『PC-9821対応のCD-Rを探してます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PC-9821対応のCD-Rを探してます』 のクチコミ掲示板

RSS


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC-9821対応のCD-Rを探してます

2000/04/11 17:06(1年以上前)


CD-Rドライブ

はじめまして。
PC-9821v10で使えるCD-Rを買おうと思っているのですが、
どれがいいのかさっぱり分かりません。
どなたか教えてください。
ATAPI接続で、予算は2万円前半で考えています。

書込番号:2502

ナイスクチコミ!0


返信する
kir1さん

2000/04/11 20:49(1年以上前)

ATAPI接続をお望みのようですが、2万円前半の予算があるのであれば、
SCSI接続の物をおすすめします。
松下のCW7503なら、だいたい2万円弱でライティングソフト付きの物が見つかると思うので、それとmelcoなどのやすいSCSIカードとの組み合わせならば
おそらく希望の予算内に収まると思います。
CW7502なんてあれば一万台前半になってるとおもいますし・・・
ただPCIバスが埋まっていてSCSIカードをさせないのなら、安全策として
melcoのCDRW-I4432FBにすれば一応動作確認されているし、
価格表から見ると、気持ち予算オーバーぽいですがまあ誤差範囲内ということで
ただ、CD-R関係のページでそのドライブ自体がどこのベンダーの物かを調べて
それを買えばだいぶ安上がりにはなると思います。

書込番号:2529

ナイスクチコミ!0


SuperKDXさん

2000/04/12 01:36(1年以上前)

ベアドライブ(ドライブそのもの)が同じでも、OEM先(箱に書い
てあるブランドIOデータとかメルコとか)が違うとファームウェア
(ドライバのようなもの)がもとのドライブメーカー(プレクス
ター、リコーなど)のものと違う可能性があります。
CD−Rドライブの性能はドライブそのもののできとファームウェア
の煮詰まり具合で決まるので、同じベアドライブを使用していても
ファームウェアが違えばトータルでの性能(焼きの正確さ、CD−D
Aの読込精度等)が違います。

書込番号:2575

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CD-Rドライブ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)