iCUE COMMANDER CORE XT CL-9011112-WW [ブラック]Corsair
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 1月29日



ファンコントローラー > Corsair > iCUE COMMANDER CORE XT CL-9011112-WW [ブラック]
このファンコントローラーに他社のケースファンを挿しても大丈夫ですか?
コルセアの簡易水冷を購入したら付属されていたので。
書込番号:24837987
1点

RGBヘッダ側は別としても、FANのPWM4pinは一般のものと同じなので互換性あります。
書込番号:24837994
2点

LED以外の部分は規格品ですので。そのまま使えますよ。
ただまぁ、LEDと連動させるためのコントローラーのような物ですから。回転数を自動で制御してくれているマザーボードのコネクタを使った方が便利かとは思います。ファンコントローラーを増設しないといけないほどファンを沢山付けたいのなら…ですね。
書込番号:24837997
2点

ケースファンの数は
簡易水冷でトップに12センチ3個、フロント吸気14センチ3個、リア排気14センチ1個です。統一させたくてメーカーは全部フラクタルデザインでそろえました。
メモリと簡易水冷がコルセアです。RGB挿せないのは知りませんでした。
おすすめの挿し方あったら教えて頂きたいです。
書込番号:24838009
1点

それは簡易水冷(H150?)のファンもfractal design の変更したということですか?
当然に光らせたいのなら、このコントローラー使用は止めて、
ARBG ファンコネクター7基分を3と4つに分けて各々をデイジーチェーン接続で繋ぎ、マザーのARGB端子(2か所あるなら)
そこへ挿すことです。
FAN PWMは フロント3基分、TOP3基分、そしてリアの1基を
FANヘッダーに3分岐ケーブル等使って集合接続です。
書込番号:24838033
2点


簡易水冷はCorsair iCUE H150i ELITE LCDです。
そうです。簡易水冷に付属のケースファンもフラクタルデザインに変えたくて、aspect12センチ3個買ってあります。14センチもaspect買いました。
PCケースはmeshify2 lite でファンコントローラーなしのやつです。
書込番号:24838052
1点

ARGBは4ヶと3ヶでチェーン繋ぎで、それぞれをマザーに繋ぐでOKなんだけど、
もしマザーにARGB端子が1か所しかないなら、
このようなARGB ハブを買いましょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B099DJM2GQ/
探せばBOX型とかもあるかもですよ。
書込番号:24838077
1点

色々とありがとうございます。
簡易水冷のファンはcpu _fanに挿さなくても大丈夫ですか?
書込番号:24838084
1点

確かコルセアの簡易水冷はOEM先変わっても、ポンプの回転数コネクタをCPU_FANコネクタに挿すのじゃなかった?
書込番号:24838095
1点

ポンプのタコケーブルをcpu _fanに挿すみたいでした。ファンはファンコントローラーに挿すみたいなので分岐のでやってみます。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:24838120
1点

iCUE COMMANDER使うのとマザーでファンコントロールする違いで大きいのは水温でファンコントロールできるかどうかです。
マザーでは普通これが出来ません。
特にラジエターファンはこれが出来ると便利ですね。
後Fractalのファンですが、ARGBコントロールするのにマザーも使えますが、マザーによるのかもしれませんが、マザーだと光り方の種類が少ないです。
Fractal専用のコントローラーがありますので、そちらの方が光らせるパターンの種類が多いです。
あとコントローラー1個で12個以上のファンを繋げれます。
コントローラーが3000円弱しますので、まずはマザーで試してみて、光り方が満足できなければ買い足せば良いかなと思います。
書込番号:24838148
1点

ありがとうございます。
そんな物があるとは知りませんでした。調べてみたらAdjust 2というのがありました。これの事でしょうか?
水温で管理できるならファンはコルセアのファンコントローラーで、ARGBはAdjust 2でやるのがいい気が。
迷ってきました。
書込番号:24838179
1点

自分は少し前までFractalのTorrentというケース使ってました。
このケースにはファンコン付いてましたが、自分はこれを使わずに色々せっていしてましたが、ARGBに関してはASUS製のマザーでは出せない光り方がありました。
ただ単色で色決めて光らせるだけなら、どんなコントローラーでも出来るので買うのももったいないかなと思います。
自分はFractalのファンの場合虹色が綺麗だったので、その光り方の種類が純正コントローラーでないと出来ない光り方があったという感じです。
最初はマザーで試して見られたらいいと思いますよ。
書込番号:24838324
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Corsair > iCUE COMMANDER CORE XT CL-9011112-WW [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/02/25 20:47:44 |
![]() ![]() |
14 | 2022/07/17 18:26:06 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/05 22:26:06 |
「Corsair > iCUE COMMANDER CORE XT CL-9011112-WW [ブラック]」のクチコミを見る(全 26件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
