『micro sdカードについて気になった事。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『micro sdカードについて気になった事。』 のクチコミ掲示板

RSS


「カードリーダー」のクチコミ掲示板に
カードリーダーを新規書き込みカードリーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 micro sdカードについて気になった事。

2022/08/09 16:27(1年以上前)


カードリーダー

クチコミ投稿数:1件

sandiskのmicro sdカードのパッケージは分かりやすいまとまりのある見た目ですが、a1という速度の最新規格でもデータの移動やコピーが思うより遅かったのが気になりました

書込番号:24870274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1603件

2022/08/09 16:45(1年以上前)

>かずぺひらのさん

こんにちは。
カード自身が高速対応でも、お使いのパソコン本体なりそれに繋ぐカードリーダーなりその間を繋ぐケーブルなりの「カード以外」の部分でカードの仕様/実力と同等かそれ以上の速度で読み書きできるものでなきゃ、カードの実力は出ませんよ。

また、そのカードの入手ルート次第では、そもそも表面に書かれた通りの性能なんて到底ない「紛い物」「ニセモノ」を掴まされてないか?、ってな心配もあります。

その辺の認識は合ってますかね?

もし釈迦に説法的な物言いをしてたらごめんなさいね。

書込番号:24870293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2022/08/09 16:53(1年以上前)

アプリケーション・パフォーマンス・クラスと言う意味知っていますでしょうか?
A1やA2マークがあるからと取り付ければ向上する事はありません。
パフォーマンスを上げるには下記の通りの条件があって発揮されます。

A2の場合。
@コマンドキューイング
@キャッシュ
ASDカード仕様6.0サポートしているストレージスロット
A同じくサポートしている本体
BサポートするOS
B対応アプリ
Bキャッシュを利用するホストドライバ
など必要です。
@は処理するためのキャッシュ方式。本体もしくはSDの一部というか内部に
キャッシュがあり一時的に貯めておくことで高速化が図られる。
AはA1やA2などの規格をサポートするハードウェア。
B上記の機能をフル活用できるOS・ソフトウェアが対応していること
等です。

速度として。
A1は最低でも1000〜2000IOPS相当のより取り速度※10〜90MB/S
A2は最低でも4000〜6500IOPS相当の読み取り速度※150〜200MB/S

A2対応SDカードはBのホストドライバがサポートしていないと
性能が10分の1になってしまいますのでその点は注意が必要。

書込番号:24870304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29761件Goodアンサー獲得:4567件

2022/08/09 18:02(1年以上前)

Sandiskの場合はExtreme以上を選ばないと満足のゆく書き込み速度は出ません。

Amazonのレビューも役に立ちます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B21BDBN6
SDカードには偽物の危険性もありますが、Amazonが販売・発送を行うSandisk商品であれば比較的安全で保証も付きます。

256GBが必要な場合は、Samsungを選べばコスパ抜群で同等の速度が出来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09DKRN488
海外パッケージ品は更に安くなりますが、保証が無くリスクも高くなります。

書込番号:24870392

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング