『2つ目のアクセスポイントへの同時接続できるようになりますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2つ目のアクセスポイントへの同時接続できるようになりますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ

クチコミ投稿数:90件

まず、おおまかなイメージとしては第3者の外部リンクとなりますが、以下をご参照下さい。
https://infocat.xyz/wifi/

その上で、以下詳細説明と質問です。
本カテゴリのいずれかの無線LAN子機・アダプタを使用すれば複数のスマホ(ドコモ・Galaxy(テザリングは11n、2,4GHz)とRakutenHand(テザリングは11ac))からのWiFiテザリングをPC(Windows11)が同時に利用できる、
つまりは、2台のスマホからのWiFiテザリングのアクセスポイントへPCが同時に接続できるようになりますか?

別の説明です。
現在: PCに標準装備のWifiアダプターにて1台目スマホのWiFiテザリングを使用してインターネットに接続
実現したいこと:上記に加えてPCにて本製品を使用することで新たに2台目スマホのWiFiテザリングも、1台目スマホのWiFiテザリングに加えて、同時にPCからインターネットへ接続できるようになる。(2台分のテザリングを束ねて太くし、仮にどちらかの速度が低下した場合でももう1回線で補うことで安定したインターネット通信にしたいです)

また、上記のような同時接続によってPCでのネット通信環境は改善しそうでしょうか。

現在はGalaxyからのテザリングをPCで使用していますが、ウェブ会議時などに速度が低下する場合があります。RakutenHandからのテザリングもPCで同時使用することでPCでのウェブ会議を安定化させる方法を探す中で本製品にたどり着きました。

お手数ですがご存じの方がおられましたら、よろしく御願いします。
もしも特定の機種を実際にご使用になり、上記が可能な場合は是非機種名もお願い致します。

書込番号:24926602

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/09/17 09:17(1年以上前)

隣のうちの無線LANにつながるのと同じことですか?

書込番号:24926645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/09/17 09:52(1年以上前)

>つまりは、2台のスマホからのWiFiテザリングのアクセスポイントへPCが同時に接続できるようになりますか?

WiFiテザリングのアクセスポイントが2つあって、PCが両方のアクセスポイントに同時にアクセスできるか?
ということですか?
そうなら出来ません。
1つの無線LANアダプタは1つのアクセスポイントにしか接続出来ないので、2つのどちらかのみに接続となります。

もし、PCに無線LANアダプタが2つあっても基本的に無線LANアダプタ1つしか機能しないので、どのみち1つのアクセスポイントにしか接続は出来ません。

書込番号:24926681

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/17 12:26(1年以上前)

>別の説明です。現在: PCに標準装備のWifiアダプターにて1台目スマホのWiFiテザリングを使用してインターネットに接続実現したいこと:上記に加えてPCにて本製品を使用することで新たに2台目スマホのWiFiテザリングも、1台目スマホのWiFiテザリングに加えて、同時にPCからインターネットへ接続できるようになる。(2台分のテザリングを束ねて太くし、仮にどちらかの速度が低下した場合でももう1回線で補うことで安定したインターネット通信にしたいです)

要は、ロードバランスさせたいということだよね。 最初に答えるね。 
たぶん、そのままではできないと思う。

Win11になって、できるようになったというフォーラムの記事があったけど、 できるケースは、マルチスレッド系のAPP、たとえば Torrent のようなもので、 ブラウザでのネットサーフィンやスピードでは効かなかったそうだよ。
複数の人が実験してそう言っていたけども、技術的裏ずけが載ってなかったので、うかつに信用できないけども。

サーバーでは もちろん あるよね。

>シンプルライフ2さんの目的にかなうものとして
この Speedify というソフトが使えるかもしれないよね。
https://www.youtube.com/watch?v=STydSct2_8s&t=151s
https://www.youtube.com/channel/UC5sC63wOQ7kP3fVF3ZhrMmQ
ただし、なんだか実用に耐えるのかが不明だよね。 この手のソフトは使用前に必ず評価テストしないとダメよ。

>。。。。。。上記に加えてPCにて本製品を使用することで。。。。。
>本製品にたどり着きました。

本製品とは何ですかね?

>第3者の外部リンク
これについては、複数のアダプターが ある条件下で使えるということで、今回のケースとはかけはなれているよ。

@テザリングに固執する理由は何ですかね? コスト? 住居環境?
Aプロバイダの回線を使うのはだめですかね? ウェブ会議時。 在宅で会社からネット補助はでないんですかね?

書込番号:24926905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2022/09/17 19:11(1年以上前)

>Gee580さん
ご返信ありがとうございます。

はい、Speedifyが正しくやりたいことです。ただ現在でも月額1000円〜500円だとすると、どこまで実用的なのか等につき他の選択肢とより比較せねば、とは受け止めています。

>本製品とは何ですかね?
→分かりづらくて申し訳ありません。無線LAN子機全体を意図していました。数千円の追加出費1回のみで回線が安定するなら御の字でした。

>第3者の外部リンク
これについては、複数のアダプターが ある条件下で使えるということで、今回のケースとはかけはなれているよ。
→リンク先にあるように2つのアクセスポイントへ同時に繋がることと、2つの回線を束ねて使えることは別、ということでしょうか。正しくSpeedifyのような束ねる機能が別途必要、とか。


>@テザリングに固執する理由は何ですかね? コスト? 住居環境?
住宅事情から固定回線が不可のため、これまではスマホのWiFiテザリングでなんとかしてきました。コストも同様に理由です。
概ね常時、PCでのスピードテストで添付かそれ以上のためTeams・Webexのような重たいウェブ会議であっても必要帯域幅は満たしているはずですが、直近でそれらを使う場面が出てきた中で見事にカクカク・フリーズとなり回線強化を考えばならなくなりました。
Zoomでは滅多に不具合になりません。
また、なぜかUSBテザリングのほうがWiFiテザリングよりも速度が出ないです。WiFiテザリングの8割以下とか。


同じく無線ですが、WiMAX等のモバイルルーター、あるいはドコモ home 5Gのような据え置き型ルーターならば、より安定した通信とできそうでしょうか。どちらもエリア内ではあります。単純な速度以外の要素なのだろうな、と。それがどんな項目名なのかは見えていませんが。。。orz

バッファローからは私が希望する動作は保証対象外との連絡が届き、回線を束ねることのハードルの高さがより見えてきたので、このようにスマホテザリング以外の方法を考えたほうが現実的かも、と考え始めています。

書込番号:24927427

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/18 01:32(1年以上前)

>シンプルライフ2さん
>→リンク先にあるように2つのアクセスポイントへ同時に繋がることと、2つの回線を束ねて使えることは別、ということでしょうか。正しくSpeedifyのような束ねる機能が別途必要、とか。

そうですよ。 
各セッションが別々の宛先 に対して 束ねて使うのは同一の宛先だからね。 同一の宛先にロードバランスするには、アダプターやOS、 または、ネットワーク機器に必要。 その代替として Speedify をいちづけられるよね。

だから、各社のモバイルルーターを研究してみればいいと思うよね。  Speedify をつかうよりも、いいとおもうけども。

>このようにスマホテザリング以外の方法を考えたほうが現実的かも、と考え始めています。

そうですよ。 
スマホテザリング は長時間使用には向かないよね。 たぶん、スマホのバッテリーが短期間でダメになるのでは?

書込番号:24927949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2022/09/18 13:08(1年以上前)

>Gee580さん
再度のご返信ありがとうございます<(_ _)>

以上を踏まえて、ホームルーターorモバイルルーターを選択する際、最大通信速度以外のどのカタログスペックに注目すると、良い選択ができそうでしょうか。

テザリングで下り30M出ていて、アマプラビデオの最高画質(1時間に7GB消費)でも遅延等は無いので、少なくとも下りスピードがボトルネックではないはず、と考えています。

最終的にはお試し期間がある機種の中から実際の通信状況を確認して選ぶつもりですが、
そもそもどの機種のお試しをするべきなのかな、と。

書込番号:24928574

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/18 13:28(1年以上前)

>シンプルライフ2さん

以下のHPがよくまとまとまっているのでは?
https://mobareco.jp/a213517/

PS. 昨夜から39℃の発熱がさがらないので、返事は遅れるかも。

書込番号:24928598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2022/09/19 17:44(1年以上前)

>Gee580さん
お加減はいかがでしょうか。
病院が休みの連休での体調不良は特に苦しですよね、、、

ご返信ありがとうございます。
こういったページやみんそくを見ながら選択したいと思います。

書込番号:24930767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/09/26 11:49(1年以上前)

ASUSのルーターなどでUSBドングルでWAN冗長化ができるようですよ。
日語非常好!加油!

書込番号:24940351

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング