




ビデオキャプチャボードで取り込んだMPEG2をオーサリングし,DVDに焼きこんでいます。
そこでいきなりな質問なのですが,一番信頼度の高いDVDを作成するためには,焼きの設定はどのようにしたらよいのでしょうか。
というのも,フルに焼きこんだDVDディスクをパナソニックのDVDプレイヤーで見ていたところ,総時間の8割方過ぎたあたりから映像や音声が乱れ,シーンが数秒から数分単位でスキップしてしまうということが何度かあったのですね。
ちなみに当方アイオーのDVR−ABH4を使用しています。
メディアはTDKのDVD+Rです。
そいういえばどこかで「1倍速」で愛情込めて焼くと良いということを聞いたことがあるような気もするのですが,本当なのでしょうか。
それもあって試してみようとしたのですが,なぜか書き込み速度を1倍速に設定できません。
B'sRecorderGOLD5を使用していますが,メディアによって違いはあるものの,2.0倍や2.4倍,3.0倍などしか選択できない状況です。
これはハードの仕様で1倍速には出来ないということなのでしょうか。
長々となってしましましたが,なにかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:2503793
0点


2004/02/23 11:53(1年以上前)
原因として考えられるのは、Panaのプレーヤーとメディアの相性かな?と思います。
-Rでやってみたらどうでしょう?
書き込み速度は、等倍までする必要は無いと思います。2倍速(+Rは2.4倍)でも充分書き込み品質は上がるはずです。
書込番号:2505167
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
