.7%
Kyashのプラスチックカード決済なら
1.5%+0.2%+1%=1.7%
ですから、リクルートカードよりもお得です。
書込番号:24750372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/add-card/group/
2枚目対象ブランドが、VISA限定です。
1枚目VISA所持の私には関係が無く・・・まあ2枚目要らないか。
書込番号:24750539
1点
>マグドリ00さん
>通常還元率で最も高いカードはリクルートカードの1.2%ですが、7月末までは有効なTカードPrime→Kyash→TOYOTA Wallet
7月でTカードPrime→Kyashのポイント付与がなくなりますね。
下記サイトにいろいろなルートが書かれていますが、8月からは、エポスゴールドの選3+mixi m+WAON/nanacoがいいように思います。
https://www.payko.info/entry/cashless202201
書込番号:24750613
0点
>kakaku3.0さん
私、povo2.0はまだ契約してないです。
auの4Gガラケーをpovo2.0にMNPしようかと迷っております。
通話専用で5分かけ放題で運用しようと思いますが、使えるのか不明。
書込番号:24750816
0点
楽天ペイは今日もエラーで使えませんでしたが一旦消して再インストールで治りました。
サーバーダウンが続いていたわけではないようです。
しかし再インストールしないと治らないとはそんなの分かるわけないじゃないか!!(怒
Rakuten Linkも不具合がありSMS受信不能になったら一旦ログアウトして再度ログインしないと治りません。
ユーザーに余計な作業を強いる設計は下手くそですよ。
楽天のソフトウエア開発のレベルがかなり劣っているんじゃないの?
書込番号:24750859
2点
https://pay.rakuten.co.jp/news/notice/
しかし未だに
「楽天ペイアプリでは、より快適にご利用いただくために、定期及び緊急のメンテナンスを実施させていただいております。」
この表示のままで緊急メンテナンスは継続中のようです。
このところずっとです。
一体いつ終わるのかね?
書込番号:24750864
1点
>ゆきぽん09さん
auガラケーならpovoと同じ回線なので
多分大丈夫ですね
先ず
スマホでsimを有効化して
次ヮ
ガラケーにsimを挿してから
最後に
スマホにダウンロードしたpovoアプリで
トッピングを購入するだけです
ガラケーのsimのタイプヮなんですか?
書込番号:24750969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kakaku3.0さん
これはどうも。手持ちのauガラホのsimは一般的なnano simです。
4Gの通信ができますが、いわゆるスマホとは違って
アプリをダウンロードしてインストールとかはできないんですよね。
一旦別のスマホにsimを入れて有効化するということですか、なるほど。
ちなみに今のauガラケーの料金ですが、月額1100円で無料通話1,210円分が
含まれております。‥povoに移ったほうが安くなりそうですね。
2年契約なのですが、契約解除料が3月で撤廃されていたらしいです。これも気付かなかったです。
書込番号:24751014
1点
>マグドリ00さん
>ゆきぽん09さん
>mini*2さん
>ぬへさん
>上大崎権之助さん
どうやら楽天モバイルのポイントバック
9月分11月まで契約が必要
10月分12月まで契約が必要となり
10月で解約したら
『ポイント還元無し』ですね
取り敢えず小生としてヮ
8月末に解約します
書込番号:24751158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kakaku3.0さん
楽天モバイルのポイントバックですが、下記リンク先には
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/info_20220513/
ポイントは付与日を含めて6カ月の期間限定ポイントとなり、対象期間内のデータ利用量が1GB以下の月の翌々月末日頃に付与(例:9月に適用条件のご利用が確認できた場合、11月末日頃のポイント付与予定)。
との記載がありますが、10月末で解約した場合、9月分のポイント付与は11月末だから解約しているともらえないと言うことでしょうか?
解約するのはあくまでも楽天モバイルだけで楽天会員自体は契約を継続しますからポイントサービスは解約にはならずポイント受け取る権利は消滅しないと思いますがいかがですか?
書込番号:24751812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakaku3.0さん
YouTube拝見しました。
コメント欄に楽天モバイルに質問された方がいて「後日公式サイトで案内する」とのこと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/7/?l-id=top_carousel_plan_un-limit-7
現在のページでは9月と10月のポイントバックは11月末まで契約していないともらえないとはどこにも書かれてませんからね。
後日修正が入るかもしれませんが(汗
書込番号:24752358
0点
>マグドリ00さん
「後日公式サイトで案内する」
コメ欄まで目を通されましたね
現時点で契約中であることが
ポイント付与の条件と書かれてません
後日案内するといふことヮ
後日『なにか』が案内されるのでしょうね(苦)
書込番号:24752450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
povoの#ギガ活は考えようによっては余りお得ではないかもしれないですね。
一か月分のプロモコード獲得するには例えばオーケーなら2000円以上の買い物を月4回行う必要があります。
2000円以上で1GB7日間ですが実際には8日使えるから4回で32日分です。
しかしau PAY決済する必要がある為、オーケークラブの3%割引は受けられません。
現金決済の場合、月2000円×4=8000円なら3%だと240円です。
実際には1回2千円ぴったりは無理で少し超過しますから300円超えると思いますね。
月300円出すんだったらpovoより日本通信の合理的290円プランのほうが良くないですか?
書込番号:24752567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
日本通信でヮ
公共料金お支払いキャンペーンに登録できないのですよ?
書込番号:24752587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
TカードPrimeのKyashチャージポイント付与最終日の7月31日にKyashとTOYOTA Walletを限度額一杯までチャージしようと思います。
その後、ポイント付与が無くなっても暫くは高還元の恩恵で買い物が出来そうですね。
ご案内のサイト拝見しました。
実はエポスカードは持ってますが殆ど使っておらずゴールドへの招待が届きません(泣
これがないと年会費無料ではゴールドカードが持てませんからね。
積極的にエポスカードを使って招待を受けたほうが良いですかね?
mixim(旧6gram)はまだ入会してません。
入会検討中でしたが先日 TOYOTA Walletが6gramを排除したので意欲が削がれました(汗
そもそも招待コードが無いと入会できないので困難です。
書込番号:24753075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakaku3.0さん
ありがとうございます。
クラブオンミレニアムカード、ファミマTカード共に日本通信は対象外ですね。
両社ともキャリア3社と格安ブランドは勿論、楽天モバイルやLINEモバイル、mineoも対象です。
クラブオンのほうはIIJmioが新規に追加されたようです。
そもそも現金決済は使いませんからね。
ATMへわざわざ降ろしに行くのが面倒です。
感染リスクもあるし。
お札には2週間分のウイルスが付着し触っただけで感染してしまいます(汗
感染すると後遺症で脳細胞が破壊され働けず職を失います(泣
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/905110/
コロナ後遺症 深刻な実情 7カ月たっても頭痛、倦怠感…
書込番号:24753097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
miximは、今は招待制じゃありません。誰でも申し込めます。
apple payのnanacoにチャージするなら、miximのバーチャルカードはjcbの方にして下さい。
miximを調べたところ、チャージ可能なVISAを除くほとんどのクレカでポイントが付くようです。
https://silvercfd.com/reduction-rate-drop-kyash
ですので、エポスゴールドじゃなくても大丈夫そうです。マスターのTカードPrimeでもまだいけるかも。
https://manetatsu.com/2022/03/384074/
miximまでいけば、Apple Payのnanacoにチャージして税金も払えるので便利です。
書込番号:24753100
0点
>マグドリ00さん
訂正です。
miximにチャージ可能なクレカはVISAとマスターでした。
https://support.m.mixi.com/hc/ja/articles/360034933171
VISAが不可なのは、ApplePayのnanacoの方です。ややこしい。
書込番号:24753109
0点
>マグドリ00さん
現金値引きが3%で
aupayチャージ1%+利用0.5%で1.5%
ですからね
2000円で1GBだと
500円0.3GBのプロモコード4個分になり
効率が悪くなりますね
書込番号:24753349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
実ヮ今年の
1月まで楽天無料で
2月からLINEMOを
メインに利用してるので
povoヮサブ回線で利用してます
povoヮ無料なので
登録用に利用してる『番号だけ』
保存したい回線を契約すると良いですね
保存するのに良いですね
書込番号:24753365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakaku3.0さん
ご指摘ありがとうございます。
現在種有しているau PAY残高の大半はセゾンリボ宣言でのチャージで6%ですから、+利用0.5%で6.5%なのでオーケークラブを使うより3.5%もお得になりますね。
オーケークラブのカードは今後使うことがないから処分しちゃいましょうか?
> 2000円で1GBだと500円0.3GBのプロモコード4個分になり効率が悪くなりますね
これはお店側の売り上げに対しての支払う手数料負担が2000円で1GBのほうが安いんじゃないですかね?
500円より2000円以上にしたほうが買い物客一人当たりの売り上げが上がります。
駐車場代の割引も2000円を基準にしているところが多いけど同じ理屈でしょうね。
確かに効率は悪いけど、500円だと何度もお店に行かされる羽目になり買い物にかかる人件費を労働単価として考えると拘束時間が長い分損になりませんかね?
結局#ギガ活はお店に行かなければ達成できないので余分な工数が発生し見えないところで損失(労働としてとらえると報酬が見合わない)が発生しているわけです。
書込番号:24753443
0点
セゾンパールのQUICPay3%還元が終了だそうです。
https://www.saisoncard.co.jp/amextop/pearl-pro/
■2022年7月31日(日)までのご利用は3%*還元(永久不滅ポイント6倍)
■2022年8月1日(月)〜10月31日(月)までのご利用は2%*還元(永久不滅ポイント4倍)
■2022年11月1日(火)以降の還元率は別途ご案内いたします。
セゾンパールは以前所有していましたが年会費がかかると勘違いして解約してしまい、再入会を検討してましたが今回の改悪で入会意欲が削がれました(泣
書込番号:24753445
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/#24733608
書込番号:24733608でご報告したゆうちょデビットが今日届きましたが会員登録でエラーになります(汗
「入力された情報に一致する会員は存在しません」
のエラー表示で先に進みません。
https://faq.jp-bank.japanpost.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=10470
Q&Aによると
Q:ゆうちょデビット会員WEBの新規登録ができません。どうすればよいですか。
A:ゆうちょデビット会員WEBへのご登録の際にエラーメッセージ(入力された情報に一致する会員は存在しません)が表示された場合は、「カード番号」「ローマ字氏名」「生年月日」のいずれかの情報が、ゆうちょデビットの登録情報と一致していない可能性がございます。もう一度お確かめのうえ、ご登録ください。
となってますが、「カード番号」「ローマ字氏名」「生年月日」はいずれも正しいです。
念の為、全部消して再度初めから入れ直しましたが駄目でした(汗
このままでは有効化出来ず使えません。
どうしたら良いでしょうか?
書込番号:24753650
0点
>マグドリ00さん
結局#ギガ活はお店に行かなければ達成できないので余分な工数が発生し見えないところで損失(労働としてとらえると報酬が見合わない)が発生しているわけです
仰る通りです
逆に余分な工数を発生させた方が良く
毎日のように500円利用して
かつコンビニで購入して損失が無い
方々に向いてるのかもしれません
上記の条件を満たすのヮ
『愛煙家』の方々でしょうか
余分な工数が
『節煙』にもつながりますからね…
書込番号:24753782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.linemo.jp/campaign/miniplanfree_202205/
LINEMOミニプラン半年が実質無料キャンペーンが始まりました。
MNPだけじゃなく、と新規申し込みもOKです。
なぜここに書くかと言いますと、LINEMO回線契約があるとソフトバンクまとめて支払いを利用できるので、paypayチャージにLINEMOの支払いで登録したクレカを使えるからです。
書込番号:24754378
0点
補足です。
ポイントバックは開通日の属する月の翌々月〜7カ月後までの6カ月間ですので、例えば5月中に開通したら、6〜11月分が実質無料になります。
開通月はの料金は日割りなので、月末に近い方がいいでしょう。
書込番号:24754388
0点
あれ?間違えたかな? 翌々月だから、5月開通だと7月〜12月ですね。
書込番号:24754391
0点
SMBCモビットのキャンペーンですが、新規入会で7000ポイント
もらえます。
https://www.mobit.ne.jp/index.html
こちら、私は4月に入会したのですが、入会後2〜3日でキャンペーン案内の
SMSが送られてくるので、そのSMSに記載のURLからご希望のポイントを選ぶ
ことになっております。
という話なのですが、そのようなSMSは送られてませんでした。
なので、先ほどコールセンターに電話したところ、担当者より折り返しの電話
が来て、本日中にSMSを送信するとの事でした。
先ほどSMSが来まして、Tポイントを選択しました。
あとはポイント付与されるまで待ちます。
同じような状況の方がおられましたら、一度コールセンターへ電話することをお勧めします。
書込番号:24754539
0点
>mini*2さま
チャンスですね!
ahamo契約中でなければ…
つまり
キャンペーンが何時まで開催されているかですねぇ
書込番号:24754545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakaku3.0さん
終了日未定ですからね。
前にも書きましたが、6月にpaypayの花王製品キャンペーンがあります。
https://paypay.ne.jp/event/kao-20220601/
前回のキャンペーンの時に買い込んだ商品がまだ残ってるので、どうしようか思案中。
書込番号:24754562
0点
>kakaku3.0さん
自分も三井住友カードNLとVISA LINE PAYカードでそれぞれ1000円
キャッシュバックが入っておりました。
書込番号:24754803
0点
ゆうちょデビット会員WEBでエラーで登録できない件、コールセンターに電話で照会したところ、「カード番号」「ローマ字氏名」「生年月日」はいずれも正しく登録されているとのこと。
ところがローマ字の名前を頭文字+ドット(.)にしなければならないそうです。
つまり、
NAMAE MYOUJI
と言う名前なら
N.MYOUJI
にしないと駄目とのこと(汗)
カードの裏を見たら確かにその記載でした。
ところが言われたとおりに入力したら「氏名の形式が正しくない」のエラーで弾かれました。
このことを伝えると何とドットと苗字の一文字目の間にスペースを入れてはいけないと言うではありませんか!!
名前入力欄の注釈に
※ 半角英大文字で入力してください。
※ 姓名の間に半角スペースを入力してください
※ (例)TARO YAMAMOTO
との記載があり「スペースを入れろ」との指示が出ているではないですか!!
こんな理不尽なことがあるか!!(怒)
言われたとおりに入力したら無事登録できました。
しかしこんなの分かるわけないじゃないですか。
何かの罰ゲームでしょうか???
書込番号:24754951
0点
ゆうちょ銀行店舗内のATMで旧キャッシュカードで残高照会をしたら正常に表示できました。
続いて新規発行のゆうちょデビットカードで残高照会をしたらこれも正常です。
ところが次に旧キャッシュカードを入れるとエラーで出てきてしまいました。
吐き出された紙には
「貯金窓口取扱時間中に窓口にお申し出ください」
との記載がありました。
つまり一度でもゆうちょデビットカードをATMへ挿入したらその時点で旧カードは使用不能になるようです(泣
書込番号:24754956
0点
>mini*2さま
PayPayの花王キャンペーン情報も
ありがとうございます
mini*2さんがMNPするときに
良い条件のLINEMOキャンペーンを
やってると良いですねぇ
>ゆきぽん09さん
キャシュバックの
報告ありがとうございます
ゆきぽんさんも
LINEMO実質無料キャンペーンどうですか?
書込番号:24754967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/09/25/44594.html
mijicaの不具合で被害額は332万2千円になったそうです(汗
mijicaは終了しその代替えとして出てきたのが今回のゆうちょデビットです。
そのわけでセキュリティが大幅に強化されました。
しかし今回の新規登録作業の難解さは異常です。
コールセンターに電話で聞いて初めてわかるわけで一発で登録出来る人は誰もいないでしょうね。
つまりmijicaの不祥事で打撃を受けたので対策版も出来れば使って欲しくないのではありませんか?
わざと登録作業を難解にして登録を断念させる卑劣な戦略ですよ(怒
ところで楽天ペイですがまだ障害が続いているようでメンテナンス実施が長引いています。
https://pay.rakuten.co.jp/news/notice/
先日から全く変化がありません。
推測ですが0円廃止発表でユーザーの解約が予想以上に殺到し極めて深刻な事態に追い込まれ、
「解約者(裏切者)は許さん!!」
と言うことで楽天ペイユーザーのいじめに走ったのでしょうか?(汗
書込番号:24754974
0点
povo2.0のトッピングと180日間についてのページを偶然見つけました
このページによるとギガ活は更新対象外のようです(^_^;)
長期間(180日間)トッピング未購入による利用停止について
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/sections/5637732345753
書込番号:24755174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬへさん
ありがとうございます。
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/5710419254937-%E9%80%9A%E8%A9%B1%E3%81%8B%E3%81%91%E6%94%BE%E9%A1%8C%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0-5%E5%88%86%E4%BB%A5%E5%86%85%E9%80%9A%E8%A9%B1%E3%81%8B%E3%81%91%E6%94%BE%E9%A1%8C%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E9%80%94%E4%B8%AD%E3%81%A7%E8%A7%A3%E7%B4%84%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%96%93-180%E6%97%A5%E9%96%93-%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%9C%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-
ここを読むと
「通話かけ放題トッピング・5分以内通話かけ放題トッピングはトッピングの解約手続きを行った月の月末まで適用され、月途中で解約した場合でもトッピング料金は日割りになりません。通話かけ放題トッピング・5分以内通話かけ放題トッピングの解約手続きを行った月の翌月1日から180日間有料トッピングの購入がない場合、長期間(180日間)トッピング未購入による利用停止の対象となります。」
となっており、書き込み番号[24749233]でmini*2さんが書き込んだ通り月末にかけ放題を購入すれば有料トッピング購入の対象になるようですね。
https://povo.jp/spec/topping/5-kakeho/
こちらに
「月の途中で通話トッピングを購入した場合、定額料は満額かかります(当面の間は日割りとなります)。」
と書かれてます。
月末購入なら550円÷30=18.33円が請求されますね。
しかし自分の場合は1回線目の警告メールは4/14に受信(警告メール2回目4/21受信)には
「4/25に利用停止、5/25に契約解除」
と書かれており、警告メールが届いてからでは間に合いませんので予めどの月の月末に5分以内通話かけ放題トッピングを購入すべきか事前に計画を練らねばなりません(汗
書込番号:24755532
2点
https://edy.rakuten.co.jp/campaign/2022/0518_spring3rd/
楽天Edyで200円以上の買い物でポイント7倍です。
期間は5月20日〜5月31日
エントリー必須です。
楽天ポイントが貯まる設定をしている楽天Edyが条件です。
書込番号:24755540
1点
>kakaku3.0さん
LINEMOの半年間実質無料ですが、990円×6か月分を還元ですよね。
ということは、5940円分還元という事になるかと思います。
自分はイオンモバイルへMNPを検討しておりましたが、
こちらは、5000+2000+2000+1000 WAON POINTの予定(たぶん)です。
MNPで5000、イオンカード支払いで2000、エントリーパッケージ利用で2000、
店舗受付シートを印字して持参で1000、という内容です。
ただしエントリーパッケージ購入費用として3300円かかります。(初期費用はこれだけです)
料金プランは音声SIMの1GBで858円にする予定です。
イオンモバイルは過去に使ってた事がありますが、正直なところ
回線速度は遅いという印象ですので、あまりおすすめはできないですが。
書込番号:24755818
0点
アコムACマスターカードのお支払いについて、
5月20日までの利用分の返済が本日より可能です。
6月6日までに返済の手続きを済ませれば、リボ手数料は発生しません。
返済方法はインターネット(ペイジー)または、振込みの返済を選べます。
自分はパソコンで返済手続きを行いました。
スマホアプリは正直よくわからないです。
書込番号:24755847
0点
>ゆきぽん09さん
イオンモバイルだと
(10000p−3300円)÷858円/月≒7.3月
という事ですね
一度短期解約されましたが
まだ大丈夫だと思われる
uqの15000pの方が良くないですかね?
書込番号:24755975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakaku3.0さん
UQモバイル短期解約してますが、こんな早くに再契約して大丈夫なんでしょうか。
LINEMOとワイモバイルもすでに短期解約しているので、それ以外のSIMで
考えておりました。
povoはガラケー用に検討中です。
書込番号:24756098
0点
>ゆきぽん09さん
前回ヮ
ゆきぽんにも諸事情があり
短期解約となりましたが
やっぱり『UQ』が良かったなら
再申込しても大丈夫でしょうね
万が一
審査落ちしたら
まぁ仕方ないのでイオンモバイルですかねぇ
書込番号:24756277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきぽん09さん
因みに
小生も8月にLINEMO契約特典貰ったら
次『4回目』のLINEMO申込みます( ー`дー´)キリッ
書込番号:24756283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきぽん09さん
因みに
1回線目ヮ7月契約9月MNP
2回線目ヮ12月契約3月MNP
3回線目ヮ3月契約8月MNP
4回線目ヮ8月契約…の予定です
前回
3回線目を契約してから
2回線目を解約したように
次も
3回線目を解約する前に
4回線目が通るか?確認しながら
MNPしていく事が大事なんだと思うのです
書込番号:24756293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきぽん09さん
LINEMOとワイモバイル
Ymobileヮ
端末貰って短期解約なので厳しいでしょうね
LINEMOヮsimのみ契約なので
審査通る可能性ありますね
まぁ一度申込みしてダメで元々くらいで
良いですョね( ー`дー´)キリッ
書込番号:24756304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
MIXI MをiPhoneにインストールしました。
しかし間違えてバーチャルカードをVisaで発行してしまいました(汗
VisaだとApple Payのnanacoにチャージできません。
ところがApplePayを作ろうとすると画面では「JCB PREPAID」のロゴが出てきます。
このまま発行するとバーチャルカードがVisaとJCBの2枚になり2枚目は課金されてしまいますか?
あとMIXI Mのチャージ用クレカはTカードPrimeにしましたが間にKyashを挟んだほうが還元率はお得ですか?
書込番号:24757395
0点
>マグドリ00さん
nanacoについてはiPhoneに登録していないのでわかりませんが、
mixi mの残高はVISAもmasterも共通枠になります
ちなみに私のときは無料だったのでVISAとmasterの両方のバーチャルカードを発行済みですが、AppleWalletにはJCBで登録されてます
またVISAなら3Dセキュアに対応しているので、PayPayや楽天ペイで利用可能です
ただしd払いはエラーになりました
書込番号:24757460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MIXI MをApplePayへ登録しました。
JCBブランドなのでメインカードに設定するとnanacoにチャージ出来ました!!
MIXI Mウオレットへau PAYプリペイドカードからチャージできたので下記のルートで千円を移動できました。
au PAYプリペイドカード(au PAY残高)→MIXI M→ApplePayのnanaco
但しau PAYプリペイドカードから直接nanacoにチャージできるため、殆ど意味はないですね。
悲報です(泣
Tマネーかざして支払いのnanacoチャージが塞がれたようです。
またau PAYのチャージ用クレカにTマネーかざして支払いのマスターカード番号を登録しようとしたら弾かれたのでau PAY残高経由でのnanacoへの資金移動も出来ないようです。
Tマネーかざして支払いはファミペイ残高の消化用として使ってましたがここから先の移動先が絶たれました。
あとはAmazonギフト券購入くらいしか消化手段はないですかね?
書込番号:24757471
0点
少し早いですが、皆さんの書き込みペースが速いので新スレを立ち上げておきました↓
『キャッシュレスのお得情報18』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24757475/
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:24757481
0点
>マグドリ00さん
Tマネーから以前は楽天Edyや6gramへのチャージが可能でしたが、いまはApplePay経由の購入も塞がれて、購入できる金券はアマギフぐらいになってます
書込番号:24757490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信191件目のmixi mのバーチャルカードについて、
VISAとmasterではなく、
VISAとJCBの間違いでした(^_^;)
書込番号:24757514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぬへさん
ありがとうございます。
Tマネーは塞がれてしまったのですね(泣
Tカードは4枚ありそれぞれ40%還元キャンペーンでTマネー残高が貯まっています。
仕方が無いので他社のキャンペーンが無い時にiD決済やマスターカード(ネットやiPhoneのコンタクトレス決済)で消化しようと思います。
MIXI MのVisaバーチャルカードをPayPayに登録したら出来ましたが限度額が5千円になってます。
これを上げるのは3Dセキュアが必要ですがMIXI Mでの本人確認が必要でマイナンバーカードで申請しました。
「申請完了まで、通常2〜3営業日程度で完了」
とのことですがeKYCは苦手でして落とされる恐れがあります(汗
PayPayに登録できて3Dセキュア通過すれば税金の請求書払いが可能になり高還元残高をMIXI Mへチャージすれば納税で消化できそうですね。
しかしau PAY残高を以下のルートで納税できたとしても
au PAYプリペイドカード(au PAY残高)→MIXI M→PayPay請求書払い
請求書払いはau PAYでも出来るので余り意味がありません(汗
PayPayしか使えないお店での買い物を高還元残高で使うのにはいいかもしれませんね。
書込番号:24757527
1点
PayPayアプリを立ち上げたら「本人確認が必要」との警告が出たので早速やってみました。
https://about.paypay.ne.jp/pr/20220420/01/
手順はここに書いてある通りですが運転免許証のICチップを読み取るそうです。
PayPayはOPPO Reno AとiPhone SEに入れてますがNFC読み取りに対応しているiPhoneでやってみました。
2個の暗証番号がうろ覚えでしたが何とか思い出しました(汗
無事に申請完了しこちらも承認まで2〜3日かかるようです。
本人確認をしないと銀行チャージが出来なくなる恐れがあるとか(汗
これって例のドコモ口座事件の反省で各社セキュリティを大幅に強化しているようですね。
ユーザーにとっては手間が増えることになりますが、自分の財産を守るためにはまあ仕方ないでしょうね。
書込番号:24757537
0点
今回、MIXI MのApplePay登録の際、カード枚数が上限だったのでやむを得ず、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/#24741402
書込番号:24741402で申し上げた住信SBIネット銀行スマホデビットをAppleWalletから削除しました(汗
既に3千円をnanacoへチャージしたので
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2022/mg_notice_220509_info.html
ここに書かれている報酬獲得条件はクリアしたのですが、進呈(スマプロポイント500ポイント)は8月末頃とまだ先です。
進呈日以前にスマホデビットを削除した場合、報酬獲得の権利は消滅しますかね?(汗
なお、ApplePay登録のブランドはMastercardでリアルカード(キャッシュカード一体型)はVisaです。
もしかしてMastercard発行で自動的に切り替わりVisaは消滅してないか不安だったのでリアルカードを近隣のゆうちょ銀行ATMに入れて残高照会をしたら出来ました!!
つまり住信SBIネット銀行の場合はデビットカードのブランドをMastercardとVisa両方同時所有できるようです。
書込番号:24757952
0点
すいません、質問お願いします
PAYPAYカード10月まで待つのと、ポイントサイトでポイント付くので、YJカードは昨日一旦解約しました
PAYPAYカード申込するには何日か空けたほうがいいんでしょうか
またPAYPAYにチャージする方法ですが
PAYPAYカード(YJカード)だとポイント付かないようです
他に良い方法ありますか?
とはいっても、登録できるクレカに制限あるようなのでなかなかうまくいかないですが
書込番号:24758472
0点
>SPACE777さん
https://paypay.ne.jp/guide/charge/
PayPay残高チャージが出来るクレジットカードはPayPayカードのみです。
ポイント付与はありません。
PayPay支払い用クレジットカードにMIXI Mを登録すればPayPayやMIXI M自体のポイント付与はありませんが、MIXI Mにチャージする時にポイントが付きます。
例えば新規入会キャンペーンで高額ポイントが付く場合は便利です。
https://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon/
例えばイオンカードでは5万円の買い物で5000WAON POINTもらえるキャンペーンやっていて還元率10%です。
新規作成したイオンカードでMIXI Mに5万円チャージすれば条件達成です。
MIXI Mを登録したPayPayで買い物をすれば10%還元です。
但しJCBブランドはMIXI Mにチャージできないのでご注意ください。
書込番号:24758702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「クレジットカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/12 9:08:53 | |
| 0 | 2025/11/11 14:46:44 | |
| 0 | 2025/11/11 12:01:28 | |
| 12 | 2025/11/11 21:26:01 | |
| 3 | 2025/11/12 12:15:09 | |
| 0 | 2025/11/10 11:05:03 | |
| 5 | 2025/11/10 22:07:09 | |
| 7 | 2025/11/09 13:56:53 | |
| 0 | 2025/11/08 17:14:12 | |
| 0 | 2025/11/08 15:01:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)






























