『10年前とかPCパーツは売れるまで取っておくのでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

『10年前とかPCパーツは売れるまで取っておくのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンその他

クチコミ投稿数:255件

価格.comのPCパーツを見ると10年以上前の古いパソコンパーツが売れ残っていますが、これらの商品は最終的にどうなるのでしょうか?

在庫があれば売れるまでずっと保管になるのでしょうか?

書込番号:24734043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2022/05/06 19:26(1年以上前)

保守的に売れたりしますから、それまでは販売しそうな気はします。

あんまり古くなると商品価値がなくなるかもだけど、割と古いパーツでもニッチな需要とかあるので、買う人はいるんだけどね。

それでも売れなければ時期を見て廃棄するんじゃない?

書込番号:24734058

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2022/05/06 20:06(1年以上前)

基本的には売れるまでずっと置いておいて、本格的に商品価値が無くなったと判断されれば廃棄が普通だと思います。

ただ揚げないかつパンさんも仰っていますが、コンピューター関係の古い部品というのはニッチですが意外と需要があるんですよ。古いPCでしか動かないソフトウェアのために壊れた部品の代替品が必要だとか、古い規格のストレージからどうしてもデータを取り出したいなど様々な理由で必要とされる場合があるので、在庫品も置いておく意味はあります。
実際私自身、つい先月父親の持っていた古いIDEの2.5インチHDDからデータを取り出すためにIDEのHDDケースを買いました。

あとそういうニッチな需要があるので、最初仕入れた店で商品価値が無くなったとしてもその手の古いハードウェアを専門にしている業者に売却する場合もあるかも知れませんね。

書込番号:24734115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2022/05/06 20:51(1年以上前)

>寿司キチさん

 個人Shopなどは、分かりませんが、製造工場や問屋側(在庫持ち)だと、
ただの廃棄と違います。
処分する時は、俗に言うリサイクル屋(屑鉄屋)に金属屑として出します。

 理由は、基板の絶縁物は産業廃棄物扱いだし、基板に使わている
銅、配線の金などは、お金になります。
また、下手な廃却は、刑事罰に問われるので簡単に廃棄は出来ません。

また、取れる金属の価値(重量により時価で取引)は、返金扱いとなり、
処分費(リサイクル側の手間賃)と精査して、差額分を割り引きされますし。
※産業廃棄の証明書はリサイクル屋側で作成して、廃棄側の
 証明書にします。

 あくまで、残留資産として扱われるので場合により、固定資産として
税金支払いなど細かい点もあるし、廃棄証明が無い廃棄は、
刑事罰ですので結構、怖いですよ。
(10年以上前は、特に有害物入りも有るので)

また、屑鉄屋に連絡前には、保守メンテを行う業者などに声掛けてからです。、
「もう生産しない」と言えば、基板類は、ほぼ全数買取の場合もあります。

 数年前にPC98時代の部品を処分した時は、4tトラック2台も横付けで
保守業者が、ほぼ、全部を引取りしていきました。
(逆に古いパーツが欲しいときは、手持ちしているかとか相談しますので
 ここは、持ちつ持たれつです。)

 私の知る限り、未だに25年前のシステム(PCパーツ含む)でパーツを
欲しいと問合せもあるので、10年前程度なら、保守パーツとして十分、
需要は有ります。
(笑える話ですが、バブル時に導入設備は、数億単位でしたので、
 壊れたら設備の買い替えすら出来ない。と、保守部門の人は、大変です)

以上

書込番号:24734206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2022/05/06 20:57(1年以上前)

保守用品として古いパーツには一定の需要がありますが。そういう物を引き取ってくれる業者もあります。捨て値ですけどね。

秋葉原の裏通りで、あちこちの店で同じような古い商品が同時に販売されるってのは、良く見る風景。

書込番号:24734218

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/05/06 21:57(1年以上前)

>寿司キチさん
https://www.chibachiteki.com/smartphone/faq/202007151.html
参考に・・・!

7,8年が一般的な感じです!
 そこが問題(苦笑)
 対応出来る人が居れば・・・
手厚く対応で上手く(値段)も対応してくれます!
 対応出来なければ人が居なくて・・・手薄く対応!

だから貴方の考え(気持ち)次第です!
BTOパソコン販売店で相談し下取り価格で・・・
店舗(本社)の価値観は解ります!

後は・・・専門スタッフが居る(パソコン教室、専門業者)の対応で解りますね!

普通は諦めて廃棄が妥当(苦笑)

自作パソコンでの保守用で取って置くのは個人的に有り(汗)ですね(笑)

条件に寄り判断です!

書込番号:24734327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2022/05/07 18:48(1年以上前)

>nogakenさん
>KAZU0002さん
>dsamsada2さん
>KS1998さん
>揚げないかつパンさん

みなさん回答ありがとうございました。

書込番号:24735506

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パソコンその他」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)