『パソコンの電源不具合』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『パソコンの電源不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンの電源不具合

2004/02/22 23:35(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 太郎MOMOさん

バイオノートPCG-883を使っています。先日、リカバリーの作業中にAC電源の不具合に気づき、電源周りをいじっていたら、突然電源が落ちてしまい、リカバリーの途中で一度失敗しました。その後は、うんともすんとも言わないのでしばらく放置していました。2〜3日してから、いろいろといじっていたところ、AC電源をつながずバッテリーを付け直すことで電源が使えることが分かり、この状態でリカバリーをしました。ただ、このバッテリー稼動の時にはなぜか、スイッチを切っていてもAC電源がつながっていないのにバッテリーを充電しているときのようにバッテリーランプが点滅します。バッテリー稼動中にもしやと思いAC電源を入れてみたら、電源はすぐに切れてしまいます。
もう一度復旧するには、AC電源をはずした状態でバッテリーを差しなおすとバッテリーチャージのランプが点滅をはじめますので、スイッチを入れればOSは立ち上がります。ちなみに、今日の時点でAC電源がアウトになっていることが分かり少し納得したのですが、もしも電源を新品にしたところで本体の不具合があれば無になってしまいます。
そこで、今までに書いた症状を見て何かいいアドバイスをいただければと思います。私が、気にかかるのは、バッテリをつないだままで、スイッチを切っているにも関わらずチャージランプが点滅しているのは、本体の電源関係の物理的な不具合なのかなと思うところです。ちなみに、バイオスのデフォルトやシステムチャックなどもしましたが改善されません。

書込番号:2503562

ナイスクチコミ!0


返信する
てつ おじさん

2004/02/23 10:53(1年以上前)

この症状だと確かに本体の充電回路に故障の可能性があると思えます。
AC電源が壊れたのも充電回路に故障が原因かもしれません。
同等のAC電源を接続してテストしても壊す恐れがあります。
SOYNは故障に対する対応が極めて悪いので、修理するにはAC電源を付けてメーカー送りにするしかない無いのでは?

書込番号:2505008

ナイスクチコミ!0


スレ主 太郎MOMOさん

2004/02/23 13:52(1年以上前)

早速解答をありがとうございました。やはり、本体の異常なのですね。助かりました。またいろいろと教えて頂ければありがたいです。

書込番号:2505536

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)