『ロゴループ→リカバリーモード復旧への助言』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ロゴループ→リカバリーモード復旧への助言』 のクチコミ掲示板

RSS


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件

Kingpad K10 Proを使用しています。

しかし現在は電源を入れても、ロック解除画面とロゴ画面を行き来する、所謂「ロゴループ状態」に陥っており
何度かループを繰り返した後に、この表記画面へ行き着いてしまいます。

>Androidシステムを読み込めません。 データが破損している可能性があります。 このメッセージが引き続き表示される場合は、データの初期化を行い、このデバイスに保存されているすべてのユーザーデータを消去することが必要な場合があります。
>再試行
>データの初期化


本題なのですが。
ここから「リカバリーモード」を使っての復旧を、試みてみようと思っているのですが。
如何せん初めての作業なので、助言を頂けたらと思います。

表示された一覧です。
Reboot system now
Reboot to bootloader
Enter fastboot
Apply update from ADB
Apply update from SD card
Wipe data / factory reset
Wipe cache partition
Mount /system
View recovery logs
Run graphics test
Run locale test
Power Off

この問題に対し、有効性の高い項目はどれか、どの項目から試すのがオススメか等有りましたら、回答の方宜しくお願いします。

書込番号:24988646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8658件Goodアンサー獲得:1605件

2022/10/31 19:04(1年以上前)

こんにちは。Vastking別機種ユーザーですが(Kingpad SA8)。

>有効性の高い項目はどれか、どの項目から試すのがオススメか等有りましたら、

いまの状況で試す価値ある項目って、下記以外には無いでしょう。残念ながら。


(1) ユーザーデータが消えてほしくないなら、Cacheのみ消去して起動を試みる↓

Wipe cache partition!実行→Reboot system now実行で再起動

(2),上記でダメなら、ユーザーデータを捨てての初期化&再起動↓

Wipe data / factory reset実行→勝手に再起動?


なお補足、

>現在は電源を入れても、ロック解除画面とロゴ画面を行き来する、所謂「ロゴループ状態」に陥っており

いまの状況の陥ったきっかけって、もしかして、
バッテリー残量がほぼゼロ(あって1〜2%)な状態で充電器を繋いで速攻で再起動しようとしたら起動中にバッテリー切れ→強制再起動を勝手に繰り返すうち、起動もままならなくなってしまったとか、ですか?

もしそうだったのなら、バッテリーが瀕死?ほぼ逝ってるかも?ですので、リカバリー作業は充電器を繋いだままで確実に充電しながらやってください。
あと、バッテリー残量がほぼゼロなら、せめて10%かそこらまで充電してから着手する事を強くお勧めします。

リカバリー作業中にバッテリー切れをやらかすと、最悪はリカバリーモードすら起動しなくなる確率大=トドメを刺すことになるので。

書込番号:24988825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件

2022/10/31 20:11(1年以上前)

OSの破損が原因だった場合、ADBやSDカードからのアップデートは可能性としては有りだと思ったのですが。
関係はないでしょうか?

書込番号:24988915

ナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2022/10/31 21:27(1年以上前)

>RYU夫さん

>ADBやSDカードからのアップデートは可能性としては有りだと思ったのですが。

ファクトリーイメージが提供されている場合には、
Apply update from ADB
Apply update from SD card
を使用してアップデートできます。

ファクトリーイメージ をお持ちですか?

もし、ファクトリーイメージが無い場合には、Wipe data / factory reset でファクトリーリセットを試み、それに失敗するとメーカ修理依頼するしか復旧策はありません。

書込番号:24989026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8658件Goodアンサー獲得:1605件

2022/10/31 21:40(1年以上前)

>RYU夫さん

>ADBやSDカードからのアップデートは可能性としては有りだと思ったのですが。

可能性としてならアリですね。
但し製造元からファクトリーイメージのデータが提供されているならば or どこかの有志がカスタムFWでも作ってたりすれば、ですが。。。

Vastkingってその辺提供してましたっけ?無かったような。。

書込番号:24989047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件

2022/10/31 23:06(1年以上前)

回答有難う御座います。

肝心の作業の目的を記載し忘れてしまったのですが。
タブレットはゲーム用としても使用しており、初期化してしまうと、そのデータが消えてしまうので
何とかデータを保持したまま回復・起動できないか、リブートメニューからそこに繋がる項目はないか。という感じでいます。

宜しくお願い致します。

書込番号:24989167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8658件Goodアンサー獲得:1605件

2022/11/02 12:57(1年以上前)

>RYU夫さん

>リブートメニューからそこに繋がる項目はないか。という感じでいます。

リカバリーメニューに表示される内容は何処のメーカーの機体もほぼ似たりなので、各々の意味/機能はネット検索すれば大方は判るでしょう。


以下参考で。

ユーザーデータを温存したままOSをリカバリーしたい、となると、考え得る選択肢は以下2つかと。

@ユーザーデータ領域を消さずにOSの領域だけ上書き更新する。
Aユーザーデータ領域を別媒体(SDカード)へコピーしておいて、OSが初期化状態で立ち上がった後にSDカードから内部ストレージへ書き戻す。

ですが、
@にはそういう機能のあるカスタムリカバリー(たとえばTWRP)の導入とかの下準備が要ります。でもVastkingみたくマイナーなメーカーの機体用のカスタムリカバリーって入手できるか?、かつ既にトラブっている状態からどうにかなるのか?は未知数です(個人的に知らないだけかも)。
Aについては、SDカードに丸ごとコピーするって機能がリカバリーメニューにあれば可能なのですが、どうやら無さそうです。。

あともうひとつ、Aの関連で、
パソコンとUSBで繋ぐ→リカバリーメニューのEnter fastbootを選ぶ、で以後パソコンからアクセスできれば、内部ストレージの内容をパソコン上へコピーするってことは可能そうな気がします。
仮にそれが出来たとして、その後のやり方(もしOSがクリーンにリカバリーできたあと、どう機体に書き戻せば以前の状態に戻るのか?)は不詳です。


まぁ、ネタはネット上に色々あるみたいなので、調べて試行錯誤してみてください。

無事解決?を祈ります。

書込番号:24991127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件

2022/11/15 01:14(1年以上前)

回答くださった皆さん有難うございました。

VASTKINGのサポートにメールを送ったのですが。
2週間近く待ったでしょうか。
全く返信がありませんでした。

流石に予想していませんでしたが・・・。
とりあえず、もう二度とVASTKING製品は購入しないようにします。

有難うございました。

書込番号:25010271

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「タブレットPC」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自動で応答して話す事は出来ますか? 5 2025/10/31 22:23:46
tver 5 2025/10/31 15:11:36
安くなったけど、、、あと2年位か? 0 2025/10/30 15:40:56
メールアプリ 0 2025/10/29 15:30:25
ひどいAI 3 2025/10/29 16:27:01
日本シリーズのセールはあるのか? 3 2025/10/29 11:37:14
照度の自動調整は、付いてますか? 2 2025/10/28 19:01:47
25H2への更新はスムーズでした 0 2025/10/28 13:54:07
WPA3について 0 2025/10/26 23:05:34
UDS リアル タイム エンジン 0 2025/10/26 0:50:12

「タブレットPC」のクチコミを見る(全 357454件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング