『XP導入』 の クチコミ掲示板

 >  > OS・ソフトウェア
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > OS・ソフトウェア

『XP導入』 のクチコミ掲示板

RSS


「OS・ソフトウェア」のクチコミ掲示板に
OS・ソフトウェアを新規書き込みOS・ソフトウェアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

XP導入

2004/02/16 18:02(1年以上前)


OS・ソフトウェア

多少無茶があるのは分かってるんですが、どうしてもDynabookのA2シリーズ(正式な型番忘れました)にWinXP Proを導入しようと頑張っています。
しかし、どうしても「タイムアウト」がどうたらOSスタートアップ時にBIOSが何とかと出てインストールできません。
過去に友人のWinXP Proを借りて導入したときは、何の変哲もなくインストールできたのですが(ライセンス認証がXP Proの場合は1回きりらしく仕方なく消しました)、今回自分が購入したのはどうしても出来ません。
Dynabook自体にはWinMEが入っていたので、アップグレード版として購入しています。
どなたか、古いノートPC(デスクPC)にXPを導入なされた方、知恵をお貸しください。お願いします。

PCのスペック↓
Pen3-850MB
メモリ:PC100かPC133か不明ですが、128MB
ハードディスク:20GB

Proの動作環境はメモリが256MBのはずですが、前回は動いたので128MBでも問題はないと思う(動作が遅くなるくらいで)んです。

書込番号:2477388

ナイスクチコミ!0


返信する
VIAAさん

2004/02/16 18:32(1年以上前)

D-XPさん、
その構成であれば充分ですよ。
私が、今 会社で使用中のノート(WINXP)
は、MMX233,160MB,12GBですよ(^_-)
新規でインストールしましたが問題なしでした。
たかがワープロマシンですが、XPの雰囲気がいいですね。
確かに、XPはメモリ重要ですが、
こんなマシンでも動いてますのでがんばって!
アップよりクリンインストだと問題ないと思います。

書込番号:2477479

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-XPさん

2004/02/16 19:25(1年以上前)

知恵を貸してくださり、誠にありがとうございます。
アップデート用でOSを買いましたが、インストール当初にアップグレードか新規かとあったので、新規で今インストール中です。
これで、無事に行ったらいいのですが。
それと、VIAAさんの本文中にある、「クリンインスト」とはクリーンインストールのことでしょうか?多分、そうだと思うのですが。

ついでといっては何なんですが、通常版とVL版とはどう違ってくるのでしょうか?ヤ○オクを観てますと、「ライセンス認証不要!」とか大きな文字で書いてありますが…。

書込番号:2477662

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-XPさん

2004/02/16 19:32(1年以上前)

新規インストールでもMeからのアップグレードでも同じような結果が残念なことに出てしまいました。
エラー内容を表記します。

エラー(システムファイルの同期のタイムアウト、エラーコード800b0101)が発生しました。
コンピュータが正しい日付と時刻を使っていることを確認してセットアップをもう一度実行してください。これは、システムスタートアップの間、BIOSにアクセスすることによってなされることがあります。
***
致命的なエラー
製品カタログをインストールできませんでした。これは致命的なエラーです。セットアップログファイルには詳細情報が含まれています。
***

てな具合です。VIAAさんはこのようなことはありませんでしたか?また、VIAAさん以外の方でこのようなエラーが出たけど、解消してXP使用中ですって人居ましたらぜひとも知恵をお貸しください。お願いします。

書込番号:2477688

ナイスクチコミ!0


VIAAさん

2004/02/16 19:36(1年以上前)

>通常版とVL版とはどう違ってくるのでしょうか?
VLは、ボリュームライセンスと言って企業などで
使われる 早い話 CDは1枚だけでプロダクトキーが複数ってこと。

ヤフオク等で売買されているのは、ライセンスがありません。
違法となりますのでご注意ください。

>インストール当初にアップグレードか新規かとあったので、新規で今インストール中です。
リカバリディスクからでは新規(クリーンインストール)はできないみたいです。クリンインストって略して申し訳ないです。

アップグレードされるのがいいんではないかと?
リカバリCDでないOEM版CDがあればいいんですけどね。

書込番号:2477703

ナイスクチコミ!0


VIAAさん

2004/02/16 19:45(1年以上前)

私の場合は、特に問題ありませんでした。
その機種ぐらいであれば、東芝のホームページで
XP対応のBIOS更新とかの情報があるはずですから
1回調べてみてください。

XPは300MHz〜だとメーカーでも
動作確認して
いろいろな不具合等を公表しています。

書込番号:2477728

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-XPさん

2004/02/16 19:45(1年以上前)

もう一度、今度はアップグレードとしてやってみます。でも、先に邪魔なXPをアンインストールして…。
次インストールして無理なら諦めます。新しいPCを組むか買ったときの為に、保存しておくことにします。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:2477730

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-XPさん

2004/02/16 19:47(1年以上前)

さすがに、BIOSアップグレードだけは止めておきます。
過去に組んだPCでBIOSを吹っ飛ばして後先何もできなくなった経験がありますから(デスクの場合、マザボ換えるだけで良いですが、ノートの場合はちょっと無理があるので)

書込番号:2477739

ナイスクチコミ!0


VIAAさん

2004/02/16 19:48(1年以上前)

追記です、
メーカーでは最初リカバリして初期の状態で
アップグレードするのを推奨しています。

書込番号:2477743

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/02/16 22:17(1年以上前)

そのOSのCD-ROMは正規版ですか?
それならMicrosoftに問い合わせしてください。対応してくれるでしょう。

そうでなければ、使うのはやめましょう。

2002/5/30以降にXPをセットアップすると致命的なエラーが発生します (Windows.FAQ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1390

書込番号:2478432

ナイスクチコミ!0


昔のXPさん

2004/03/02 00:10(1年以上前)

古いXPは日付の不具合があります。
たしか、2002年又は2001年3月以前の日付にすれば問題なくインストールできるはず。

書込番号:2535827

ナイスクチコミ!0


VIGIさん

2004/04/09 03:57(1年以上前)

マザーボードの容量が、足りないのか相性が悪いのか。最悪ハードディスクがだめなのかな?

書込番号:2681782

ナイスクチコミ!0


GARLさん

2004/05/09 16:32(1年以上前)

だれかOSかしてください
なくてこまってるんです。

書込番号:2789236

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)