


イオンカードが比較的審査が甘いです。
無職でも審査が通る可能性がありますね。
こればかりは申し込んでみないとわからないですが。
書込番号:24886056
0点

うちの無職オカンも七十才なる前に
イオンカード作ってましたよ
ちなみにオトンも退職して無職でした
(持ち家です、借金無し)
書込番号:24886156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>栞50嵐原茂さん
申し込み資格が、18歳以上(高校生不可)の条件のカードは種々あります。
イオンカード、エポスカード、セゾンカードなど流通系と言われるカードの中からご自身にあったものを選択なさると良いと思います。
イオンカードは、年間50万円利用でゴールドカード自動発行になりますので、ゴールドカードで持つにはどのカードデザインが良いだろうかとか考えて申込するのも有だと思います。
エポスカードは、良く言われるのに謎審査があります。
無職で審査通過する一方、十分所得があっても瞬殺されたりします。
セゾンカードは、5分発行を謳うSAISON CARD Degitalがありますが、Likeme by saison cardは如何でしょう。
https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/lineup/084/#features
こちらには申し込み資格の記載箇所が無いようですので、一般セゾンカードと同じく「18歳以上(高校生不可)」と思われます。
毎月1%キャッシュバックですので、使い易さが利点だと思います。
審査については、何れのカードも申し込んでみなければ分かりません。
申込みお手軽なのは、スマホから即日発効可能なSAISON CARD Degitalです。
書込番号:24886948
1点

うちの嫁さん(専業主婦)や娘(大学生)も無職ですが、楽天カードは簡単に作れました。
https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/credit-card/use/article_2110_00001/#h_46643
三井住友NLゴールドやエポスゴールドがあるので、ポイント貰っただけですが。
書込番号:24888119
0点

>栞50嵐原茂さん
専業主婦が多く持ってそうなカードは大丈夫そうです。流通系とか。
具体的には、イオン、セブン、エポス、セゾン、デパートが出しているもの、など。
特に、イオンはG.Gといって55歳以上の人しか持てないカードを出しています。
年金収入しかない人も多い高齢者を対象としているので、ハードルが低いでしょう。
書込番号:24888247
0点

>栞50嵐原茂さん
>無職でも持つことができるクレジットカードにはどういうものがありますか?
趣味仲間の知人は無職でも、無収入じゃないです。
ソレを前提にて、三井住友信託銀行でのトラストカードやトラストクラブでのクレジットカードにてVISAにマスターカード、ダイナースカードを所持してますけどね。
因みに証券会社経由での、MUFGでの”「Recognized VIP」”にて国際ブランドでのアメックスを所持。
書込番号:24888630
0点

>栞50嵐原茂さん
皆様がお勧めのカード紹介されてますが、職業欄にて【無職】が選択出来ない等入力に困ったら
下記を参照下さい。
1・専業主婦で無職
専業主婦と言う職業
2・年金受注者で無職
年金受給者と言う職業
3・貯金や金融商品・金利で生活して無職
自由業と言う職業
4・家事手伝いで無職
自由業と言う職業
5・パトロンが居て無職(笑)
自由業と言う職業
6・生活保護で無職
生活保護受給者と言う職業(その他かな?)
書込番号:24889001
2点

ご返信ありがとうございます。
今まで音沙汰がなくて申し訳ございませんでした。
お盆休み明けに8/22に楽天を申し込んだのですが結果的に不可でした。
支払い遅延等のブラックリストは各クレジット運営会社で共有すると聞いております。
ですので、審査落ち情報も共有されて、別の会社も・・・ということはないでしょうか?
書込番号:24899729
0点

>栞50嵐原茂さん
申し込まれたのは、楽天カードでしたか。
個人的には、エポスもうそうですが、審査に若干癖のあるカードとの印象を持っています。
残念でしたね。
CICに関しては下記を参照下さい。
申込情報、クレジット情報、利用記録が記載されます。
https://www.cic.co.jp/confidence/posession.html
幾つか別会社に申し込んでみるのも一つの方法です。
それでも審査落ちはありますので、責任は持てませんが、1枚でも審査通過し、暫く使用していれば、楽天カードの再チャレンジも可能でしょう。
書込番号:24900179
0点

無職でもクレジットカードを持てるのは安定した収入があるときです
カード会社から収入はどうしていますかとか連絡が来て月々の収入を証明できればクレジットカードの審査に通る可能性があります
カード会社に申し込み後、そう言う連絡も無く審査に落ちている場合はある条件に基づいて機械的に審査に落ちていると思われます
他のカードに申し込んでも審査に落ちたことは分かりますのでより慎重に審査されます
デビットカードは銀行預金の残高があれば利用できるためデビットカードを申し込むぐらいでしょうか
書込番号:24900254
0点

