『台風の影響が予想される方は、早めにNASのシャットダウンを』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『台風の影響が予想される方は、早めにNASのシャットダウンを』 のクチコミ掲示板

RSS


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD)

スレ主 KS1998さん
クチコミ投稿数:1466件

掲題の通りですが、今度の台風の予想進路上で九州など大きな影響が予想される地域の方は、停電に備えて早めにNASのシャットダウンをしておいたほうがいいでしょう。もちろん私もそうします。過去何度か停電で痛い目にあっているので。「そんなこと当然だよ!」と仰る諸兄には板汚し申し訳ありません。

NASに限らず常時通電している情報機器で落とせるものは早めに落として台風に備えた方がいいのでしょうが、個人的にルーターだけは仕方ないかなと思ってます。

本来は無停電電源装置を設置すべきなのでしょうが、なかなかそこまで予算が回らない…
皆様も台風お気をつけください。

書込番号:24927053

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2022/09/18 13:26(1年以上前)

NAS向けのUPSの定番としては、約1.5万円のCPJ500があります。
https://kakaku.com/item/K0000852189/

SynologyのNASの場合は、設定だけで自動シャットダウンにも対応できます。

書込番号:24928597

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2022/10/30 22:04(1年以上前)

数週間前に家の地方一帯が停電しました。
数分で復帰したので、NASが3台共にBOOTを始めました。
幸いエラーは発生しませんでした。
こう言うことがあるから、メインNASには無停電装置が欲しくなってきました。
50TBの容量にデータが25TBも入っているので、データが消えたら大打撃です。

書込番号:24987634

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング