少々お聞きしたいのですが、皆さんはradikoの録音をなにでしてらっしゃるのでしょうか。当方、NP-303Sで聴いているのですが、録音が出来なくて困ってます。皆さんのご意見お待ちしております。かしこ。
書込番号:24776877
0点
SONYの iczr110中古なら1万円ぐらい内臓16GBで、
715時間録音可能なAMとFMラジオのICレコーダーです
radikoは聴けないけど、スマホ等のイヤホンから繋げば
ダイレクト録音も可能だと思います
PC持って入れば無料のアプリでPCでradikoを聴いて、
録音可能だと(有料3000円ぐらいのソフト購入か)
スマホでもradiko録音出来るアプリあるのでは、
有料の可能性も、容量大きくなっても良いなら
Android10からの機能で画面録画でradikoを再生
させながら録画
書込番号:24777670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みなみさわさん
返事ありがとうございます。
確かにICレコーダーは魅力的なんですけど。これの設置型オーディオ用デッキでICレコーダーみたいのがあればいいんですけど。
やっぱりHDDレコーダーかな。 まさかにDVDレコーダーに録音するわけにはいかないしなあ。
CDレコーダーも最近すくなくなってきてますしねえ。
書込番号:24778379
0点
SONYのハードディスク音楽プレーヤーHAP-S1が、
中古で10万円、radikoも対応しているみたいですね、
HD500Gです、PCと連動やCDから楽曲の取り込み、
ラジオ等が搭載か対応か不明です。
radikoがAndroidバージョンがアップしているので、
HAP-S1で対応しているのか
高いお店だと30万円ぐらいする、最大18000曲取り込み
出来るみたいです
自分ならiczr110かPCでradikoで取り込みかな、
聴く専門なので録音しようとは思っていない
書込番号:24778395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いいだば1086さん
こんにちは
基本的にデジタルをアナログにしてから、アナログをデジタル録音すると思います。
(DA変換して→AD変換する)
RCA出力できる機種→RCA入力してUSBチップなどにデジタル録音できるコンポなどの機種
録音する音質とか時間にもよると思いますが、録音できるアプリもあるようです。
YouTubeもスマホで保存したこともあります。
書込番号:24778667
0点
>cantakeさん
こんにちは。
A/D変換後、D/A変換できる機種。スマホのアプリではなくRCA端子でつなげられる機器。う〜ん。
うちの場合YAMAHANP-303Sでradikoを聴いているものですからエアチェック用にしてみたいんです。
ICレコーダーの機能を取り入れたフルコンポ、ないですかね。かといってSONYのHDDレコーダーだと高すぎるし。
どこかにそんなオーディオ機器ないですかね。
書込番号:24778955
0点
>いいだば1086さん
以前ですがONKYOのミニコンポで、X−NFR7TXを使っていました。RCA入力でSDカードにWAVでもデジタル録音できます。
いまは中古ショップかヤフオク、メルカリでは出ていますね。(最近の機種は勉強不足で分からないです。)
何かの参考になればと思います。
書込番号:24779071
0点
>cantakeさん
お返事ありがとうございます。
一応、そんな感じの製品でいいんですが、フルコンポサイズでないですかね。
SDカードにWAVというのもありがたいですが。
どうもありがとうございました。
書込番号:24779614
0点
>いいだば1086さん
razikoで録音していましたが、アプリが無くなってからはRadikoolで予約録音しています。
https://kobaon.club/radikool-download-install-uninstall-info/
書込番号:24780564
![]()
0点
>エメマルさん
やっぱりそこにいきつきましたか。私も以前はPCでRadikoolを使ってました。予約録音をWAVでやってました。高性能ですものね。
で、録音したデータはCD-Rに焼いてマランツのCDプレーヤーで聴いていました。
USBメモリにダビングして聴く方法もありますね。なんで忘れてたんだろ。
書込番号:24780783
0点
>みなみさわさん
>cantakeさん
>エメマルさん
どうもありがとうございました。実を言うと、パイオニアのN-50AEを狙っていたのでした。
あれだとCDプレーヤーに繋がなくても外部HDDで録音できると思ったからです。
今、Radicoolは使っていない環境なんです。PCはサーバーになっています。
皆さん申し訳ありませんでした。
もう少し勉強します。
書込番号:24781341
0点
>いいだば1086さん
radikoの録音については2016年10月のタイムフリー化によって大幅に制限されましたが、N-50AEってバージョンアップで改善されましたか?
現状はPC用のソフトだけが対応しているように思えます。
書込番号:24781722
0点
>エメマルさん
N-50AEは情報不足なのでどうなっているかわかりかねるところですが。
まだ買うと決まったわけでもなく、生産終了で手に入りずらいものなので。
書込番号:24781775
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ネットワークオーディオプレーヤー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/10 16:18:29 | |
| 18 | 2025/11/09 17:00:03 | |
| 4 | 2025/11/05 19:38:31 | |
| 5 | 2025/11/05 16:29:22 | |
| 19 | 2025/11/09 23:50:26 | |
| 8 | 2025/10/30 7:08:44 | |
| 0 | 2025/10/28 18:41:29 | |
| 16 | 2025/11/01 2:35:25 | |
| 2 | 2025/10/27 0:39:51 | |
| 0 | 2025/10/25 16:36:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)




