カセットデッキを所有するにあたって、A&DGX-Z9000とSONYES-333ES、AIWAXK-007のどれが所有しやすいですか。ちなみにうちにあるのはT-D7です。リモコン付きだともっといいのですが。
書込番号:25073062
1点
>いいだば1086さん
こんにちは
長持ちしそうなのは EXCELIA XK−007ですね。
書込番号:25073742
0点
>いいだば1086さん
こんにちは
Nakamichi CR-70 カセットデッキ リモコン・取扱説明書付き ナカミチ
なんてものもありますが。
書込番号:25073749
0点
>オルフェーブルターボさん
こんにちわ。
その後、研究を重ねた結果、故長岡鉄男先生の決めた、ビクターのTD-V711を購入することにしました。価格は秘密、Amazonポイントで購入予定です。
どうも有難うございました。
書込番号:25073893
0点
>いいだば1086さん
こんにちは
TD-V711も いいですね。ビクターの名機です。
相場は4,5万円で 取引されているようです。
大きな録音ボリュームが特徴てきですね。
大事に使ってあげてください。
書込番号:25073901
0点
>オルフェーブルターボさん
亀レスですみません。
その後。
AIWAのXK-005が売られていたので4万で購入いたしました。うちのリファレンス機で活躍しています。
T-D7は売りに出し、ビクターのTD-711は押し入れでいざというときの為に眠っています。
カセットデッキがあるとエアチェックがすぐに出来ていいですね。生テープはうちでごろごろしてますので。
書込番号:25839716
0点
>いいだば1086さん
こんにちは
録音済のテープは
一年に一度程度、巻き戻し作業を
行った方がいいです。
転写が起こりますので。
書込番号:25839788
0点
>オルフェーブルターボさん
どうもありがとうございます。
心がけるようにします。
書込番号:25839806
0点
>オルフェーブルターボさん
亀レスですみません。
この度、AIWA XK-005を押し入れにしまい、TD-V711をセッティングしました。すると、XK-005でこもっていた音が、TD-V711で再生したらさっぱりした、いい音で鳴ってくれるではないですか。これはどういう事でしょう。
出来ましたらご教授ください。
メーカーの差によるものでしょうか?
書込番号:25920847
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他オーディオ機器」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/19 9:51:45 | |
| 3 | 2025/09/29 9:16:37 | |
| 0 | 2025/09/17 23:26:33 | |
| 0 | 2025/09/09 16:49:09 | |
| 3 | 2025/09/10 15:20:22 | |
| 4 | 2025/09/24 16:30:32 | |
| 1 | 2025/08/28 5:12:06 | |
| 4 | 2025/08/27 6:14:51 | |
| 0 | 2025/08/18 3:42:14 | |
| 0 | 2025/08/10 17:40:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)






