『太陽光パネルについて』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『太陽光パネルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光パネルについて

2022/08/29 17:07(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
太陽光パネルと蓄電池の知識もないのに契約してしまい、だんだん日が経つにつれ高すぎではないかと不安になりクーリングオフ期間が過ぎてしまったので違約金はいくらくらいなのか問い合わせたところ、パネルと蓄電池はお宅の家に合わせて頼んだものだから買い取りだと言われたのですがそういう物なのでしょうか?
まだ着工してません。
半導体不足により工事が遅れるそうです。
お詳しい方がいらっしゃいましたら
教えていただけると助かります。

書込番号:24898921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2022/08/29 17:30(1年以上前)

でめ太郎ちゃんさん

契約してしまうと
その業者との契約条件(キャンセルポリシー)に則ったルールに従わなくてはならないと法律でも決まっています

ただ、契約の過程で虚偽(過剰な利益を持って助長する)
過度に契約を迫る、クーリングオフの説明を適正に行わない等の特商法で定めるルールを逸した場合、8日を過ぎても解約を行使出来るケースがあります。

どんな仕様の設備をいくらで契約しましたか?
業者は訪問販売系ですか? あなたからアプローチして呼んだ業者ですか?

書込番号:24898947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/08/29 19:22(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
お返事ありがとうございます。
そうですよね、、
買い取りなら付けてしまったほうがいいかもしれませんね。

売電期間が10年ということを知ったのが
一昨日のことでして、それ以降は売電価格が下がることも知らなかったので説明不足でなんとか解約できないものかと思いまして。
無知すぎた私が悪いのですがもっと早く調べればよかったですね、、

パナソニック創蓄連携システム5.39kw
モジュール245w HIT 22枚 3509000
パワーステーション5.5kw 650000
リチウムイオン蓄電池5.6kwh 1040000
電力切替ut 164000
接続部材 250000
架台 377300
足場 200000
工事代581200
値引き3271500
消費税入れて3500000

見積もりの内容です。
ガス無料点検で来たときに
太陽光パネルの話をされました。

書込番号:24899102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2022/08/29 19:50(1年以上前)

でめ太郎ちゃんさん

契約中のガス屋そんてすか!
そりゃ安心して話を聞いちゃいますよね。

ただ、売電期間が10年ということを告げて貰わなかったと言うことは、シミュレーションもなしですか?

私もPanasonic HITですが、でめ太郎ちゃんさんのパネルが245wモジュールということは2016年モデルですよね?(HITすでに生産を終えてます)

今更ですが、この創蓄連携システムの最近の相場ですが
太陽光5.4kwと蓄電池5.6kwhですので、工事費込みで
200万円くらいのシステムです。これが350万円とは驚きの価格です。

また、このシステムを10年間稼働させて得られるリターンですが、平均的な家庭(南向き1面屋根に取り付け
消費電力400kwH/月 消費vs売電比率3:7)で150万円くらいです。

10年間でシミュレーションすると200万円の赤字になる計算です。

わたしなら消費者センターに1回相談します。
明らかに契約者が理解していない状態で契約された。
相場を超える法外な価格で契約された。
あと契約時には契約者様ともう1人(例えば奥様)も内容を理解した上で署名されましたか?

更には同じような失敗された方で、発注しちゃった機材のみ買い取って、そのままUSEDで転売して赤字幅を埋める方もおられます。
このまま進めても200万円の赤字ですので、わたしならそうするかも知れません。

書込番号:24899140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/08/29 21:31(1年以上前)

>でめ太郎ちゃんさん

はじめまして

消費者センターに相談して業者と裁判外紛争解決手続(ADR)の相談をされたらいかがでしょう。

ちなみにどこの業者でしょうか?

書込番号:24899299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/08/29 21:54(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
いえ、契約してるガス会社はまた別です、、

シュミレーション、、
どういったものでしょうか?

2016年モデルなんですね。
パネルのパンフレット的なものも
何も渡されておらず
自分の家につけるものなのにどんな物かすらわかってないなんて情けないです。

この見積もりが高いのは薄々気づいていましたが驚かれるほどとはかなりショックですね、、

絶対元が取れるし逃したらもったいないなど言われていたので200万の赤字と聞いて言葉が出ないです。
後悔しても仕方ないですが、、

今日消費者センターに電話したのですが
契約書など見てみないと、、
ということでしたのでまだ時間がかかりそうです。
夫婦で話を聞いていました。
二人とも太陽光パネルの知識はなく言われるがままという状況でしたね。
今払っている電気代に少しプラスするだけで太陽光パネルがつけられる、ローンが終わればその分売電収入も残ると、、
でも売電期間が10年ならその話はなんだったのか、、となりますよね。

見積もりにパネル3509000、蓄電池1040000となってますがその値段で買い取るということですかね?

書込番号:24899342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/08/29 22:18(1年以上前)

gyongさんお返事ありがとうございます。
今日消費者センターに電話しました。書類関係を持って行くべきですよね。

大手のガス会社です。>

書込番号:24899378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2022/08/29 23:32(1年以上前)

でめ太郎ちゃんさん

>見積もりにパネル3509000、蓄電池1040000となってますがその値段で買い取るということですかね?

いや、これは定価です。
一般的な仕入値は定価の3割程度です。
取引き状況によっても違いますが、このシステムなら
130〜150万円くらいではないでしょうか!

それにしても、でめ太郎ちゃんさんの話を聞くだけなら説明責任が足らないような?
収支シミュレーションももらってないですか?
太陽光システムを導入することで、今の電気代がいくら減って、余った電気を売電する収入で何年で回収出来るか?

消費者契約法では『絶対元が取れる』は禁じられてますこれが証明出来るといいのてすが!
一般的には太陽光設備の法定耐用年数(資産償却年)は
17年間です。この期間である程度の回収見込みがなければいけません。これをありもしない強引な数値であたかも得になるよう見せ掛ける。

もうひとつ不退法というのがあって、
少し検討する時間が欲しいと言っても退かず強引に契約を促す。契約するまで居座り続ける、または帰さない。

ローン審査だけでも先に進めたいので、仮の契約と言って印を押させる(が、これが起案日になっている)等

こんなのが証明出来れば契約回避出来る可能性があります。商談メモでもあるといいのですが!

訪問販売の撃退法のひとつは『このお話を録音させて頂きます』です。
9割の営業は逆ギレして退散してくれます。

まずはすべての資料を持って法的機関に相談しましょう
弁護士でも初回(数十分)なら無料相談という事務所もあります。
その数十分でイケるとなれば、成功報酬を払ってでも
ADR(仲裁、調停)または裁判に掛けてもいい大きな損害です。

まずは、こちらも法的機関に相談することを考えています……と毅然とした態度を示してください。
これだけで和解出来る場合があります。

HIT245は2016年製造品ですし、すでにPanasonicはパネル生産から撤退してますよね。
HIT245は発注(取引き)出来ないのではないですか?とか。

契約がいつだったか分かりませんが、書かれた見積り書の中身だけみてもボロが出そうな業者です。

蓄電池の詳細も見てみたいです。ほんとに災害時に効力を発揮するものなのか、どうか?

書込番号:24899499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/08/30 01:46(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
大量発注するから安くできるとも言っていたのに350はないですよね、、
仕入れ値の3割で大丈夫なのでしょうか、、
ここまでくるとその業者の言うことはすべて信用できないですよね。

手元にあるのが請負契約書、ローン申込控え、見積もり、くらいです。
日照時間の少ない県?での計算で月の売電がこのくらいですなのでここは上位にあたる県なのでこの金額より多くなりますなどの説明はされましたが何年で回収できるなどの話はされませんでした。
売電収入がこのくらいで電気代がこのくらいでローンの支払いがこの値段で毎月〇〇円ほどで、、という説明をしながら営業の方が手書きで紙に書いていましたがそれは持ち帰ってました。

録音などしてない限り証明するのは難しいですね、、
思い返せばアウトな契約の取り方だなと思うのですがそれを証明するものがないので言った言わないのパターンになりそうです。

明日にでも消費者センターか弁護士事務所へ行こうかと思います。
私自身、はっきりと断ることが苦手なので不安ではありますが、頑張っでみます。

パネル生産から撤退していると取引できないのですか?売れ残りを買わされてるということですよね?

大手ということもあり、大丈夫だろうと思ってしまったのがいけなかったですね。

災害時に蓄電池があれば電気が使えるのであった方がいいと説明されました。
あとから知ったのですが全体に使えるものと何部屋かしか使えないものがあるとか、、

書込番号:24899589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2022/08/30 05:31(1年以上前)

でめ太郎ちゃんさん

このパネルを今、Panasonicに発注を掛けても入手出来ません。問屋さんにもほぼないでしょう。
おそらく業者さんの売れ残りです。

商談メモがないと水掛け論になるので、価格の妥当性で行くしかないかも知れません。
他の業者で同じ仕様で見積もって貰うとか!
その辺はプロの法律家に従って下さい。

結果が分かったらまた教えてください。

健闘を祈ります。

書込番号:24899635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2022/08/30 09:53(1年以上前)

>でめ太郎ちゃんさん

こんにちは
クーリングオフ期間が過ぎてしまっていますが、できることはあるかと思います

@消費者庁やADRをほのめかせる
 ほかの方が回答しているとおりですが、実際に消費者庁やADRに相談するのではなく、
 相談することをほのめかして交渉するという意味合いかと思います。
 ガス点検といいますが、実際はシロアリ点検と同じで、ごりごりの訪問営業です。
 むこうは録音取ってないでしょうから、営業はいいって言ったのに無理やり契約させられた的なことをいえば取り下げるかもしれません

A違法なことを言わせる
 再度訪問してもらって、重要事項の説明が実際とは異なる内容の会話を録音し、
  訪問終了後、それを証拠に交渉します。
  訪販業者ですから、このような場面になると恫喝まがいなことを言ってくれる可能性もあります。
 
B裁判させる
 「説明とは違ったので、代金も、違約金も払う気はないです。キャンセルができないなら裁判してください」といいます。
 契約で決まっているとはいえ、実際に裁判するのは業者にとってもかなりめんどくさいものです。
 代金が数百万ですから、少額訴訟もできないでしょう。
 納期が決まってないということは在庫でもないですし、納期未定であれば業者から商社へのキャンセルも実際はできるはします。

やわらかいものからやってみるのはいかがでしょうか。
ただ、前提として、完全にでめ太郎ちゃんさんに非があり、モラル外のことする認識でやってみてください....。
弁護士については、お金がかかるので私なら最終手段にします。

書込番号:24899899

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)