『スリープ復帰させたくない』のクチコミ掲示板

2021年12月16日 登録

Z3700ワイヤレスマウス

  • バックの中でかさばらず、持ち運びやすい、高さ2.5cmの薄型ワイヤレスマウス。2.4GHzワイヤレス接続に対応。
  • 電源方式は単3電池×1本で、最長16か月稼働の長寿命。
  • マウスパッドなしでも快適に動作する「HP Blue Optical Technology」を採用。1200dpi対応で、正確で素早い速度を実現。
最安価格(税込):

¥2,124 ブラック[ブラック]

(前週比:-1円↓) 価格推移グラフ

価格帯:¥2,124¥2,124 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,200

インターフェイス:無線2.4GHz その他機能:着脱式レシーバ 重さ:50g Z3700ワイヤレスマウスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z3700ワイヤレスマウスの価格比較
  • Z3700ワイヤレスマウスのスペック・仕様
  • Z3700ワイヤレスマウスのレビュー
  • Z3700ワイヤレスマウスのクチコミ
  • Z3700ワイヤレスマウスの画像・動画
  • Z3700ワイヤレスマウスのピックアップリスト
  • Z3700ワイヤレスマウスのオークション

Z3700ワイヤレスマウスHP

最安価格(税込):¥2,124 [ブラック] (前週比:-1円↓) 登録日:2021年12月16日

  • Z3700ワイヤレスマウスの価格比較
  • Z3700ワイヤレスマウスのスペック・仕様
  • Z3700ワイヤレスマウスのレビュー
  • Z3700ワイヤレスマウスのクチコミ
  • Z3700ワイヤレスマウスの画像・動画
  • Z3700ワイヤレスマウスのピックアップリスト
  • Z3700ワイヤレスマウスのオークション

『スリープ復帰させたくない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z3700ワイヤレスマウス」のクチコミ掲示板に
Z3700ワイヤレスマウスを新規書き込みZ3700ワイヤレスマウスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ復帰させたくない

2022/08/04 11:14(1年以上前)


マウス > HP > Z3700ワイヤレスマウス

クチコミ投稿数:250件

□このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする(〇)

のチェックを外しても、少し触れただけでスリープ復帰してしまいます。PCはHP 15s-eq2000 G2になります。他に接続しているUSB機器はありません。解決方法があれば教えてください。

書込番号:24862784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/08/04 11:18(1年以上前)

マウスはデバイスマネージャーの、
キーボードの方なかにもキーボードとしてドライバーが登録されている可能性が高いです。
(たぶんキーボードが二つあることになってる。)

そちらの方も同じように無効にしてみては?

書込番号:24862790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/08/04 11:34(1年以上前)

>トンガリ'10さん

以下のコマンドの結果を貼ってみたら?

powercfg -devicequery wake_armed

書込番号:24862810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/08/04 11:40(1年以上前)

>トンガリ'10さん
探しかたとして、
マウスを付け外しして、
キーボード内で出たり消えたりするドライバーが犯人です。

書込番号:24862820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2022/08/04 12:00(1年以上前)

アテゴン乗りさん、Gee580さん、早速のご回答に感謝でございます。帰ったらやってみます!

書込番号:24862830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2022/08/04 19:09(1年以上前)

スリープ→マウスを振って復帰→コマンドラインでは見つからず。キーボードは1つでした。もう少ししたらまたいじってみますねー

書込番号:24863282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/08/04 19:33(1年以上前)

>トンガリ'10さん
あとはヒューマンインターフェースデバイスには無いですかね?

外していたらごめんなさい。

書込番号:24863321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2022/08/04 20:26(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
いいえ、教えていただきありがたいです。昔はPCいじってたんですけど、触らないと忘れますね(笑

ヒューマンデバイスにも無く、総当たりで、□このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする(〇)のチェックがあるものを見ましたが該当なし。

コマンドで検索…上から解除可能なデバイス、中→現在解除出来るデバイス、下→結果

うーんなぜだろう??^^;

書込番号:24863392

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2022/08/04 20:39(1年以上前)

トングルの方で「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」の設定は出来ませんか?

書込番号:24863411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2022/08/04 21:49(1年以上前)

>KAZU0002さん
ドングルを抜き差しすると…現れるのが、黄枠の2つの様です。一応チェックは外しているのですが復帰してしまいます…

ちょっとお手上げ状態です^^;

書込番号:24863525

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/08/04 23:49(1年以上前)

>トンガリ'10さん

powercfg /devicequery wake_programmable

これの結果を写真ではなく、返信で貼ってもらえますかね?