>栞50嵐原茂さん
まず
>支払い遅延等のブラックリストは各クレジット運営会社で共有すると聞いております。
についてですが、
各社で情報を共有する信用情報機関(どこの会社もCICがメインなので、CICを基準にしますが)には「楽天カードに申し込んだ記録」が6か月間残ります。
https://www.cic.co.jp/confidence/posession.html
「申込情報」参照
よって「楽天カードに申し込んだ」事実は他の会社でも分かりますが、「審査に落ちた」ことについては、記録に残りません。ただ
例えば過去6か月に3社申し込んで、いずれも残高がない(利用実績は必ず登録されます)となれば「この人は三社とも審査で落ちたんだな。ブラックっぽいので当社もやめよう。」と判断することができます。
このように「担当者の推理力」だけに頼ると仕事にならない(!)ので、どこの会社も「CIC情報の見方」のマニュアルがあり、それに則って審査をしているはずです。ただ、6か月経つと、そもそも「申し込んだ」という登録情報もなくなり、身ぎれい(?)になります。よく「一旦落ちたら半年空けた方がよい。」というのは、そのことから来ています。
栞50嵐原茂さんは「無職」と書いてますが、当たり前ですが、何らかの「生活費」を得ているはずです。その内容にもよりますが、まず、無職の場合
1.無職でも何かの収入があれば審査を通す。
2.無職で何かの収入がなくても、支払いに差し支えない資産があれば審査を通す。
の大きく二つの方針(?)が会社によってあります。
前者の典型がイオンカードで、この会社の「自ら稼いでない人(?)」のカテゴリーは「学生、年金受給者、専業主婦・夫」しかなく(記憶ベースですが)、これに当てはまらない「無職」の人はそもそも申込ができないはずです。
・学生・・・ある意味「富裕層」の人たちで「バイト、奨学金、すねかじり」等の方法で収入があるから学生をやってる訳なので(収入が全くなければ学生はやってられない。)、将来の事も含めて収入があるいいお客、のはずです。
・年金受給者・・・国家や企業から定期的に一定額が送金されているので、収入のあるいいお客です。
・専業主婦・夫・・・イオンカードの場合、必ずパートナーの勤め先、収入を記載させます。パートナーの情報がないなら、その人は「専業主婦・夫」ではない、という解釈です。いずれにしろ、本人にも収入がある(?)いいお客です。
これに対して、後者の例は楽天カードです。楽天は「お勤めでない方」という「無職」の選択肢があり、加えて支払いに回せる財産(もちろん不動産とかはだめですが)を記載する欄があります。貯金通帳の写しを送る訳でもなく(?)、自己申告の資産金額でどうやって審査しているのか、私も聞いてみたいですが(!)。
次に挑戦するにあたり、一つはやはり相対的に通りやすい流通系カードか、私は携帯キャリア系もお勧めします。別のところで書いたのですが、例えばauカードだと「無職」があり、次に「前年の収入」という欄があります。こちらの場合は収入の元を問わないので(?)別に不動産収入であろうが利息収入であろうがせどり(これは自営業かな・・・)であろうが、何でも構いません。スマホは誰にでも契約している以上、顧客層が多岐にわたるので、クレカも比較的審査が緩いのでは、と個人的には思います。
ドンキ、ヨドバシ等の専門店が発行しているカードで、あまり大きくないカード会社(三菱UFJと提携して、とかでなく・・・)から出しているところも「流通系」として、何社か研究してみて申し込んでみるしかない、と思います。六か月空けた方がいいかは難しい判断ですが(最悪、落ちるたびに六か月待つ、というのもいかがなものか、というのがあります。)、健闘をお祈りします。
書込番号:24900331
1点

>栞50嵐原茂さん
CICでは審査に落ちたかどうか判断はできないと思いますよ。
クレジット会社は単に申込情報として使用し、それ以上踏み込んだ判断をするようなことは無いと思います。
しかし、審査内容そのものは非公開ですので、各社担当者しか分かるはずも無く、その方が公開できるわけでも無く、ユーザーが勝手な思い込みと想像で様々なことを言っているだけです。
ただ、栞50嵐原茂さんの収入や配偶者の有無やその他の属性は、私どもでは分かりかねますので悪しからず。
同じカードに申し込むのは6ヶ月以上間隔をあけた方が良いとは思いますが、他社カードであれば可能性は有りますよ。
下手な鉄砲でも数打ちゃ当たる、半年経ったらまたトライで良いと思います。
書込番号:24900495
0点

>栞50嵐原茂さん
特殊な例として、二親等以内の親族にエポスゴールドカード所持者がいた場合、エポスファミリーゴールドが利用可能です。
紹介により、、無職でもエポスゴールドカードに申し込むことができます。
審査がある旨記載はございますが、所謂ブラックでは無い限り可能性はかなり高いと思われます。
https://www.eposcard.co.jp/family/agreement.html
エポスファミリーゴールドのQ&Aはこちら
https://faq.eposcard.co.jp/category/show/168?site_domain=default
書込番号:24900868
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クレジットカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 19:21:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 11:37:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 8:43:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 22:25:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 17:17:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:37:24 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/18 17:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:41:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 17:19:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:28:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)