『【中古パソコン】【保証規定に該当しそうか】』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『【中古パソコン】【保証規定に該当しそうか】』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PCトラブル相談

スレ主 花月113さん
クチコミ投稿数:32件

ブラックアウト直前の不具合、 StartMenuExperienceHost.exeの停止と記載

【困っているポイント】
購入したパソコンの不具合が保証規定に該当しそうかどうかの判別に対して意見がほしいです。

【使用期間】
購入してから1週間以内

【利用環境や状況】
本体情報
東芝 dynabook R63/M PR63MTC4447AD11
Windows11
Core i5 第8世代
SSD

状況
使用3日目にExcelを使用しながら、YOUTUBEでExcel講座を視聴していた所、ブラックアウトしました。
電源ボタンや外部モニタ接続で改善しなかったため、強制シャットダウンをしました。
起動後、数日は問題なく稼働し他にトラブルは発生していません。

信頼性モニターを確認した所、 StartMenuExperienceHost.exe の停止が強制シャットダウンの前に発生しています。

【質問内容、その他コメント】
購入店の保証規定
https://www.used-pc.co.jp/html/newpage.html?code=5

新品・中古に関わらずに不具合対応の場合、販売店やメーカーなどの修理業者が不具合を確認できるか、再現性がある事象か
で対応の可否が分かれるかと思います。

[質問]
今回の場合、システム周りの不具合の可能性があり再現性が無いため、保証を受けられない可能性は高いでしょうか?

「弊社における製品の保証とは、製品における致命的な欠陥となります。」
以下の項目に該当する場合は保証外
* ソフトウェア(BIOS含む)が原因で不良が発生した場合
との記載があります。


保証を受けられない可能性が高いなら、センドバック対応・送料負担となるので、今回は不具合対応を見送ろうかと思います。
システム周りのトラブルの可能性が高い不具合が再発したら、Windowsのクリーンインストールを検討しています。

別の掲示板で似たような質問をした所、保証規定をこちらが提示せず、かつ中古PCの不具合対応を経験された方のコメントが無かった為、「販売店の保証を受けるべき」の意見しかありませんでした。

ですので、「中古PC購入経験のある方」、「中古PCで不具合対応を受けた方」からのご意見をお願いしたいです。


以上、よろしくお願いします。

書込番号:25036153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/14 14:31(1年以上前)

 初心者さんは何でも経験です、店側は勝手な規約をうたい逃げようとしますから気にせず考え過ぎず自分で治すのも経験ですが
その内容だと私が思うに対応してくれると思われますよ、問題点が時々しか発生しないで分からいとかだとかでもないしジャンクでも
ないなら不良品を売られた消費者として日本人の悪い癖ですね、クレーム体験も経験です交換でも対応させた方がいいです

書込番号:25259995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)