書込番号:24863707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2022/08/05 08:12(1年以上前)

うちの6年になるHP製ノートパソコン(Windows 10 Home 64bit → Proにエディションアップグレード →
Windows 11 Proにアップグレード)と、先日購入したデスクトップパソコン(Windows 11 Pro)ともに
マウスの「□このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを
外しても、マウスでスリープ解除できます。
※マウスはどちらもUSBレシーバーによるワイヤレスです。

ひょっとすると、Windows 11の不具合かも知れません。

Windows 10で試せると良いのですが、Windows 10 Pro 64bit稼働中の自作デスクトップパソコンは
マザーボード上のジャンパでUSB給電しない設定にしているため、USB接続のキーボード・マウスから
スリープ解除することはできません。
※ジャンパを変更するだけですが、目が悪く簡単に行うことができないので容赦を。
  たぶん、半日程度掛ければ変更できる可能性は高いと思う。
  スリープは使用していないので、やる気はありませんが。

書込番号:24863934

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/08/05 09:27(1年以上前)

>トンガリ'10さん

powercfg -DEVICEDISABLEWAKE "HID 準拠 マウス"

powercfg -devicequery wake_from_any

書込番号:24864001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2022/08/05 11:16(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
あーなるほど、スリープ中にもUSBに通電する設定になっているのかも知れませんね。BIOSから変えれたら試してみます。私の場合はマウスからスリープ復帰させたくないのです^^;。

書込番号:24864120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2022/08/05 11:35(1年以上前)

>Gee580さん
ありゃ、コマンド系ぜんぶ個人名の問題で運営の人に消されちゃいましたね^^;

書込番号:24864140

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/08/07 01:08(1年以上前)

>トンガリ'10さん

ホントでしたね。
なぜ写真UPじゃなくて貼り付けだったかは、コマンドの結果が日本語になるためで、クォーテーションの中のスペースが全角か半角がよくわからないからだよね。

繰り返しになるけれど、
powercfg /devicequery wake_programmable
で、いまつながっているマウスが復帰可否の変更可能か調べて、
いまつながっているのは  "HID 準拠 マウス" に該当すると思われるので、

powercfg -DEVICEDISABLEWAKE "HID 準拠 マウス"
で、マウスで復帰しないようにして、

powercfg -devicequery wake_from_any
で、確認だよね。 ここに  "HID 準拠 マウス" が載ってこなければ、OKのはずだけどね。

書込番号:24866686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2022/08/09 19:14(1年以上前)

>Gee580さん
返信遅れて申しわけないです。devicequery wakeにある“準拠マウス(001)”“HID 準拠デバイス(001)”をスリープ復帰出来るようにするのチェックを外してもマウスに触れたら復帰してしまうのです…。

なので諦めてPCのフタを閉じたらスリープ設定でいっかーって感じです^^;

書込番号:24870490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/08/10 01:10(1年以上前)

>トンガリ'10さん

調べてみたら、モダンスタンバイでは、マウスの動きで、復帰してしまうみたいね。 powercfg は効かないみたいだよね。
なので、表現が変だけども、そのPCは モダンスタンバイ で SLEEP してるのでは?

powercfg /a

で S0低電力アイドル モード とでてきたら、そのPCはモダンスタンバイだよね。

モダンスタンバイ を やめるには、 レジストリを変更するのだけれども、 モダンスタンバイ はマウスだけでなくいろいろなところと関係しているので、 直感的にはやめた方が良い と思う。
かわりに、ハイバーネーションを使ったら? 設定の仕方はググってみてね。

書込番号:24870978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2022/08/10 09:20(1年以上前)

>Gee580さん
頼まれて初期設定をしているPCなのでレジストリまではいじりたくないですね…。暇があったらHPの方に連絡してみたいと思います。未解決ですが、とりあえず一旦閉じたいと思いますので、この質問に答えてくださったみなさまありがとうございました^^♪

書込番号:24871272

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HP > Z3700ワイヤレスマウス」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
bluetooth接続できません。 9 2024/09/07 23:17:37
反応がいまいち 1 2023/05/06 16:02:50
スリープ復帰させたくない 18 2022/08/10 9:20:54
とにかく静かで滑らか! 0 2022/04/01 10:31:19
長時間使用してもあまり疲れない 0 2022/03/23 17:04:46
とてもなめらかで反応がいい 0 2022/03/22 16:39:45
スッと入るサイズと形状 0 2022/03/21 22:30:21

「HP > Z3700ワイヤレスマウス」のクチコミを見る(全 35件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z3700ワイヤレスマウス
HP

Z3700ワイヤレスマウス

最安価格(税込):¥2,124登録日:2021年12月16日 価格.comの安さの理由は?

Z3700ワイヤレスマウスをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング