


【困っているポイント】
PDFの取扱説明ファイルがEdgeで見えるようになりましたが、adobeやCubeのソフトはインストールするのですか?
【使用期間】
最近
【利用環境や状況】
windows11のノートパソコン
【その他コメント】
初めからEdgeで見えるようにしておいてほしいです。
書込番号:25006001
0点

Microsoft Edgeの利用の場合、PDF閲覧ソフトはMicrosoft Edgeが初期設定でなっています。
Adobe ReaderやGoogle ChromeをPDF閲覧ソフトとした場合は、後で設定し直しします。s
書込番号:25006024
1点

スマホで「windows11 pdf 開けない」と入力して調べて、ノートパソコンのEdgeを設定しました。
書込番号:25006082
0点

PDFの取説がEdgeで閲覧できるけれど、adobeやcobeのソフトをインストールしても良いのですか?
adobeのサイトを見ると、adobeのソフトが有料になっている。
Cubeは、「フリーソフト100」のサイトに表示されていますが、windows11に対応していないようです。
書込番号:25006110
0点

>adobeのサイトを見ると、adobeのソフトが有料になっている。
Adobe Acrobat Reader自体は無料で使えますよ。Adobe Acrobat Proは有料ですが。
書込番号:25006301
0点

>Adobe Acrobat Readerをインストールしないといけないのですか?
PDFをEdgeで見られればOKということであれば、Adobe Acrobat Readerのインストールはしなくてもいいですが、
Adobe Acrobat ReaderでPDFを開きたいというのであれば、インストールする必要があります。
書込番号:25006548
1点

PDFファイルをエッジで見るか、Acrobat Readerで見るかは、好みの問題だと思いますが、
私は、最初から Acrobat Readerを使用してますので、現在もそのまんまです。
スレ主さんが、エッジのままで不自由を感じないのであれば
ダウンロードもインストールも何も必要ありません。
もし、Acrobat Readerで、見てみたいと思ってらっしゃるのであれば
下記のadobeのサイトから、ダウンロード出来ます、勿論無料です。
https://get.adobe.com/jp/reader/
但し、インストールする時に表示されるイラストに沿って、2〜3回クリック(設定変更)
する必要が有ります。
因みに、私のOSは Windows11 Pro 22H2 です。
書込番号:25010370
0点

「readerdc64_jp_xa_mdr_install.exe」がダウンロードされますが、インストールすると
「C:\Program Files (x86)」にadobeフォルダが作成されて32ビットの「Acrobat Reader」がインストールされます。
「C:\Program Files 」にadobeフォルダが作成されて64ビットの体験版の「Acrobat Pro」をインストールされます。
「C:\Program Files 」へ64ビットの「Acrobat Standard」をインストールする方法を教えてください。
windowsは、windows11pro 64ビットです。
書込番号:25014543
0点

「C:\Program Files (x86)」にadobeフォルダが作成されて32ビットの「Acrobat Reader」がインストールされていましたが[スタートメニュー]から[設定]→[アプリ]→[インストールされているアプリ]の順にクリックしてアンインストールしました。
正常にアンインストールが終わりましたが、残っていましたので、手動で削除しました。
【Adobeの32ビットのソフトをアンインストールに削除したフォルダ】
・C:\Program Files (x86)\Adobe
・C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe
・C:\ProgramData\FLEXnet
・C:\Program Files (x86)\Common Files\Macrovision Shared\FLEXnet piblisher
・C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Adobe
【Adobeの32ビットのソフトをアンインストールしてフォルダを削除した後に削除したレジストリ】
・HKEY_CURRENT_USER\Software\Adobe
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Adobe
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Adobe
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Adobe
書込番号:25014944
0点

<K−よしみ>さんへ
readerdc64_jp_xa_mdr_install.exeこのファイルで合っています。
インストール中に表示されるイラストの指示に従って
クリックすれば、通常64ビット無料版がインストールされます。
Proがインストールされたのであれば、右下の青いボタン
「今すぐ無料でお試しの」のボタンを、クリックしたせいじゃないかと思います。
キャプチャー画面ご覧ください。
解決しない時は、ここでは無く、新たに質問してみたらと思います。
書込番号:25015665
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 5:42:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 3:42:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 3:22:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 2:52:08 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 2:27:02 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 14:03:37 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 23:15:19 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 9:27:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 8:24:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/30 16:53:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




