パソコンの性能は大幅に上がっていますが、昔のオフコンのように1台のパソコンに、複数のモニターを接続して複数の人が同時に別の仕事が出来ないのでしょうか。例えば、複数の人が同時に1台のパソコンに複数のモニターを接続してWORDを使うなど、性能的には問題ないと思いますが。我が家では子供が3人いますが、1台のパソコンを同時に3人で使えないもんかといつも考えています。ひょっとしたら可能でしょうか。
書込番号:2490570
0点
複数のグラボとヒドゥラビジョンみたいなソフトで、ある程度までは
可能な気もしますが・・・。
キーボードとマウスの問題が残るし、誰か少し重い作業したら他の人の作業がもたつくし
(少なくともHDDは辛い)、
あと2つ以上DVD見られないし(オーバーレイ使わないなら抜け道はあるはず)、
うっかり1人ハングさせたら他の人も止まるし、
そもそも激安PCの値段が、一昔前の半額になってるので余りメリットがないのでは?
ディスプレィ中古にすれば、3台買っても20万円で収まる・・・。
一見高価だけど少し前のノートパソコン1台の定価です。
書込番号:2490716
0点
無理でしょう。キーボード+マウスと言う組み合わせが2つ以上ある
ケースをOSが考えていないからねぇ。
書込番号:2490755
0点
2004/02/20 00:16(1年以上前)
すみません、補足です。子供達は大した事をするわけではなく、学習ソフトをしたり、WORDや一太郎で文章を作るくらいですので、パソコンの性能のほんの一部しか使いません。e−Mac位のパソコンをとても3台はもったいないし、置く場所もないし、すぐ陳腐化してしまいます。e−Mac1台に他にモニターを2台つけられても性能的には問題ない気がしますが。
書込番号:2490767
0点
本当ですか??さん こんばんは。 ふと思ったのですが ”PCIスロットに挿すPC”って記事を読んだことがあります。 何に使うのだろうと気にしませんでしたが それにキーボード、マウス、CRTも繋がるなら 一見 複数のユーザーを同時に相手出来る? どなたか あとをよろしく。
書込番号:2490835
0点
2004/02/20 02:12(1年以上前)
一人で使うことを前提に設計されていますから基本的には出来ないですね。
現状ではNなAおOさんが書かれているような特殊なパソコンを使うぐらいしかないと思います。
PCIに挿して使うタイプはPCIから給電を受けるので、現在のような高消費電力パソコンで使うのはかなり不安です。また現在コンシューマ向けに正規に販売しているところはないのでは?
書込番号:2491147
0点
e-Macって何?
と思いつつ、学習ソフトやWordにしか使わないなら、リスク承知で中古のノート買いますね。
その用途ならおいそれと陣腐化しませんので。
性能のいいものを買いたいなら、デスクトップのそこそこのを、時間決めて交代で使わせますね。
学習ソフトの必要な年齢の子なら、そんなに長時間使わないし、(他にもやることはある)
高校生位なら、バイトして自分専用のPC買えるのではないかと。
書込番号:2491218
0点
2004/02/20 05:28(1年以上前)
じゃ、じゃあ、Xserve G5を3台買って、小さいラックに入れれば、
まるで1台のパソコンに...ならないけど。
確かに、今時のOSはみんなマルチユーザを意識して作ってるのだから、
同時に複数の作業環境を立ち上げることが出来てもいいような気がします。実際あったらとても便利ですよね。
64bitマシンになって、メモリなどの心配もしなくていいし。
お金かかるけど...
2,3年後の話かな?
書込番号:2491343
0点
昔のオフコンというのはよくは知らないのですが,複数のモニターを接続して,というのは,もしかしたらX端末のようなものでしょうか? X端末はそんなに安くなく,実質的なメリットは何もないのではないでしょうか?
確か,ヴァックスだったか? ミニコンのようなものを購入して,何台か端末をつけたのですが,パーソナルコンピューターを10台くらい買っておいた方がよかった と後でひんしゅくを買ったことがあるような気がします。(表立っていう人はいませんでしたが...)
書込番号:2491642
0点
2004/02/20 12:44(1年以上前)
Mac OS Xでは、オフコンとほぼ同じことが出来るようになっています。X Window Systemやssh等でリモートログインして使えるし、使っていますよ。またリモートのインタフェイスでWebブラウザを利用するものは流行っていますね。どちらにせよ、サーバ+同時に利用する人数分の端末のパソコンが必要です。10年くらい前からオフコンの端末もほとんどがパソコンになってます。オフコンの専用の端末機は高い上に汎用性がないので廃れてしまいました。今やATMや空港のカウンタの端末でさえパソコンです。
Microsoft Word等の従来のパソコンのソフトは、複数のユーザがリモートログインして使うようには出来ていないので使えません。またライセンス上、同時に複数のユーザで利用するにはその人数分のライセンスを買う必要があります。
書込番号:2492064
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






