『コンタクトレスカードの交通機関への攻勢?』 クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

『コンタクトレスカードの交通機関への攻勢?』 のクチコミ掲示板

RSS


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コンタクトレスカードの交通機関への攻勢?

2022/08/04 21:15(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

三井住友カードのキャンペーン
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7222807.jsp

まだどこもコンタクトレス機能は「実証実験」が多いと思いますが、このように複数の会社を対象とするキャッシュバックキャンペーンはあまり聞いたことがないです。バスで、かつ、空港便とか観光便に狙いを定めてジモティーでない人たちに使ってみてくれ、というのは狙いは良さそうだけど・・・今回は三井住友カードのプロパーカード4種類のみ、とのことで、単純にコンタクトレスカード=NFC普及のため、というのではなさそうですが。

今年のシーズンになって、よく行く山登り系バス(全国共通ICカード非対応)がPayPay対応になって、劇的に便利になりました。コード読み取り式なのだけど、1000円札を握りしめて、両替して・・・という手間暇がなくなりました。コード読み取り式だと自分で金額を入れないといけないですが、均一料金でなくても、車体への設備投資無し対応できるのは、QRコード式が優れています。都市交通でも広島電鉄のようにICカードをやめると宣言するところもあるから、フェリカチップは設備的には(事務費用も)相当高いのだろう、と思うけど。
https://trafficnews.jp/post/116484

広島電鉄はQRコードにしたい、と言っますが、コンタクトレス陣営が政策的に安い端末を提供すれば、バスについては早いうちにフェリカがひっくり返るのでは・・・というのも、東京のバス会社は次々に「バス特」を廃止しているので、客にとってはチャージする時の実質的な割引しか得られず、それだったらクレカを直接使っても一緒じゃないの、となります。・・・書いてることに矛盾がありますが(!)QRコード撲滅に向けて、ここは頑張ってほしいものです。

書込番号:24863464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2022/08/05 06:44(1年以上前)

考えさせられますね〜

私はコンビニにてiPhoneやAppleWatchでVISAのタッチ決済をよく利用していますが、決済承認までのタイムラグがいつも気になっています。2〜3秒かかるんですよね・・・
公共交通機関は瞬時になってたら良いのですが・・・

バスでのPayPayコード読み取り式、というのも驚きました。
乗客が少なくのんびりと降車できる場合は良さそうですが、通勤に利用するようなバスではトラブルの元になりそうです。
公共交通機関はやはり、スピードと信頼性が一番でしょうから、Suicaなどの電子マネー決済が最適解だと感じますが、コストを考えると難しいですね・・・

いっそのこっとSuica系の決済機導入費用を全額国が負担してあげたらどうなんだろう?なんて思っちゃいますが、それは乱暴過ぎますかね?(^^ゞ

書込番号:24863864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2022/08/05 08:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん

コンタクトレスカードの承認が遅い、というのはおっしやる通りで、特にイオン系スーパーのパナソニックの端末はICチップより遅いのでは、とよく思います。ただ、交通機関では外国でしか使ったことがありませんが、遅い、と感じた記憶がありません。回線とか処理方法の違いのような気がします。・・・

バスのQRコード決済も空港バスとか例に挙げた登山観光バスのように「始発でわっと人が乗って、後はほとんど降りるにばっかり」のバスならいいですが、都会のバスのように乗り降りどっちも激しい場合は不可能、と思います。フェリカの共通ICカードの設備導入が高いならば、クレカ会社の商機とは思うのですが・・・ロンドンみたいに現金は使えず、NFCカード以外では乗れない、として、自治体が補助を出せば・・・いずれにしろいいICカード同士で競争になるとは思います。

私が気になるのは、都のシルバーパスで、あれっていまでも磁気券で、バスは目視だし、都営地下鉄も有人改札を通る人が案外います。あれだと正確な利用状況も分からないし、そもそも人力発行になるし・・・あんなのこそICカード化すべきとよく思います。

書込番号:24863970

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2022/08/05 10:23(1年以上前)

>上大崎権之助さん
>ダンニャバードさん

茨城交通はバス全400台にVisaのタッチ決済やQRコード決済を導入するそうです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1429469.html

バスは、交通系ICほどのスピードを必要としませんし、オートチャージもできませんので、十分と思われます。
バス特の廃止も、交通系ICの必要性を下げることになるでしょう。
https://trafficnews.jp/post/105041

街の決済でもVISAタッチが増えてきています。
交通系ICを使った決済は、鉄道だけになってしまうかもしれませんね。

書込番号:24864064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2022/08/05 11:15(1年以上前)

ちょうどタイムリーにFacebookのニュースフィードで三井住友カードがPRしていた画像を貼ります。
(Facebook上の記事リンクの貼り付け方法がわからなかったので画像拝借しました。公式記事です。)

これ見て単純に思ったのですが、財布内のカードが勝手に誤反応してしまう危険はないのでしょうか?
私のいつも携帯しているショルダーバッグがちょうどこのくらいの高さになると思うので、その中の財布に入っているカードが勝手に反応しそうで怖いです・・・
杞憂ですかねぇ?(^^ゞ

書込番号:24864119

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2023/02/15 15:27(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/109585177362eb5290002507dfb516728c142cc2

江ノ電全駅がクレカのタッチ決済に対応。実証実験ではなく、本格導入です。

書込番号:25144208

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件

2023/02/15 16:42(1年以上前)

https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20230213_touch_kessai_kaoninsyou_kaisatsuki.php?_gl=1*18vjfa3*_ga*MTk2MjUxMjc5Ny4xNjc2MjY3NzYx*_ga_LT5TV95QB9*MTY3NjI3MzAzMC4yLjEuMTY3NjI3MzAzMC42MC4wLjA.&_ga=2.136185397.506451284.1676267766-1962512797.1676267761
https://www.smbc-card.com/company/news/news0001749.pdf

大阪メトロも、関西万博に向けQRコード、Visaのタッチ決済、顔認証に対応した改札機を順次導入するそうです。
こちらは流石、三井住友カードの本拠地らしく、三井住友カードが関係していて、VISA優先。

書込番号:25144269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2023/02/16 16:11(1年以上前)

>mini*2さん

結局、都市部は交通カードとクレカのタッチ決済、長距離切符はQRコードに収束するのでしょうね。QRコードはどう考えても(?)都市部の交通機関向きではないので、日本で言うと地下鉄の類では、最終的には無理だと思いますがね。交通カードf独自のプロモーションをするためには、必須のような気がします。・・・もしくは、
https://www.myciti.org.za/en/myconnect-fares/get-your-myconnect-card/
交通カードそのものをVISAやMastercardのプリペイドカードにするか、ですね。

顔認証もどのくらいのスピードで処理するのか、興味がありますね。先日、香港空港の搭乗ゲートで、ボーディングパスのQRコードを使わずに、顔認証になっているので、カメラに向かうと、ピンポン、と鳴ってゲートが開いて、カメラの横の画面に自分の名前と座席番号が表示されました。へえっと思ったのですが、顔写真を撮られたのは、出国審査の自動ゲートくらいしか覚えがないので、そのデータが「こいつは今からボーディングする一覧データベース」みたいなところに入って、そこで照合してするのか・・・空港は(買い物も含めて)多分全て顔パスで済むように早くなるかも知れない、と思いました。

書込番号:25145487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クレジットカード」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)