『整備工場は金(Money)がかかり過ぎる』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『整備工場は金(Money)がかかり過ぎる』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

整備工場は金(Money)がかかり過ぎる

2022/12/15 07:48(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:25件

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/5cf30cd731c06346f84de938b40a821faf58677a/

電動化 HEVやBEVに対する整備が可能か?
エアコンガスの変更 1234yfへ対応が可能か?
衝突軽減装置の義務化 調整は可能か?

電動化について
一番金がかかるのは、電動用バッテリーの充電器でしょう。今後高性能のものが大量に出回ったとしても、安々とはならないと予想。100万円でも足りなさすぎる。

エアコンガスの変更
大気開放は違法だし環境的にもしてはいけませんが、1234yfは可燃性という事でなおさら。
回収、真空引き、充填、気密性の高い?自動機が必要になると思いますが、134aと1234yf両方可能なものは今のところ100万円では到底購入できないようです。

衝突軽減装置の調整
いわゆるエーミングですが、ターゲットを置くまでの時間が一番長いと思う。慣れたら短縮はできますが車種によって異なりますので、かなりの台数をこなすことが必要ですが、いわゆる町工場でそういう調整が必要な車種が毎日大量に入庫するかと言えばしませんよね。
それに、ターゲットを全部そろえるだけでもウン十万とかだし、ミリ波レーダー用の機器も必要だしこの機器も安くはありません。
全部で100万じゃ足らないのでは。

金金金!

金がすべてです。

いやほんと、金Moneyです。

書込番号:25053898

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:175件

2022/12/15 09:00(1年以上前)

業界から見た視点ですね。

>電動化について

修理というより、パーツ交換が主になりそうですし、
複数台を充電とか不可能そうですし。
数キロ走れる程度で修理返却して、
あとは充電スタンドか家で充電してくださいが増えそうです。
それで充電機能チェックとして成り立つのか?

>エアコンガスの変更
>衝突軽減装置の調整

ここら辺は自動車整備士資格(者)が本当に必要になっていくのかも疑問ですね。
自動車整備士資格を持ってないので、違っていたらすいません。
整備士資格ない者が片手間にやりだしそうです。

急なEV化で、生産下請けの心配される文言が多いですが、
整備士(修理)側の配慮も必要ですね。
既存燃料車・中古車は急には無くならないでしょうが、
政策で急なEV化を押し進めても、購入者へ援助だけでなく、
修理態勢・修理業界にも変化していけるように支援しないと、
巨額な設備出資・営業困難が出てきそうです。

修理態勢・修理業界が減少に繋がると、
最終的にはユーザー泣かせの車となるでしょうね。

書込番号:25053976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2022/12/15 09:34(1年以上前)

町の車屋です。
ほんとお金がかかります。
ハイブリッドだとか、自動ブレーキとかで、低電圧だとか、特定整備士だとか資格が必要です。
エアコンガスは高すぎるのでディーラーさんで・・・・・
部品交換が主で、簡単な作業でも設備投資した機器とかを使いますので、結局値段的に高くなります。
また、OBDテストが義務化されたりと、面倒な事になってます。
ご理解いただけるとすごく助かります

書込番号:25054002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2022/12/15 12:52(1年以上前)

別トピに記載済みですが、レース大好きなおじが話していた事をポロリポロリと。
小学生の時から高校出るまで時々手伝っていたので、色々とわかる事もあります。いまでもオイル交換やタイヤ交換時など長話で愚痴もいっぱい聞きます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b27bb4deb8ff523a88150e0bcf65529ffd067ef
別トピは立ててありますが、町工場は儲かっていないところがほとんどで、機器を揃える金なんてないわ。

診断機は補助金が出ていましたが、2024年からのOBD検査に対応する診断機への買い替えも補助が出たとしても、ウン十万は痛い。
診断機使用での点検が義務(必須)になり工賃が加算されるとユーザーは反発。

メンテ付き乗るだけリースが当たり前の世の中になり、リース契約にはない修理は当然有償なわけでして、乗るだけリースに慣れているとその有償代金を払うのがあほらしいバカらしいというユーザーも多々います。
仮に自損事故を起こし、フロントまわりを交換し、衝突軽減のエーミング調整料金数万円も含めると高いだとか不平不満をいうわけです。
リースはトータルそのものは安はくありませんが、月々分割だと払う事ができるので消去法で行くとメンテ付き乗るだけリース。
この世の中、より安さを求めるユーザーが増えたことにより、安くするか安い所へどうぞなのか対応が増えたと思います。

便利な安全な装備が増えるにつれて車両代も予期しないメンテ代も増えます。
乗るだけリースはどうせ返すからろくにメンテなんぞしない理由は理解できますが、契約にない予期せぬ高額修理という事を考えると、無理無茶無謀な運転や自損事故だけは避けましょう。

結局は整備工場にしわ寄せが来ます。

書込番号:25054192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2022/12/15 19:03(1年以上前)

更にこんな状況も。
https://toyokeizai.net/articles/-/637121?page=3

今のような状況を改善しないと、壊れたら家電みたいにメーカー送りで、その上ものすごく待たされる…ってことになるかも。

地方では個人の整備工場が命綱って地域もあるでしょうし、そういうところほどクルマが必需品で、動かないとたちまち困る…って場合も多そう。
後継者も育たず、設備投資も資金が足りず、地方のアシの維持もままならなくなりそう。

外国人労働者に頼ろうにも、円安が進んで出稼ぎ先として魅力もなくなり、選んですらもらえない。
なんか、明るい材料がないですね…。

書込番号:25054654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)