『ブートの異常からの修復後、回復が使用できない問題』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『ブートの異常からの修復後、回復が使用できない問題』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:20件

分かりづらいタイトルのため、時系列で記述します。

ビルドはwin7pro からアップグレードのwin10pro 64bit
先日Bitlockerで物議を醸した更新の再起動後、なぜか長時間のチェックディスクと修復を勝手に行う。
一晩後に終わっていたが、完了画面のまま放置されていた。

強制終了し、起動後。やたらとWindowsの読み込みに時間がかかるようになり
ブートの「windows」が入ったデバイスが見つからない。のエラーが出たため、その時持っていたのがwin7のインストールディスクで、試しにスタートアップ修復を行ってみた。

結果、修復が必要であり、完了したとでたが
Windows10(修復済み)。の表示になり、なおかつ回復パーティションが読み込めないのか
以降、回復環境内の詳細オプションなどが全て表示されない。
ブートにも時間がかかるようになったので、現在作成したwin10のセットアップUSBから、fixbootのコマンドを入力したが「アクセス拒否」
再構築でwindowsディスクが1件見つかるも、Yコマンドの登録で「デバイスが見つからない」

windows7のインストールメディアからスタートアップ修復を行ったあとから、どうにもブートの状態がおかしくなっているのですが、詳しい方はおられないでしょうか。

また、後で用意したwin10のセットアップからスタートアップ修復を行っても失敗し、そもそもシステムが認識されていない感じでした。

書込番号:24895783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)