


どなたかのブログでカメラのテレコンを双眼鏡に付けて好結果を得たことを知りました。
一時、テレコンビノ自作に嵌り、テレコンはいくつか所有していますが、どれで見てもピントが出ません。
好結果を得られたテレコンにOlympus IS L C-180というのがありました。ヤフオクに常時出品されています。
古いキヤノンの12x36防振にはフィルターネジがあり、早速試してみました。見える像は期待以上の好結果です。
本来の目的であったキヤノン12x32防振にフィルターネジを張り付けて試しましたが、対物枠がゴム製のせいかしっかりと取付できず光軸が狂い防振が誤作動して使えません。
テレコンの光軸を平行に合わせて、テレコンが作る像を後ろから双眼鏡で覗けば問題なかろうと写真のものを作りました。最初はアルミ板で両テレコンを上から押さえてボルトで締め付ける方法をとりましたが、使工作精度がイマイチで使っている中に光軸が狂ってきて失敗です。
結局ビニールテープでグルグル巻きつける一番簡単な方法が私にはベストのようです。
対物レンズの間隔がキヤノンと他のダハタイプと違う(私の目幅では5mm)ので2個作りましたが、目幅はそれほど見える像に影響ないようで1個で共用できます。
倍率が1.7倍になりブレが心配されますが、普段10倍機を常用していますので、それほど問題になりません。むしろ、格段に大きくシャープに色収差もなく見られることに驚き、すっかり虜になりました。
勿論、キヤノン12x32機の防振も問題なしです(細かいブレは残ります)
このテレコンは魔法使かいなと思えてきます。
このテレコンは安く市場にいっぱいあるようですから、一度試してみては如何でしょうか。
なお、古い製品ですから、中にはクモっているものがあります。オールプラスチック製で分解できません。どなたか分解方法をご存じの方教えてください。
書込番号:24972811
4点

蛇足かも知れませんが追記します。
鳥などを双眼鏡で観察していて、もう少し細部を確認したいなと思った時、ポケットに忍ばせていたこの1個のテレコンを取り出して双眼鏡の前にかざせば倍率X1.7倍の単眼鏡に早変わり。重宝します。
(ただし、最短合焦距離が3m以下の双眼鏡でないとピントが出ないかもしれません)
書込番号:24979185
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「双眼鏡・単眼鏡」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 13:34:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 20:06:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 16:59:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/20 9:39:14 |
![]() ![]() |
16 | 2025/06/02 12:18:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 15:35:25 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/22 8:50:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/19 14:08:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/18 12:19:36 |
![]() ![]() |
25 | 2025/03/13 18:52:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
双眼鏡・単眼鏡
(最近5年以内の発売・登録)





