


オイル
整備工場やチューニングショップ向けで高品質(プレミアム)をうたっていたものが、時代は変わり量販店やカーショップにも普通に置かれるようにりました。
それと、「通販禁止です」、と契約させられましたが、アマゾン等通販でもだいぶ前から気軽に入手出来ています。
その昔ワコーズは契約する時に、通販禁止に同意する事も契約内容に含まれていましたが、当時もアマゾン等普通に通販で売っているので説得力がない。
アマゾンという世界的超巨大企業に持ちかけられると断れないですが、零細工場だと、「通販がわかった時点で取引打ち切り!」、という対応をしていた。
SUPERGT等レースの資金捻出?のために販路拡大(利益をあげる)という事であちこちで目にするようになったんでしょうかね?
カーショップでも取り扱いが結構多いですが、カーショップでもお店によっては結構前から売ってますね。
ABの場合は、SUPERGTのメインスポンサーがABなので、そういう事にも関係あるとは思いますが。
ワコーズはのプレミアム感が薄くなってしまった。
逆にクレやホルツ等の品質が上がっているのかもしれませんが。
書込番号:24836897
 2点
2点

プレミアムったって単純にイメージ戦略でしょうね。
野球で日テレがジャイアンツばかりを放送していた頃はジャイアンツが1番強いと思い込んていた人も多い。
オイルだってイメージ戦略されてたとしても、銘柄を伝えてなければ乗った車のオイルの銘柄を分かる人はいない。
実はその程度。
そんなイメージ的だけの好みとして、個人的にはバルボリンやガルフなどの銘柄に惹かれてしまう。
スーパーGTなんかよりアメリカのレース見てたので…(笑)
ま、自分の好みやお試し感覚で好きなの選べばいいさ。
書込番号:24837197 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

NUTECはどうです?
でも911GT3並みの高回転エンジンでもないので、そんなオイルは不要です。
書込番号:24837213
 1点
1点

単純にこれまでの、販路を絞って価格を維持した売り方ではさすがにさばききれなくなったんだと思いますよ。ディーラーメンテパックの囲い込みが進んだのと、ハイブリッドや低燃費エンジンが増えて高級オイルそのものの需要も減っているでしょう。
書込番号:24837359 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

みなさま、ありがとうございます。
良いオイルを使って壊れたのならメカが弱い(耐久性が悪い)とか欠陥だと思います。
使い方にもよりますが、CVTでDレンジで高速を走行するくらいは、それ以上の過酷なテストをやっている・・と信じたいです。
実例
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2020/0528b/
ハスラー CVT Sではないエネチャージ(サブバッテリのみが助手席に下にあるタイプ)のR06A NA 週に1度あるかないか高速道路を利用  5年(2回目の車検)2万ちょっとKm、でスラストがオイルパン内に落ちていました。
オイル交換時に、運よくドレンプラグ付近にスラストがありました。
当時使っていたオイルは、スノコブリル0W-20→途中でGRが出たのでGR 0W-20サーキット、をポチっていました。
でも駄目でURLの症状が見事に出てしまい、ディーラーに1か月預けました。
メーカーもわかっているなら予備エンジン用意しておけ!
当時はターボはそれなりに不具合があったらしいのですが、NAの乗用は苛酷な使い方をしないユ−ザーがまれという事で症状の出ている車種はすくな過ぎたらしく1ケ月ほどかかってしまったという事でした。
オイルそのものはNUTECよりもスノコやGRの方が良いかなと思いまして、NUTECは使ってないですね。
高級品の需要はスポーツカーの減少と共に減っていますが、エンジンやミッションやデフの耐久性が悪くなっていますので、良いのをポチりたいですね。
軽くしよう、抵抗を減らそう、とすると無理が出てきます。
その結果、耐久性が悪くなってしまいます。
キャリィのMTオイルが75W GL-4 で本当に大丈夫だろうか、軽トラのデフオイルは75W-85で本当に大丈夫だろうか、燃費向上も大切ですが耐久性を犠牲にしていと思います。
話は脱線しましたが、ワコーズは戦略という面で販路拡大で減少をカバーなのは逆に言うとコストカットされている可能性もあるという事で、それなりの地位に下がってしまったとも言えなくはないと思います。
書込番号:24838516
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オイル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   これカー用品じゃないの? | 5 | 2024/07/06 1:23:22 | 
|   正規ディーラーのオイル交換相場 | 10 | 2023/11/28 10:06:00 | 
|   オイルも値上げですか、、、 | 0 | 2023/02/23 15:55:43 | 
|   プレミアム感は薄れている・・・ | 4 | 2022/07/17 20:59:52 | 
|   やはり早め交換大事っぽいですね。 | 1 | 2022/05/10 18:08:13 | 
|   純正10w-30指定のオイルに5w-30鉱物油 | 6 | 2021/11/13 10:15:11 | 
|   デポジットクリーニング | 3 | 2021/10/06 21:57:21 | 
|   古い軽自動車で安いオイルの交換頻度って | 20 | 2021/08/28 19:38:12 | 
|   レイクフィードのオイル使ってます。 | 5 | 2020/08/07 0:52:08 | 
|   激安オイルと普通の安いオイルの境目ってどこなんですか? | 16 | 2021/04/23 11:49:16 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)


 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 





 
 
 
