『容量とRAIDレベルの自動拡張・構築』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『容量とRAIDレベルの自動拡張・構築』 のクチコミ掲示板

RSS


「Synology」のクチコミ掲示板に
Synologyを新規書き込みSynologyをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

容量とRAIDレベルの自動拡張・構築

2022/10/20 11:41(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology

クチコミ投稿数:113件

質問です。

今NETGEARのReadyNASを使用しています。
リプレースを考えているのですが、Synology製品にはReadyNASのような容量の自動拡張と、RAIDレベルの自動構築はありますでしょうか?

具体的には、
(1)8TB HDD x 2 でセットアップ(自動でRAID1(ミラーリング)が選択)
(2)8TB HDD を1本追加 (計3本)
(3)NASが自動認識して、RAID1からRAID5へデータを保持したまま変換(容量かわらず)
(4)8TB HDD をもう1本追加 (計4本)
(5)NASが自動認識して、RAID5でデータを保持したまま再構築(容量増加)


ReadyNASはLVMをうまく利用しているようで、ディスク追加を追加すると、勝手かつよしなにRAIDレベルと容量増加を行ってくれます。
増えた分は、SMB経由では1つのボリューム(フォルダ)に見えます。

よろしくお願いします。

書込番号:24972841

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2022/10/20 13:20(1年以上前)

>DiGiCharat2706さん

>Synology製品にはReadyNASのような容量の自動拡張と、RAIDレベルの自動構築はありますでしょうか?

SHR(Synology Hybrid RAID)がありますが、
HDDを内部ベイに追加しても自動的には構築されません。
DSM(Web管理者ページ)からストレージプールへの追加する操作が必要になります。追加操作後のRAIDレベルは自動的に変更されます。容量拡張は、そのストレージプールは自動的に拡張されますが、ボリュームについては1個の場合のみ自動的に拡張されたと思います。
X-RAID2とは違って、現在のDSMでは複数のストレージプールとボリュームをサポートしていますので全自動とはなりません。

SHR(SHR-1)はシングル(RAID1)、RAID1(相当)からRAID5(相当)、HDD1台から可能です。
SHR2はRAID6(相当)でHDD4台からとなります。
SHR-1からSHR-2へは確か自動では切り替わらないので、手動操作で移行させる必要があったと思います。

参考: Synology Hybrid RAID(SHR)とは? - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/What_is_Synology_Hybrid_RAID_SHR

参考: RAID タイプの選択 | DSM - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/StorageManager/storage_pool_what_is_raid?version=7


SHRに対応しているかはメーカーWebサイトより該当機種の仕様を確認してください。
例えばDS220jの場合は「ソフトウェアの仕様」から「対応する RAID タイプ」の欄にSHRの記載があります。
上位の機種の方が対応してない場合があります。

参考(ソフトウェアの仕様): DS220j | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/products/DS220j

また、ファイルシステムのフォーマットは機種によってはext4のみになりBtrfsは使用出来ない場合がありますのでご注意ください。
使用するHDDは各機種の互換性リストにある物から選ばれるのをお勧めします。

SHRへのHDD追加操作はDS220jの過去スレに投稿してるので、参考までに。

価格.com - 『あとから追加でRaid化可能ですか?』 Synology DiskStation DS220j/JP のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001241841/SortID=24750608/#24751912

書込番号:24972940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2022/10/20 13:39(1年以上前)

>たく0220さん

詳細なご説明ありがとうございました。
Synology社製でもほぼ同等な機能があると言うことで、製品スペックに注意して選びたいと思います。

書込番号:24972959

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NAS(ネットワークHDD) > Synology」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング