


新年一発めのスレッドになります、ニコングレーです!
( 一寸、スレ休みを長く頂きました )
先ずは、
「 新年、明けましておめでとう
ございます。本年も宜しくお願い
いたします。 」
国内では、コロナとインフルエンザ!
海外では、まだ終わりそうもないロシアの侵攻。
物価は上がるも、給与や年金は上がらずじまいで、お小遣いも実質ダウン?!
まぁ、新年早々ですんで!
兎に角、『 良い年になるといいね! 』
開始です!
『 〜いいね!』から、
『 〜しよう!!』位の勢いで行きましょう!
皆様のご投稿をお待ちしております!
是非とも皆様の作品を拝見!させて下さい!!!
で、
何時ものように、ニコンだろうが
ニコンでなかろうが!一切不問!
貼り逃げでも大歓迎!
まぁ、何を撮ったのか?!、何機を使って?どんなレンズで?、どこで?!
差し支えのない程度で添えていただくと
参考になるかと。
@ さいたま市大宮氷川神社
絵馬なのですが、色とりどりのカバー
がキレイだったんで、、、
カバーの中に祈願内容が記入されてるみたいですが、カバー上にも!
さて 貴方・貴女 は 何をお願いしましたか?
A 竹馬を上手に乗りこなす お猿さん!
神社境内で『 奉納 演技?! 』?!
NIKON Z9
使用レンズは 4本。
まぁ、オイオイと。
大宮氷川神社 。
埼玉県だと三が日の
初詣参拝者数随一!
関東内でもベスト10には入るかと。
武蔵一ノ宮。
今日は、そんなに混んでなかったです。
それでは、
ユルユルとスタートです!
返信についてもユルユル?!で。
遅かったり、無かったり?!
基本は、皆様のご投稿が中心!
スレ主も、、、貼り逃げ〜!中心?!
『 いいね!』 は、必ず入れますよ!
では!!!
書込番号:25087134 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ニコングレーさん
明けましておめでとうございます。
良いお年になりますよう、お祈り申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。
( ^_[◎]oパチ
書込番号:25087162
11点



>rumamonnさん
>おかめ@桓武平氏さん
早速のご投稿!
ありがとうございます!
で、
ご投稿の『 お題 』はございません。
折角の新年ですので、
「今年は〜したい! 」
「 良い年にするぞ!!」
そんなコメントなんぞも
添えていただければなぁ、
とは思ってます。
兎に角、
「 良い年になるといいね! 」
さいたま市 調( つき )神社。
うさぎ君がアチコチに!
昨日、参拝するのにもかなりの
列ができてました。
それだけ 皆さんが
「 良い年になるといいね!」
「 うさちゃん よろしくね! 」
と、お願いに参拝に来てるのでし
ょうね!?
書込番号:25087447 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あけましておめでとうございます。
今年も東急と相鉄の新横浜線、福岡市営地下鉄七隅線の博多延伸、宇都宮ライトレール、北大阪急行電鉄の箕面萱野延伸など
あちこちで新線開業が予定されています。
反面、留萌線の石狩沼田〜留萌の廃止などの暗い話題も。
北海道新幹線の工事が5年程度遅れそうなので、函館本線の長万部〜小樽はその分延命できそうですね。
今年もよろしくお願いします。
書込番号:25087777
6点

ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
新スレ開店おめでとうございます!
今年もあっという間に過ぎ去って行くのでしょうね^^
・・・果たしてニコンからZ40は出るか・・・
本年も宜しくお願いいたします<(_ _)>
使用機材は、相変わらずニコンD40です(^^)ゞ
書込番号:25088552
8点

>ニコングレーさんと写真捜査官の皆さん…
あけおめだピョ?ン
昨年は後半色々失速気味だったので今年は色々継続できるように頑張るぴょん(*´ω`*)
と言いつつモノ撮りっす_| ̄|○
書込番号:25088655 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ニコングレーさま、みなさま、
あけまして&新スレッド立ち上げ、おめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
新しいスレッドへの初めの投稿として、
横浜・山手西洋館のお正月のイベントの写真をアップさせてください。
(ベーリック・ホールにて)
1. テーマは日本の凧
2. カラフルな凧のいろいろ
3. ウサギの絵も、もちろん凧
4. 会津に伝わる「唐人凧」
凧のように上昇する一年になりますように!
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25090161
6点

>rumamonnさん
>おかめ@桓武平氏さん
>たのちゃんさん
>ラルゴ13さん
>Jennifer Chenさん
>主唱応唱さん
ご投稿をありがとうございます!
そして
通りすがりの貴方!・貴女!
みなさま良い新年を迎えれたようで
何よりです!
ホントに
『 良い年になるといいね! 』
積極的に!
『 良い年にしょうね! 』
『 桜 』を!!!
新春
お近くの「 10月 さくら 」を!
書込番号:25090286 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

さぁ〜
今年は「 どうする?! 」
去年は
念願の「 下灘駅 」への遠征を果たしましたので、
今年は、、、
只今、検討中です。
考えるのが、また楽しいです!
さて、
貴方・貴女は!
さて「 どうする?! 」
書込番号:25090352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコングレーさん
皆様
良き、新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。
空を見上げて撮りました。土佐路は新年から雲一つない青空が広がっています。
写真的には、白い雲がたなびいていると、駄作もアクセントになるのですが。
機材は、長男からの借りものです。
書込番号:25090568
6点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
新スレ開設おめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
>酒と旅さん
>機材は、長男からの借りものです。
M11!!、親子でライカ使いなんですね、素晴らしい。
貼付写真は昨年末撮った武蔵一宮氷川神社です。
フジX−T5+銘匠光学TTArtisan 35o f/1.4です。
絞り値は全て開放F1.4です。
書込番号:25091783
9点

>酒と旅さん
>Digital rhythmさん
ご投稿ありがとうございます!
土佐路のアオゾラ
で、
ライカM11?!
なかなか、見られない機種です!
更なるご投稿を!!
氷川神社!
それも、参拝者が写り込んでない!
氷川神社の静寂さがヒシヒシと
伝わります!
年末とは言え、
さぞかし、ご苦労が、、、
年始の氷川神社、、、を!
書込番号:25092235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
新スレ立ち上げおめでとうございます。
もう桜なんですね。こちらはまだこれからが冬本番で淋しげな風景ばかりです。
コロナもまだまだ先が見えないですが明るい年になることを信じてやみません。
卯年なのでつきの宮様がテレビでとり上げられることが多くなってますね。
また大絵馬を撮りに伺います。今年もよろしくお願いします。
書込番号:25092923
6点

皆様こんばんは(^^)
遅い挨拶になってしまいましたが。。。、
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します(..)
本当に、世の中良い年になることを願うばかりです。
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
スレ立てありがとうございます(..)いつも少しづつですが、おじゃまさせてくださいませ(^^)
初日の出写真を何年振りかに撮りましたら、埼スタ方向♪今まで気付いてませんでした(^^ゞ
レッズの陽射しは明るい\(^o^)/♪
書込番号:25093255
6点

>hukurou爺さん
>金魚おじさんさん
明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いします。
ご投稿ありがとうございます!
今年こそ?は良い年になるといい
ですね!
浦和 調神社 !
狛うさぎ! のいる神社!
奮って?!ご参拝してください!
本年も宜しくお願いします。
で、
相変わらず、
新年早々より 「 桜 」を!
鎌倉の
鎌倉宮より!
と、
鶴岡八幡宮でも、ポツリポツリ!
河津が開花してました!
書込番号:25093497 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みきちゃんくんさん
ホント、お久しぶりです!
あいかわらず貼ってます。
D3なんぞの 作品を
おまちしてます!
こちらも
あいかわらず 「 10月さくら 」
まだ、まだ咲いてます!
さいたま市役所
NIKON Z9
書込番号:25097099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
あらら、いつの間にかZに行っちゃったんですね。僕は、レンズの関係もあり、ニコンのミラーレスには移行できません。というか、レフ機が好きなんでしょうね。動画も撮らないし、60コマ/秒.なんていう撮り方もしなければ、ニコンの一桁レフ機は最高です。最近は、本当に欲しいカメラが出ませんね。僕はDF,D500,D5で新型機は打ち止め状態です。グレーさんは、レフ機みんな処分しちゃいましたのでしょうか?
書込番号:25097365
5点

>みきちゃんくんさん
レフ機も温存してますし、
Fレンズもそのまま保有してます!
一桁機はD3s〜D6まで。
D6
180マイクロ
桜を! ( 本日撮り )
書込番号:25098263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさんこんにちは。
正月早々の拾い物の話です。
近所を歩いていると、「これは収集できません。粗大ゴミで依頼して下さい」と張り紙された小型の電気製品が。
昔のトランジスタラジオくらいの大きさでテンキーが付いている、近づいて見たら「CASIO MINI」
ありゃ〜、これって「答え一発カシオミニ〜♪」で一世を風靡したあの有名な電卓??(実は私は見たことが無い)
ちょっと中がどうなっているのか興味あったので、とりあえず持ち帰りましたね(笑)
ネットで調べると昭和48年発売で、それまで5万円以上した電卓が12800円で売り出されたというやつです。
会社に1台しか買えなかった電卓を、家庭に1台買えるようにしたという功労者です。
汚れてはいますが、機械的損傷はなさそうです。
「 こ れ な ら な お せ る 」 今のスマホだったら手が出ませんが・・・
ニコンではちょうどF2フォトミックが発売された年ですね。
(以下簡単に書きます)
開けてみると電池の液漏れ、配線の腐食があったので掃除して修理。
電源を入れて「3」と押すと「3333」と表示、ありゃキーがチャタリングおこしてますね。
キーボードを分解するとやはり写真1のように錆びていて接触不良。
磨いて接点復活材を塗ると、生き返りました。
あとスイッチの接触も悪いので100回くらい動かしたら治りました。古い電化製品は用が無くてもスイッチをガチャガチャしましょう。
蛍光表示管が劣化していなかったのは幸いでした。
しかし、4枚目の写真を見て下さいな。ルートも%もメモリもACもありませんね。
これらの機能が追加されたのは更に3年後のことらしいです。
しかしよく、こんな加減乗除と小数点以下2桁までしか計算できないのが1年で100万台も売れたものです。
せっかく直ったので、手元に置いて家計簿(笑)に使ってあげましょうか。
割り算をするといろんな数字が一瞬表示された後に答えが出ます。しっかり考えてるぞーアピール。
*ゼロの数字が下半分だけなのは、節電のためだそうです。 (´ρ`)ヘー
信頼度が無いので、確定申告には使えません。
書込番号:25099672
8点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
D6にZ9は最強ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3776056/
こちらの作例のレンズのVR 180mm f/2.8Gはニコンの純正なんですか?
色味がシグマっぽいので質問しました。
お暇な時教えて下さい。
貼付写真は昨年末撮った川越です。
書込番号:25100369
7点

>たのちゃんさん
『 答え一発 ?!』
正月早々 良い拾いモノをしましたね!
しかも、直しちゃうのがスゴイ!
グレーだと、、、
直せないので、再びゴミになるだけ
です!
確定申告にご活用ください!
>Digital rhythmさん
『スカラ座』で 川越だぁ!
とピント!来ました!!
「 色味がシグマ?!」
流石ですね!
正解です!
180ミリマクロ!?
シグマです!
ニコンだと105までしかないので、
シグマ180を使ってます!
ニコンより使っているかもです。
シグマは、超望遠ズームを一本もって
ます。( あまり出番ナシ)
あとは、ツァイスとホォクトレンダー
ぐらいです!いずれもMFです。
Z9とD6
あとは、、、
ヤッパリ「 腕?!」ですね、、、
( ションボリ、、、)
「 四季桜 」
近くの公園でメッケメシタ!!
バックのオレンジ色、、、
これには秘密が?!
書込番号:25100768 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>day40さん
ナンって事もないんです!
後程ご紹介をば?!
曇りゾラがバックだと
折角咲いている桜さんが
寂しげに、、、
オレンジ色がバックだと、、、
?!
書込番号:25102800 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコングレーさん みなさん
はじめまして こんばんは。玄人さんが集まる素敵なスレですね。
知識もスキルもありませんが参加させてください。
(レンズは昨年秋 爆安で買ったMINOLTA24-85 F3.5-4.5です)
書込番号:25103642
5点

皆様こんばんは(^^)
埼玉県川島町にある白鳥飛来地に行きました♪正しくは数回行きました。
つい寒いと外に出なくなってしまうので、カメラ遊びのネタを探して見つけました(^^ゞ今日はさぼってしまいましたが(>_<ゞ
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
白鳥飛来地へはバスで行けるそうです。>day40さんが調べてくれました(^^)
書込番号:25103665
5点

>verrazzano-narrowsさん
α900とは渋い。と言いつつ僕も現役使用です。α900、700はミノルタの匂いのする良いカメラですね。当機はファインダーが抜群ですが、あのバシャッと言うシャッターが魅力ですね。フィルム時代からのレンズ資産でAマウントレンズは20本以上はあると思います。今ではソニーもEマウントに移行したので安くて良いレンズが多く出てるのかな?ミノルタ製しか持ってませんが。α900は今のフルオートカメラに比べればひと手間いるカメラですが充分使えるカメラです。こんなカメラは多分二度と出てこないので、お互いに大切に使いましょう。
昨日は夕方にD50にシグマ50〜500APOで出かけました。というのは1.5mほどのところからレンズ落下させたのでテスト撮影。幸い、箱に入れていたので無傷のようです。今日もう一度テストします。今のところ手ぶれ補正も問題なさそうです。奇跡的!!こんな事で今年の運を使いたくないなー(笑)
書込番号:25103822
5点

>verrazzano-narrowsさん
早速、みきちゃんくんさんが
レスしてくれましたが、α900
での参戦!大歓迎です!
グレーはニコンしか使ってないので
詳しくないので、α機の参戦を有難い
と思ってます!
で、
ロケ地?!はどこでしょうか、
ビル群や海、そして富士山!
こっそり?!?
教えて下さいね!
お待ちしています!!!
で、、、
冬の桜!
こればっかりでスミマセン!
書込番号:25104001 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
お返事ありがとうございます。
やはりシグマでしたか、このレンズは描写がよく購入を考えた時期がありましたが、重さで断念しました。。。
ニコングレーさんの作例を見て買えば良かったと後悔しております。
貼付写真は川越です。
お正月以降も沢山写真を撮りましたが、閲覧・編集が全然間に合っておらず、昨年末の写真で失礼致します。
書込番号:25104813
7点

>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
週末にこんなイベントがありますよ!
https://ameblo.jp/seiya-nakai/entry-12781164269.html
>みなさま
外は寒いですが、良い週末を(^^)/
書込番号:25106452
6点

>ニコングレーさん
今日の午後、バス停に立っていると、
雪が降らず、晴れていたのに、
突然、北側から猛吹雪の雪が降って来ました。
(空を見ると、暗くなり竜巻のような感じで舞上がってやって来ました。)
雪が「舞いあがれ!」です。
なお、帰りのバスの時間では、晴れていました。
書込番号:25107315
3点

ニコングレーさん、ご参加の皆さんおはようございます。
もう1月も下旬ですが新スレ参加させて頂きます。
写真は昨日訪ねました大阪の勝尾寺です。
私は西国三十三所巡りで訪ねましたが、勝負事に御利益があるお寺なので。
受験生とその親御さんなど参拝者が多い印象でした。
書込番号:25108022
6点

α700持ちだしました。古いけど良いカメラですね。レンズはミノルタ100〜400APO。やらりレフ機の撮ってる感は良いですね。明暗差の大きい難しい光でした。多分フィルムでは上手く撮れない環境。デジタルの恩恵ですね。
書込番号:25108108
7点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
この2〜3日は、近所の公園で探鳥散歩を楽しんでいます。
特に珍しい野鳥はいないけれど、14:00過ぎには必ず野鳥たちが
集まるスポットを発見。エナガ、モズ、メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ
などが飛来して、遊んでくれます。アップした写真はトリミングしてます。
週明けからは、強烈な寒波が襲来とか。凍結した沢や滝を撮りに
行きたいけれど、相当冷えそうなので、ちょっと躊躇しています。
書込番号:25108677
7点

>ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
ご無沙汰しております。
皆さまからのお写真、楽しみに拝見しております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3777333/
この季節に、もう桜ですか…良いものを見せていただきました。
さて、今日1月22日は旧暦では1月1日。
横浜中華街の春節の催しもの、中華風獅子舞の「採青(つぁいちん)」を
見てきました。
1. 黄色の獅子がやってきました
2. 踊りながらお店の中へ
3. 高いところのご祝儀をゲット!
4. 演技が終わって、一同礼!
鉦と太鼓のリズム、弾ける爆竹の響きと煙、
中国のお正月の気分を楽しませてもらいました。
2月5日まで、中華街では春節のイベントがあるようです。
それでは、ごきげんよう。
書込番号:25109079
7点

>ニコングレーさん
当初、昨年の工事で買った震動ドリルドライバーの再利用として、
車載ジャッキアップの電動化のため色々と工具を集めましたが、
最終的に手動でも対応出来るよう工具を集めています。
1/19(木)に12.7sq.の不足していた工具が届き、
組み立てて見ました。
車載ジャッキアップに接続する工具は、KTC以外の物ばかりですが、
12.7sq.のラチェットアダプタはKo-ken4755を使っています。
一応、届いた当日に1.5トン超えの車の前輪で試した結果、タイヤは持ち上がりました。
( KTC BS4Eのスピンナハンドル(長さ:400mm)を使用しています。 )
1枚目に写っている「スピーダーハンドル」は、
車載のハンドルより回転部分が短く、重いので、使っていません。
なお、「スピーダーハンドル」は、ビットアダプター装着で、手動の穴あけで使えます。
でも、電動工具より低回転のため、穴あけの状態は汚いかも。
書込番号:25109212
4点

ご参加の皆様!
サボリ癖のついた
スレ主でスミマセン、、、。
この土日、
「 さぁ! 熱海に!?!」
と勢い込んでいたのですが、、、
かの地では、
おそらく「 熱海桜 」が!
行くなら、「 晴天 」の日に!
結局は行かず仕舞いに。
やっとの思い?!で、
ホント近くの公園の
「 四季桜 」を!?
芝生養生用のネットを!?!
書込番号:25109599 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Digital rhythmさん
シグマの180マクロ、
確かに重たいです。
まぁ、これぐらいの重さが
許容限度でしょうか。
「 桜 撮り 」には、
必ず持って行きます!
あと
シグマは、150-600ズーム
を所有はしてますが、
ほとんど三脚必須!
「ベランダ富士山」
撮影用です。
で、
「 川越 」
絵になる街ですね!
お写真もナイス!
書込番号:25109953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>day40さん
すっかり、出不精で。
「 鎌倉宮 」!
河津桜!気持ちいいぐらいに
咲いていますね!
一寸散歩で行ける?!
羨ましい限りです!
源氏池の 花木?!
未確認ですが、、、
「 河津桜 」では???
「 梅花 」じゃないと、、、
エセ桜捜査官はおもいますよ?!
興味津々であります!
書込番号:25109961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おかめ@桓武平氏さん
大寒波が来るらしいですね!
充分なご用意を!
今朝、
自宅付近でも、
ミゾレなのか、雪なのか、、、
一寸ばかり降ってました。
で、
ジャッキアップ用の工具?!
大雪対策用なんでしょうか?!
書込番号:25109969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おっと、皆様
寒いとバッテリーが低電圧状態になりがちです。
寒冷地仕様でない車ですと、セルモーターが回らなくなる確率が高いため、ご注意です!!
まあ、寒冷地仕様の車でもバッテリーが昨年の冬、上がってしまいました。
書込番号:25110006
4点

ニコングレーさん
こんにちは(^^)/
シバボー!シバボー!シバボー!
オレンジボケの正体は、シバボー(芝生養生用ネットのボケ)でしたか!
三苫もびっくり!?の「シグマの180ミリ」にド肝を抜かれました(^^)ゞ
今週末は、スカッと晴れるといいですね!
書込番号:25110134
6点

ニコングレーさん みなさん こんばんは。
みきちゃんくんさん
レスありがとうございました。Aマウントレンズ1本しか持ってませんし、フィルムカメラ使ったことがないのでMINOLTAのことをほぼ知りませんが24-85mm F3.5-4.5自分には充分なレンズです。爆安って表現はMINOLTA愛用者の方々に失礼でした。お詫び申し上げます。こんなに写るんだ!の気持ちで前回1枚目upしました ご容赦頂ければ幸いです。
a900は祖父から譲り受けたのでこの先30年50年?壊れるまで大切に使いたいと思います。
ニコングレーさん
富士山は田貫湖、本栖湖が有名なのでそこは避けて彷徨いたどり着いた場所です。富士宮市/山梨県 県境と思います。海は..確か..太平洋です。日本海行ったこと無いので。。ビルは名古屋駅です。夜の写真もありましたが..三脚なんて使えない繁華街ですし..信号待ち時急いで撮ったのでフードが..状況写真として優しい目でお願いします。失礼しました。
書込番号:25110470
5点

>verrazzano-narrowsさん
α900。多分こんなカメラは二度と世に出ません。そりゃ、特殊な状況では最新カメラに分がありますが、撮る面白味はピカイチですね。お互い大切に使いましょう。このカメラを選ばれた御祖父様は、さぞかしマニアックな写真好きだったのでしょうね。
書込番号:25110504
3点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
毎年熱海桜撮りに行かれてますよね、そろそろニコングレーさん行くのかな?と思っておりました。
先程あたみ桜糸川桜の開花状況を調べたら、見頃の木も数本あるみたいですね。
貼付写真は、年明けに行った千葉県勝浦です。
書込番号:25110618
5点

>nakato932さん
いらっしゃいませ!
本年も宜しくお願いします!
「 かつおじ 」と読むのですね、、
汗汗汗。
勝手に「 しょうびでら 」とか
読んで 調べてしまいました、、、汗。
なるほど!勝負事に御利益!
ありそうです!
箕面!
大阪( 梅田 )からだと、阪急電車でしょうか?駅からだいぶありそうですが。
マルーンの阪急電車、、、
ゆっくり乗ってみたい!
阪急電車の梅田駅、、、
京都方面、三宮方面、宝塚方面
( だったでしょうか?)
同時発車!、京都線だけは次の駅は
止まらない?!
あー!行ってみたい!
で、勝尾寺、
国立( 国定?!)公園内にあるのですね!
また、
ダルマがスゴイ!「勝ちダルマ」!
それと、
お守りに「 勝 」ってはいってれば、
こりゃ百人力ですね!
また、イロイロとご紹介下さい!
調べるのもこりゃまた楽しいです!
書込番号:25110624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
スレ主さま、みなさま、こんばんは。
郷里の話題がありましたので、少し書かせて頂きます。
「勝尾寺」はネット上では「かつおじ」と読むという記載もあるのですが、地元では「かつおうじ」と呼んでおります。
公式HP中にある動画でも「かつおうじ」と発音しているように聞こえます。
これには由来が有り、HP上の内容を抜粋しますと以下のようです。
『六代座主の行巡上人は、清和天皇の玉体安隠を祈って効験があったことから、「王に勝った寺」の意で「勝王寺」 の寺号を 帝より賜ったが、本寺では「王」を「尾」にひかえ、勝尾寺と号し、勝運の寺として信仰されて来た。』
ちなみに箕面には20年ほど住んでおりましたが、勝尾寺には一回しか行ったことがありませんでした・・・
上記のお話は指摘というものではなく、トリビア的な感じで楽しんでいただけましたら幸いです。
(「かつおじ」も間違いではないとは思います)
せっかくなのでニコン機ではありませんが一枚貼らせて頂きます。
失礼致しました。
書込番号:25110706
6点

>みきちゃんくんさん
α700でのトリさん
ありがとうございます!
羽の付け根?!格子柄?!
とてもキレイですね!
( トリさんに詳しくなくって
スミマセン!)
>アコハイ25さん
こちらも、トリさんですね!
「 メジロ君!」( これしか解りません!)
「 メジロ君 」は、
桜撮りの時に、良く遊んでもらって
ます!
お二方!
スレ主、トリさんに詳しく無いのですが、どんどん貼って下さい!
で、
どんどんお教えください!
お願いします!
さて、大寒波が来るとか!
捜査の際は、「 捜査に行かない?!」
勇気?も必要です!
スレ主 在庫から
ペタリです!
「 10月桜 」
書込番号:25110941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>主唱応唱さん
亀レスでスミマセン!
横浜中華街での春節!
中華風獅子舞いですか!?!
なるほど!
色彩的にも、、、
これは、捜査のしがいがあり
そうですね!
愉しそうです!
( 出来れば、、、)
ケイゾク、、、捜査を!
お願いします!!!
で、なかなか、「熱海の捜査官」
の捜査活動が出来ないので、
冬桜捜査官、、、?!
アーカイブスより?!
書込番号:25110951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おかめ@桓武平氏さん
「寒冷地仕様の車でもバッテリーが昨年の冬、上がってしまいました」
大寒波がやって来る!
そちらでは、すでに寒波は来てるので
しょうが、、、
さて、当地埼玉県でも、夜には
雪が降るとか、、、
首都圏って一寸でも降ったり、
積もると、大騒ぎになります!
是非とも御注意を!!!
で、ヤッパリ、、、
冬桜のを?!!
書込番号:25110962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>day40さん
そーなんです!
背景はボカスので、、、
色をもらうんです!?!
例えば、鎌倉宮なんかでは、
横の木々の緑!、駐車してる車の赤!
( 車が赤の場合ですけど )
巫女さんなんかも?!
そーなんです!色を頂く!?!
一応は工夫はしてますよ?!
腕はないですけど、、、
えらそーにスミマセン。
ただ、人為的に色紙とかは
当然使いません!
書込番号:25111292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真は読んで字のごとく、真を写す。そういう意味で言えばボケは誤魔化しです。人間の目は超優秀なレンズで、近視遠視で無ければ手前から奥まですべてにピントが合います。そう言うレンズは作れないので、ボケでお茶をにごしているんですね。でもそれが写真と言う芸術を生み出しているのだから、素晴らしいですね。
書込番号:25111398
4点

>ニコングレーさん、こんにちは。
前出の野鳥は、1枚目からエナガ、モズ、メジロ、シジュウカラです。
みきちゃんくんさんの写真はカケスですね。羽の色、模様がきれいな
鳥ですね。私は、まだ2回しか遭遇した事がないです。
アップした写真は、ま〜るく膨れたエナガの姿です。
書込番号:25111550
6点

>ニコングレーさん
こんばんは!
一見邪魔者でしかない人工物も、うまく活かせば味方になるのですね!
>色を頂く
心にとめて撮影してみます!
書込番号:25111950
6点

ゆるゆると、スレッドが立ってから半月してここに気づきました。
自分は相変わらず、適当に歩いて適当に撮っております。
4枚目は、新聞記者さん。D5000系かな?
この方が撮られたお写真はたぶんこれ。
https://mainichi.jp/articles/20230125/ddl/k13/040/002000c
書込番号:25112374
7点

皆様!
当地さいたま市は、
午前中、ミゾレか雪なのか、
パラパラと一寸降った程度でしたが、
冷たいホント冷たく強い風が!
帰りの電車は 荒川 を渡るのに減速走行
を強いられて、かなり遅延しました。
皆様はいかがだったでしょうか?
東北、新潟、北陸、関西方面など
たいへんだったみたいですね。
車の運転など、充分注意されて
下さい!
足元が悪い地域もあるでしょうから
お気をつけくださいね!
書込番号:25112450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>day40さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3779015/
湘南モノレールのドクターイエロー初めて見ました。
生で見たら幸せになれるのかな??
貼付写真は千葉勝浦、海編です。
書込番号:25113394
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
ずいぶんと冷え込んできて、鹿沼市の最低気温が、連日氷点下
5℃くらいになったので、そろそろ、しぶき氷が見られるかもと
思い立ち、鹿沼は入粟野の山中にある小さな滝まで行ってみました。
山道に入ると7cmくらいの積雪。雪の山道の運転は30年ぶりくらい
なので、慎重に運転、日陰のカーブや橋の上は凍結していました。
目的地の太郎次の滝は、けっこう積雪があり、しぶき氷はまだまだ
これから形成されそうな状態でした。それでも数か所には、形成
されていたので、30分ほど撮影。これから来月初めにかけて
冷え込みが続きそうなので、再訪の機会があれば良いのですが。
書込番号:25114091
5点


ニコングレーさん
みなさま
こんばんは(^^)/
Digital rhythmさん
>生で見たら幸せになれるのかな??
かなり幸せになれます^^
https://www.shonan-monorail.co.jp/sora_de_bra-n/2018/12/post-184.html
書込番号:25114591
6点

>ニコングレーさん
1月27日(金)の朝、2018年に交換したバッテリーが上がった模様です。
1月24日(火)のお昼には、エンジン掛け暖機運転してたのですが、
今年も、やってしまったようです。
トヨタ車になりますが、
バッテリーのプラス・マイナス端子は、板ラチェットを使います。
バッテリーの本体の片方のネジは、9.5sq.の10mmマグネットディープソケット+ラチェットアダプター+スライドヘッドハンドルを使います。
下手に車載にあるスパナを使うと、ナットがナメたりするので、最後の最後の手段です。
一応、10mmのコンビネーションレンチも持っていますが、使いませんでした。
書込番号:25115008
4点



>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今朝、真岡市の井頭公園で、オオタカが獲物を食している場面に
遭遇しました。
オオタカを見るのも初めて、もちろん撮影も初めての経験でした。
動画も撮ったので、アップしました。https://youtu.be/2eYrWV6rfxM
オマケで、鴨のスケーティング(笑)。https://youtu.be/QoB28NNvWIA
書込番号:25118619
6点


『 熱海さくら 散策路 』
JR伊東線 伊豆多賀駅 徒歩
平均にすると、、、
2分〜4分咲き程度でした。
NIKON Z
14-24/2.8
24-70/2.8
70-200/2.8+テレコンバーター×2
静岡県熱海市
書込番号:25119742 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
「にのみや吾妻山公園」を巡回してきました^^
春になると菜の花と桜のコラボが楽しめるようです(^^)ゞ
書込番号:25120360
6点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>久々の と・お・ で !!!
楽しまれて何よりです。
早咲きとはいえもう桜ですからね、着実に季節は移り変わりますね。
書込番号:25120389
6点




>ニコングレーさん
改良部品が届きました!!
スピンナハンドル+ラチェットアダプターのエクステンションバーの改良しました。
布製の軍手ですと、既存のエクステンションバーでいいのですが、
ラバー付き手袋ですと、既存のエクステンションバーではブレーキが掛かりトルクが掛けられません!!
Weraのエクステンションバーですが、ロックも掛けられるので、便利です。
(赤を押下するとロック、緑を押下するとロック解除)
ドライバーの方ですが、6.3sq.から9.5sq.に変換して使うのですが、
KTC BA23(ソケットアダプター)では、ビットアダプターから外しづらいので、
Ko-ken 2756Z-3/8(クイックスピンナーアダプター)に改良しました。
書込番号:25125584
3点

>おかめ@桓武平氏さん
エクステンションバー、、、
もいいのですが、?( 実は
良く解ってません、、、)
『 札幌ゆきまつり!』
速報をお願いします!
書込番号:25125606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
昨年に買われた自転車をメンテナンスするのに、
何かと工具使うと思います。
6.3sq.のソケットを揃えられると、
整備出来ますので、おすすめです。
あと、家の修繕や家具、自作PCのメンテなどの整備にも使えます。
まあ、12.7sq.ソケットは、特に自動車で足回りに使いますので、
9.5sq.ソケットだけでもOKかと思います。
でも、緩める時だけ12.7sq.ソケットを使う方もいます。
必要な工具類は、カメラ揃えられるより、安く揃えられます。
書込番号:25125628
3点

今日の相棒はD610。この前買ったと思っていたらもう10歳でした。このカメラを一言でいうと、フルサイズ機なのにすべてが軽い。良く言えば軽快、悪く言えば安っぽい。でも、カメラってこれで良いのかも。一桁機は勿論どの機種も素晴らしい感覚を味合わせてくれますが、それは外装とか内部機構のコストの積み上げの賜物。普通に使うにはD610で何の不満も無いですね。ナチュラルな癖のない画像が出ます。ニコンの良心ともいうべきカメラかもしれません。今日の鳥さんはこんなところです。
書込番号:25125633
5点


>ニコングレーさん
事件です!!
今日届いた、鬼ナット M6×13mm Dタイプがヨドから届き、
椅子のネジを直すのに、一度解体です。
KTC B4-22のソケットは、昨日届いたばかりで、今日出動です。
以前は、TONE 4NV-22(インパクトレンチ用)でメンテしていました。
直す箇所を全部解体し、鬼目ナットを入れ替えした所、既存のボルトが、合わず立ち往生です。
コンビネーションプライヤー1本だけでは、対処不能。
で、2階からドリルスタンドの土台とクイックバイスを持って来て、
既存のボルトと鬼目ナットの外しで格闘です。
えっ、クイックバイスに鬼目ナットの爪で傷が・・・ついた。
それから、食糧の買い物の前に、最寄りのホームセンターに直行です。
車のエンジンが掛かりました!!
店員さんに見てもらったら、「インチネジ」だからと言われ、
同じインチネジ規格のは見当たらないので、M6×20mm規格のネジを買って、
頼んだ鬼目ナットと一緒に使う様変更し取り付けました。
居間が、6.3sq./9.5sq./12.7sq.の工具が散乱状態になってしまいました。(笑)
書込番号:25127086
3点





>ニコングレーさん & 世界中で車所有している皆様
2018年2月4日にバッテリー交換した75D23L(基準CCA:465)ですが、5年も経過していて、
今年の大寒波で、エンジンが掛からなかったので、
パルス充電器とバッテリー診断機を注文しました。
2月5日の日曜日にパルス充電器とバッテリー診断機が届きました。
まず、車載状態で診断結果はCCA:281で、劣化度が60%となりXの判定が出ました。
この時の外気温度は、マイナス1度ぐらいで診断しています。
それからパルス充電器でパルス充電と90%充電(6hぐらいで中断)を行い、
バッテリー単体で診断結果はCCA:373で、劣化度が80%のLowに上がりました。
バッテリー交換の目安は、劣化度が70%を下回ったら交換した方が良い様です。
書込番号:25129243
3点

>ニコングレーさん
充電器と言えば、
カメラ(ニコン・パナソニック)の純正の充電器、
エネループの充電器、FOMAの純正の充電器、iPhone/iPod touchの純正の充電器、
マキタの10.8Vスライド式と18Vの純正の充電器、
車の充電器を持っています。
今での車の充電器は、6Vと12V用の3A仕様で、
昔の車(1300cc)で買ったのを今までずっと使っていました。
でも、今回購入したモデルは、24Vでも使えるタイプで、セルスタート補助も付いています。
今までは、JAF呼んだり、先輩整備士を呼んだりしていました。
出来れば、Max. 18V仕様にして、全部1台で充電出来ると、災害時でも便利ではないでしょうか?
何か、メルテックとマキタを合体すると、出来る様な気がします。
でも、入力側のAC 100Vが確保出来ないと、実現不可能ですね。
書込番号:25129332
4点


>ニコングレーさん
>みなさま
こんばんは(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3782113/
熱海ではゴリラが豆まきするのですね^^
今週末は、熱海梅園へGoでしょうか?
良い天気になるといいですね!
横浜中華街でのパチリをペタリします(^^)ゞ
書込番号:25130744
7点


僕はニコ1以外はニコンのミラーレス機は持ってません。Fマウントレンズ資産の関係もありZには行けません。というか、オリやソニーのミラーレスを使いますが、撮影の感覚がどうもしっくりこない。ミラーレスでは、わざわざ機械式シャッターを使う必要もないので、電子シャッターを多用しますが、リズムに乗れないというか撮ってる感が無い。最近D2xやD3を買いましたが、シャッターの切れは抜群です。腐っても一桁機やね。今日はD7200でした。
書込番号:25131181
5点

>みきちゃんくんさん
『 最近D2xやD3を買いましたが、シャッターの切れは抜群です。腐っても一桁機やね。今日はD7200でした 』
D一桁機 で 撮ると、何故か「 撮っ
てる 」という感じがしますね。
ミラーレスで撮ってるとなんか、
ビデオの一画面を切り取って感じ
がします。
なんか、次はD6を持ち出して、、、
( ヤッパリ、、、)桜を撮りに行き
たくなりました。
まだ、撮影してませんが近くの
「 河津桜 」が開花しました。
今度の土日は、D6とZ9を総動員して
捜査活動をしたいです!
こちらは、
( 相変わらず?!)熱海桜です。
書込番号:25131403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「 熱海桜並木の一軒のcafe、硝子に
写る 熱海桜を 」
直接桜を撮るだけじゃ、、、
と思い、ガラスに写る熱海桜を!
確か、お店の窓際の席にはご婦人が
お二人いたかと。ホント失礼いたし
ました。
さぞや、変な人がデカイカメラ持って
「 アタシ達を撮ってるの?!」
と思われたかと。
硝子に写る熱海桜と店内のライトを
意識しての、、、作品?!でした。
書込番号:25131917 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今年も地元で 河津桜 開花してました!
今年も良い年になりますように!
かわいい桜をたくさん撮れます
ように!!!
NIKON Z7
MC 105/28
書込番号:25134236 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ニコングレーさん、ご参加の皆さんこんばんわ。
2月に入っても寒い日は多く朝晩は冷え込みます。
数日前と今日撮りました春を感じる花など。
河津桜の開花を聞くと、温暖なのが羨ましくもあります。
こちらは桜には早く、そろそろ梅の花が咲き始めたこの頃です。
書込番号:25135262
7点


ふらっと両毛フリーパスでうろうろしてみたのですが、
桐生で見たかった場所はなぜか開いていなかったし、
太田の旧歓楽街は再開発で更地と化していたし、
雪で転んだり交通規制がかかるのが怖くて、
あまり長居もできず、駅から2km位しか離れられませんでした。
でも、撮れたし、次回に繋がる情報も拾えたし、何より楽しかったので満足。
書込番号:25137481
7点

>nakato932さん
>Digital rhythmさん
>koothさん
そ〜言えば、
「 梅花 」撮ってませんでした。
で、、、。
こ近所の 梅の小木。
咲いてました。
NIKON D6
AF-S NIKKOR 70-200/2.8
書込番号:25137930 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



>Digital rhythmさん
「 智光山公園こども動物園にて 」
ローケーションをたくさんお持ちですね!、、、埼玉県狭山市?!
全く知りませんでした!!?!
さて、浦和不動尊 大善院 は
河津桜でしてが、
同じ日の
『 玉蔵院 残雪 』です!?
書込番号:25143400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん
コンデジでもいいですか?
川縁はまだ寒いですけど、ここに行けば逢えるので、最近はあまり出歩かず川縁近隣だけで探鳥&観察しています。
カメラ NIKON COOLPIX P1000
ファイル 全部 4:3→16:9 に部分クロップ&縮小しています。
day40さん
ここでお会いできました。元気にやっております。
書込番号:25143548
6点

>新シロチョウザメが好きさん
ようこそ当スレに!!
NIKON P1000ですか!
いいですね!
鳥さんを撮れないグレーですが、
超望遠には超興味あります!
( 桜を撮るのがメインですが、、、)
鳥さんキレイ!
最近は、Zの2倍テレコンを
70-200につけて、DXクロップで
換算600なんかで遊んでます。
熱海桜
たまたま、メジロくんもハジッコに、、、写ってました?!
書込番号:25144154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コングレーさん
コンデジでの参加 入門許可を頂けたということですね!! 感謝。
最近は鳥撮りがメインになってしまってます。
四季の風物や名所旧跡訪問はとんと縁が無くなってしまってますので面白みと発展性がありませんけど、これらは皆様のアップ2デートな写真で楽しませて頂いております。
ここの処 探鳥に楽な川縁しか歩いていませんが、どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>
書込番号:25144223
8点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3785413/
+補正で眩しいほどの桜ですね。
葛西臨海公園で見頃の水仙を撮りました。
書込番号:25144648
7点

>ニコングレーさん
>みなさま
こんばんは(^^)/
町内の早咲き桜(玉縄桜)が咲き始めましたが、今日は寒〜い1日でした。
>新シロチョウザメが好きさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3785422/
カワセミさんと新シロチョウザメが好きさんが同時にガッツポーズの瞬間ですね♪
この日の朝、私も川縁探鳥してました(^^)ゞ
明日も川縁探鳥でしょうか?
温かくしてお出かけください(^^)/
書込番号:25144747
8点

ニコングレーさん みなさん こんばんは
みきちゃんくんさん
レスありがとうございました。祖父も喜んでおります。公の場で身内を褒めるのは恐縮ですが 写真 登山 釣り マラソン 服の着こなし 全て憧れの人です。自分にはもったいない名機ですがしっかりメンテして大切に使います。
ニコングレーさん
2/10昼休み全速力で梅を撮りに行ってきました。a900はド素人のMFなのでかなり甘いと思いますがご容赦ください。狙ってお花撮りに行くのは多分初めてですが予想以上に難しく楽しいですね。
こちらのスレの皆様から写欲と刺激をいただいております。ありがとうございました。
書込番号:25144887
7点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
川縁にて P1000 換算焦点距離@800mm |
川縁にて P1000 換算焦点距離@800mm |
川縁にて P1000 換算焦点距離@1400mm |
川縁にて P1000 換算焦点距離@2200mm |
ニコングレーさん、皆様
今日は寒い朝。寒さと暖かさが行ったり来たりしています。春を迎える準備ですね。
day40さん
変わらず、町撮り、歩き撮り(スナップ)が佳いですね!! 私は鳥撮りから抜け出られません(*^ー゚)
皆様
ご挨拶が遅れました。以前あったスレ主様からの親切なご招待の折にはネタがなく参加できませんでした。スレテーマが広くなりましたので時々顔を出させて下さい。よろしくお願いします。
verrazzano-narrowsさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3785525/
こんな処があるなんて撮影愛好者にはハッピーですね。行ってみたいです。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3785606/
エレガント!!な絵に感謝。 美しい紅梅の樹木を育ててくれている方にも感謝。
書込番号:25144981
7点

>新シロチョウザメが好きさん
『 参戦 ?! 』
ありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3785422/
こんなの撮りたい!です、、、?!
( 出来れば!)ドンドン
お願いします!
で、
P1000 欲しくなっちゃいますねぇ、、、
こりゃ、困った!!!
>Digital rhythmさん
「葛西臨海公園で見頃の水仙を
撮りました」
う〜ん、!?
また、新たなロケーション!!
「 引き出し 」が、多い!、
多すぎる?!
>day40さん
『 玉縄桜 』!!!
早咲きの「 染井吉野 」?!
今年も、キット!
拝みに行きますよ!!!
>verrazzano-narrowsさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3785606/
いいなぁ!
何処で撮られたのでしょうか?!
お昼休みに撮られたのですか?!
遠景を意識された構図と、、、
見ました。
、、、お花のを撮るの 初めて?!
ウソでしょう!?!
で、
さいたま市浦和区 大善院
河津桜。
書込番号:25146026 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様こんばんは(^^)
久しぶりに捜査活動らしい捜査で(^^ゞ碓氷へ行ってきました。
過去に通ったことはあるのですが見たことは無く、憧れだったのです♪思っていた以上に良かったです(^^)
書込番号:25146154
7点

D2X+タムロンA011です。ルリビタキの時期ももう終盤ですね。山に帰る前に沢山食べて丸々肥えています。D2Xはもう20年前の機種ですが扱いやすい画素数と一桁機独自のフィーリングで最高です。レフ機を捨てそうなニコンの技術がもったいないですね。こんな素晴らしいカメラが作れるのですから。壊れなければもう10年は充分使えると思います。
書込番号:25146528
7点

>みきちゃんくんさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3785934_f.jpg
「ルリビタキ」ですか!?
まるまると太って?!
かわいい鳥さんですね!!
さて、
ニコンのレフ機。
まだFも残ってますし、、、
当分は D一桁機は残っていくのかと。
D7が!!!
も、夢ではないかも、、、
ナンって考えてます。
モチロン、買えないとは
おまいますけど、、、。
書込番号:25146741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D5,D500があれば性能的には十分ですね。Zシリーズは今のところ予定なしです。レンズがねー。高いわりにラインナップが少なく、サードも出そろわない。アダプター使うくらいなら高性能DタイプカメラとFマウントの方が良いです。D50からD5まで主なカメラは持っているので、死ぬまで使えますね(笑)
書込番号:25146911
5点

>金魚おじさんさん
「久しぶりに捜査活動らしい捜査で
(^^ゞ碓氷へ行ってきました」
お疲れ様でした!
なんと!
明治25年竣工?!!
なんですね!
年代モノの煉瓦!
グレーだったら、、、
マイクロレンズで、、、
「 煉瓦録り 」するかもです。
と、、、
雪?は積もってもいないのですね。
碓氷峠、、、先入観で雪が積もって
ると思ってました。
>みきちゃんくんさん
「 Z9 」
いいですよ?、?、!
85/1.2も出るとか、、、。
まぁ、腕もお金もない
グレーが、云っても、
信憑性ないのですけど。
で、
河津さくら、
朝と夜。
NIKON Z7
MC 50/2.8
書込番号:25147254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
REFLEX 500mm フォーカスポイントが中央一点限定なので |
止まっている小鳥はいいですが、飛翔小鳥はしんどいです: トリミング |
背景がザワつきますが、これは特性にて・・・諦め |
P1000はノートリで行けますのでこれが楽しいとこです 換算焦点距離1000mm |
ニコングレーさん
今日は暖かい一日でした。川縁で楽な探鳥(待ってれば向こうからやってくる)をしました。
カメラ Sony A77M2+MINOLTA AF REFLEX 500mm 、 NIKON COOLPIX P1000
書込番号:25148465
9点

今日はマミヤ6の修理後シェイクダウンで湯河原から真鶴をうろついてきました。
撮影フォーマットは、マミヤ6が1:1、Q7が4:3とか16;9、K-3IIIが3:2。色味もバラバラ。
書込番号:25148676
5点

>koothさん
「 湯河原梅林 」情報
ありがとうございます!
湯河原なら真鶴あたりを
廻るのも一手ですね!
近々、越生方面に行く用があり
「 越生梅林 」でもと、と考えてます
が、、、「 川越 」って手もありま
すね。
事前情報を確かめまーす!
>新シロチョウザメが好きさん
「 河津桜 」捜査中に!
隣の 垂れ桜 ( 未開花 )に
「 メジロくん 」来襲?!
取り敢えず、105/2.8マクロで
応酬。
105マクロレンズ、DXクロップ。
トリミング。
書込番号:25148866 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>day40さん
スレッド終了お疲れ様でした!
「 大船 」逆進攻を
実施致しましたので、
ご報告に!?
( 観てますか?! )
書込番号:25148895 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

玉縄桜
鎌倉市大船発の
ソメイヨシノからの新種。
まさに!
早咲きの「 ソメイヨシノ 」です!
で、
訂正です。
先程の「 メジロくん 」
70-200/2.8 TC ×2.0 でしたね。
書込番号:25148988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
こんにちは(^^)/
昨日は当地を捜索していたのですね!
その頃私は、ハッピーデイのヨーカドー大船店で買い物してました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3786396/
玉縄桜のパチリは、今年もさくらハンターに先を越されしまった!
今日の当地は、朝から風が吹き荒れているので、昨日の捜査は大正解でしたね^^
>スレッド終了お疲れ様でした!
お散歩好きなみなさまに盛り上げていただき大感謝です^^
実は妻が体調を崩しており、買い物以外のお出掛けを控えている状態なので、先週のパチリからペタリします(^^)ゞ
書込番号:25149580
7点

>day40さん
「 実は妻が体調を崩しており、
買い物以外のお出掛けを控えて
いる状態 」
それはいけません!
奥さまの体調が戻ることを
祈念しまして、
『 玉縄桜 』をもうチョッと。
書込番号:25150433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>Digital rhythmさん
そーなんですね?!
『 玉縄 』
今じゃ鎌倉市ですが、その昔は
玉縄村?!
『 どうする〜 』で怪しく活躍する
本多正信( 演 松山ケンイチ )も一時期
領主となった玉縄の地名を頂いた、
『 玉縄桜 』
「 ソメイヨシノ 」早咲き種から生まれた園芸品種だとか。
day40さんから紹介されました!
桜ハンターニコングレーも、
ここ2〜3前に知りました、、、。
是非ともその目で
ご確認を!?!
2月から咲く「 ソメイヨシノ 」
です!
オマケは
別所沼公園( さいたま市 )
河津桜に遊びに来た、メジロくん。
書込番号:25151832 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコングレーさん、皆様
少しずつ気温が春に近づいて来ました。でも最近の主戦場の川縁はまだ寒いです。
書込番号:25154173
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
お天気も良く、風もなくという日になりそうだったので、栃木市の
四季の森へセツブンソウを撮りに行ってきました。
普通のセツブンソウ、黄色いセツブンソウ、八重咲のセツブンソウ
福寿草も咲いていました。
書込番号:25154203
7点

ニコングレーさん、皆様
今日は雨・・・旧いファイル倉からの出庫です。時節に合わせましておひな様関連
カメラ D80
レンズ (多分) AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
書込番号:25154926
6点

皆様こんばんは(^^)
写真ネタ切れで(>_<)蔵出しでおじゃまします(..)
東京都御岳、五年くらい前に初雪が早い年があって、雪の上に紅葉が降ってました(^^)
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
越生は私も好きな場所です(^^)
まだ少し早いかもしれません、なんとなく三月に入ってからが梅の花を見た印象です。
何か良い情報が見れると良いのですが。。。
なるほど碓氷のレンガ、撮りたくなりそうなのがたくさんありましたよ(^^♪
雪は暖かい日が続いた後で、だいぶ融けてしまっていました。雪見たかったので残念です(^^ゞ
>day40さん
こんばんは(^^)
奥様元気になられますように。。。(..)
書込番号:25155773
4点

ニコングレーさん
>「 河津桜 」捜査中に!・・・・ 隣の 垂れ桜 ( 未開花 )に・・・・「 メジロくん 」来襲?!
に反応して
今日も朝から雨 古い倉からの出庫です。
書込番号:25156316
7点



>新シロチョウザメが好きさん
ニコワンV3での
「 作品 」ありがとうございます!
『 でも最近の主戦場の川縁はまだ寒いです 』
、、、 寒いでしょうね、、、。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3787402_f.jpg
マサシク!テイクオフ!!!
こんな瞬間が撮れちゃうと、、、
止められませんねぇ?!
寒くっても、、、?!?
で、、、
アーカイブスからの
お雛様!ですか!?!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3787527_f.jpg
蔵の中から外を見つめる
お雛様?!!
なんか、いい感じです!
ここって、、、
どこなんでしょうか?!
>アコハイ25さん
『 センブツソウ 』ですか?!
と、
『 福寿草 』ですね!
この時期、『 桜 』専門捜査官に、
成りきっていまして、、、
季節のお花の捜査!
大変ありがたいです!
今後もヨロシクお願いします!
「 河津 さくら 」
です。
書込番号:25157518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>金魚おじさんさん
蔵出し!
ありがとうございます!
「 蔵 」が無ければ?!
蔵出しは出来ません!?!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3787647_f.jpg
ニコングレーの好みです?!!
で、
「 越生 」
チョイと家族と野暮用で、、、
梅林!はついでみたいな感じ
です!?
垂れ梅とお地蔵さん。
書込番号:25157531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様!
ご投稿をありがとうございます!
>新シロチョウザメが好きさん
鎌倉で
「 玉縄桜 」を!撮りにいきました!
でも、「 メジロくん 」
とは、未遭遇、、、でした。
午前中の早い時間だと、、、
「 メジロくん 」って休んで
いるのでしょうか、、、?!
>Digital rhythmさん
「 大宮第二公園 」ですか!
旧16号沿いですよね!
あと1ヶ月もすれば、、、
「 大宮公園 」のソメイヨシノも
満開になるでそょうね!
暖かくなったら『 愛車 』( モチロン
アシスト自転車ですけど、、、)
>day40さん
添付 報告書。
今、また、再び、、、
鎌倉へ。
NIKON D6
105/1.4
135/2
180MC/2.8
300/4
500/5.6
書込番号:25158732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>みなさま
こんばんは(^^)/
ニコングレーさん、金魚おじさんさん
お気遣いいただきありがとうございます<(_ _)>
妻は低温低湿に弱い体質なので、春が来るのを待ちわびております。
>新シロチョウザメが好きさん
春になりカワセミさんが恋の季節に入ると毎年P1000が欲しくなります^^
>みなさま
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:25158933
6点

ニコングレーさん、皆様
暖かくなり始めました。春が遠くから・・・いや直ぐ近くに来てますね。
day40さん
ウメジロなる造語は 私の記憶だと>day40さんからd40ボードで教わったと思います。私には洒落たセンスがありませんので、最初はエッ?と不思議な感覚に陥り、しばらくしてそうか 梅にメジロか・・・なるほど〜と納得。それ以来愛用しています(*^ー゚)
本日アップの 緋桜にメジロ は>day40さんのキャッチフレーズだと何か妙案ございますか? 短縮だと ヒサメロ?(^0^)
カメラ Sony A77M2
レンズ MINOLTA APO TELEZOOM AF 100-400mm
旧いレンズでジーコ・ジーコとオールドサッカー選手に声援を送るレンズです。
書込番号:25159232
6点


>day40さん
『 妻は低温低湿に弱い体質なので、春が来るのを待ちわびております 』
HOT 致しました!?
もうチョッとで暖かくなるり
花粉も飛ぶ??!季節に突入でーす!
まだ、、、
『 玉縄桜 』でございます。
書込番号:25160362 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
春めいてきましたね!
大船の玉縄桜も見頃を迎えております^^
>新シロチョウザメが好きさん
こんばんは(^^)/
ピンクとライトグリーンは相性抜群!春の色ですね♪
キャッチフレーズの件、『ヒメジロ』では在り来りなので、『ヒメジーコ』かな(^^)
まとまった時間が取れない状況なので、スマホでのチョイ撮りをペタリします(^^)/
書込番号:25161964 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコングレーさん、皆様
昨日今日と町内会の出事がありカメラ持てずでした。明日は何とか桜周りで野鳥観察できればと思います。
day40さん
ちょっと一捻りして>『ヒメジーコ』と・・・。
なるほど〜〜〜と納得。
利用しているレンズがオールドサッカー選手ジーコさんの応援をしたがるレンズですので(^0^)
書込番号:25162052
6点

皆様こんばんは(^^)
川越観光でも、と思ったのですが人出の多さにびっくり(>_<)裏手をチャリ散歩してきました(^^)
1、2、3枚目は、旧山崎家という場所でした。
書込番号:25162093
6点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3788311/
柔らかな光の中の桜と背景のボケが綺麗ですね。
>金魚おじさんさん
旧山崎家別邸は空いていていいですよね。
洋館と日本家屋の融合美ですね。
今は2Fに行けなくて残念ですが。
茨城県の大洗磯前神社です。
書込番号:25163198
5点

>新シロチョウザメが好きさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3788451_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3789121_f.jpg
『 メジロくん 』いいですね!
いやー!
本日も、ホント 暖かい!
「 春本番の暖かさ !! 」
「 青年よ?!( あくまでも精神的に?!) カメラを持って メジロくんを
撮ろう?!! 」ですね!
>ラルゴ13さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3788628_f.jpg
「 ぐんまフラワーパークでは、アザレア展を開催中です!」
情報感謝です!
そー言えば、、、
あしかがフラワーパークにも
最近お邪魔してません、、、。
>day40さん
「 玉縄桜 」!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3789062_f.jpg
アオゾラにホント似合いますよね!
さて、こちらは「 越生梅林 」
五分咲き程度でした!
所謂、「 探梅 」?!
満開の場合は「観梅」。
散り始めからは「 惜梅 」、、、
らしいです!?
NIKON Z9
28-75/2.8
書込番号:25163462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>金魚おじさんさん
「 越生梅林 」
いってみました!
( 珍しく?!)家族と?!
まぁ、たまには家族サービスでも
しとかないと、、、。
なかなか、「 捜査 」に
専念できまさんでしたが、、、
先にも書きましたが、「 探梅 」〜
「 観梅 」の中間位でした!
で、川越の山崎家旧別邸??!
ありゃ!
行ったことなかったです!
早速「 捜査対象 」に入れます!
>Digital rhythmさん
も、、、ご存知だった!?
う〜ん、これはこれは、、、
グレーも
捜査対象として、ステンドグラスとか
大好き!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3789133_f.jpg
なんとか、グレー風に
モノにしたい!
と、、、思いました!
と、、、
大洗磯前神社
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3789329_f.jpg
ここも、良いところですね!
ありがとうございます!
書込番号:25163521 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

多分、国産デジタルのファインダーでこのカメラの右に出る者は無いとですね。α900です。アキュートマットのファインダーは最高ですね。このカメラを使うとミラーレスの味気ない事。バッテリー供給や補修体勢が伴わないので、デジカメに名機はあり得ないと思うけど、このカメラは後世に名を残すと思います。ソニーの銘板を付けたミノルタの集大成かな。
書込番号:25163689
7点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3789431/
八高線は高麗川駅で電化区間と非電化区間の境目ですから、電車とディーゼル車が並ぶ珍しい駅ですよね。
しかも高麗川駅は駅舎を建て替えするので、ノスタルジックな今の駅舎も見納めになりますね。
茨城県の堀出神社・ほしいも神社です。
書込番号:25164402
6点

>ニコングレーさん
皆さま こんにちは
3か月ぶりに御苑で捜査活動です。
今年初のポカポカ陽気に、梅も河津桜も満開でした。
3年ぶりに外人さんも復活していましたが、殆どが欧州系の方です。
*今回よりZは処分し、Dfの復活です。
書込番号:25164478
8点

ニコングレーさん、皆様
いよいよ弥生の始まりですね。あちこち春めいて来ました。川縁も冷たいけど我慢ができるほどでした。
たのちゃんさん
初めまして、宜しくお願いします。
>*今回よりZは処分し、Dfの復活です。
何となく貴兄の思いを推し量ったところです。カメラ&撮影大好きな方なゆえな決断かも知れませんね。
みきちゃんくんさん
α900へのコメントをお聞きして思わず中古市場を簡単チェックしてしまいました。Cクラス、Dクラスのものでもまだ結構な値段が付いていました。古いミノルタレンズを使っていますのでやっぱり一度は大きなファインダーサイズで覗きたい気がします(^0^)
アップファイルは相変わらずコンデジで済みません。
書込番号:25164642
6点

>たのちゃんさん
僕はZには踏み切れない一人ですが、何故レフ回帰なのかお聞かせ願えれば。ミラーレス機はオリやソニーでも使いますし、ニコ1なんて野鳥撮影で大活躍です。機械としての進化は分かりますが”何か違うな!”という感じです。うまく言えないですが感性に訴えるものが無いし。写真は収差の無いレンズとデジタル処理の進歩で、隅々まで解像して綺麗ですが二次元的で立体感に乏しく思います。まぁ、それが進化と言えばそうなんでしょうが。
書込番号:25164692
4点

>ニコングレーさん
>みきちゃんくんさん
こんにちは。
なぜZを捨てたか????
こまかい事を言えばキリがないですが、一言でいえば 「自分の感性に合わない」
ただ使いこなせなかっただけかもしれませんが、使い勝手、写真の出来、気に入らないんです。
決定的だったのは、スタンバイに入ると復帰に0.3秒くらいかかり、チャンスを逃す。
スタンバイしない設定にすると、半日で電池がなくなる。
鞄からサッと取り出し、電源を入れシャッターを押す。。。。獲物ははるか向こうに逃げ去ってるんですよね。
Dfなら(一眼なら)これが間に合っちゃうことが多いんです。
メカニカルとコンピュータの違いですよね。ZはOSの読み込みタイムが要る。
液晶のファインダーで見えるのと撮れたので、色合いが全然違う。
火(faire)の色がおもちゃっぽく撮れる。
ミラーレスって所詮コンデジの延長線だったんですね。😁
しまってあったDf2号機(GOLD)、いよいよ登場です。
妄言多謝
書込番号:25164761
6点

>たのちゃんさん
>こまかい事を言えばキリがないですが、一言でいえば 「自分の感性に合わない」
ハイ良く解ります。僕もほぼ同じような感覚でミラーレス機を使っていますが、自分に合うのはレフ機だと思ってます。今日もD2Xで撮ってきましたがよいですねぇ。シャッターの切れは抜群だし小気味よいです。これからFマウントレンズもドンドン中古に出てくるだろうし、ある意味楽しみですね。
ミラーレス機はレンズ交換式コンデジやと思います。ビデオカメラの延長線上にあるもので、カメラというよりはビデオに近い。最近の動画重視もそんな感じですね。まぁ、趣味の世界なので、それぞれあって良いと思いますが、電子部品の塊と思えば”価格には見あってない”とも思います。
D2Xとサードの300F2.8でも充分使えるものです。
書込番号:25164847
6点


ニコングレーさん みなさん こんばんは
新シロチョウザメが好きさん
レスありがとうございました。庭師(正しい名称かわかりません)の方々の素晴らしい仕事にリスペクトですね。
上手く表現できませんが..どの角度から見ても美しい庭園でした。
ニコングレーさん
すみません 日本語 難しいですね 偶然見かけた花を撮ったことはありますが 『今日は花撮り』と絞って行ったのは初だと思います。時間ありませんでしたし 構図とか意識せず..被写体と庭師さんの仕事が既に完璧 素晴らしいので。
今回は別日昼休の鳥さんを。うまく撮れてませんが 短時間で4種類も姿見せてくれました。カメラは先月買ったEOS 5D markIIです。
書込番号:25165792
5点

皆様こんにちは(^^)
碓氷でのフィルム写真をおじゃまします♪トンネルづくし(^^ゞ
>ニコングレーさん、>Digital rhythmさん、
こんにちは(^^)
旧山崎家に二階へ上がれた頃があったのですね。
写真に写ってほしくない札とかビミョーにあって、撮るのが難しかったです(>_<)
高麗川駅が建替えですか!
乗り換え待ちにやたら待たされた記憶が(笑)寂しくなりますね。。。
書込番号:25166266
4点


ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
Zfcいいですね〜、クラシカルなデザインがカッコイイです。
>金魚おじさんさん
めがね橋は昨年の紅葉の時期に行きましたが、めがね橋付近の駐車場に車を停めてアプトの道を歩きましたが、碓氷湖で断念し引き返しました。。。
茨城県の酒列磯前神社(さかつらいそさき)です。
書込番号:25166799
5点

>ニコングレーさん
>みなさま
こんばんは(^^)/
テレワークの昼休みに買い物へ。
町が一気に春めいてきました^^
みなさま
良い週末を!
書込番号:25166872 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


野鳥撮影や山登りで小型軽量、連写最高のオリ機を5台使います。ニコ1も古くからの愛用者ですが、ミラーレス機に乗り換える気にならない。どころか、最近D2xやD3などと言う古い一桁機にどっぷりつかってます。どちらもショット5000以下の良い機体を手に入れたので、改めて一桁機の造りの良さと、画像の立体感に惚れ直しているという始末。D50からD5まで10台のニコンレフ機を現役使用しているので、どのカメラもさほどショット数をこなしていません。多分一生使えるかと。
Zも良いカメラなんだろうけど、大元はニコ1のフルサイズ版の様な気がするし、デザインんもV2を引っ張ってきて大きくしたようで益々そんな気がします。ニコ1があの価格であれだけの機能を備えていたのに、現行Zはどうも”価格に見合うだけの価値は無い”感じですか。まぁ野鳥や飛行機以外、普通に撮る分にはZ5やZ50で十分かな。野鳥ブームも一息ついてきたようだし、Z9とか70万近く出して普通の撮影にはデカすぎてどうするのかねぇ?そのうち中古に溢れるんじゃないですか。
そういえばオリンパスO-M1Xも同じような道を歩んで沈没。僕も一度購入しようと思って見に行きましたが、デカすぎます。E-M1Uにグリップ付けて使用していますが、性能的にはほぼ互角。コレ以上の大きさと重さは百害あって一利なし。
そんなこんなで、昨日はD800とシグマ50〜500の組み合わせ。これがまた良いんですね。連写性能は最新カメラに及びませんが、野鳥撮影で大事なのは連写枚数でなく、チャンスを生かすためにはバッファフルからの回帰性能やと思っているので8コマ/秒程度あれば十分。大体野鳥って一秒も追えないですよ。現場で使ってる人は良く分かってると思いますが、メーカーは数字で表せるスペックを強調するので、ユーザーを迷わしますね。
書込番号:25168689
6点


>ニコングレーさん
>みなさま
こんにちは(^^)/
久し振りにスマホ以外でパチリしました^^
愛機ニコンD40にて。
書込番号:25169293
7点


>verrazzano-narrowsさん
捜査報告をありがとうございます!
そーですね!
「 さくら」や「 お庭 」、「 鳥さん 」
も。
何らかの「 感動 」を 与えてくれる
「 素晴らしさ 」があって 、
それらを「 なんとか 」切り取らせて
頂いているだけなのでしょうね。
NIKON Z9
50/1.2S
ニコングレーは、最近は、、、
Z9、Z7、Zfc。時々D6です。
書込番号:25169876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この週末、110フィルムカメラのリハビリを兼ねて横浜から横須賀あたりをぶらついたので、
その時の写真を。
4枚目が110のコダックpocketINSTAMATIC20にロモグラフィのLobster(レッドスケールネガ)で撮ったもの。
書込番号:25170013
7点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3791045/
F1.2でも凄く解像しますね、ピンクが鮮やかです。
鹿島神宮にて
書込番号:25171346
6点

>金魚おじさんさん
「トンネル三昧 」
ありがとうございます!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3789984_f.jpg
真っ暗なトンネルのムコウニは?!
なんか、ゾクゾクしますよね?!
ホント!捜査対象案件です!ハイ!?
>Digital rhythmさん
( 茨城県の酒列磯前神社(さかつらいそさき)への返信でーす!)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3790136_f.jpg
わー!?!
「 鳥居越しの 海 !?」
こりゃ、参りました!
ホームからの 、、、
改札口からの、、、『 海 』
の 捜査 は随分したののですが、
『 鳥居 』ですかぁ、、、
やられました??!
( おそらく、、、)
鳥居から 階段、、、坂道、、、
そして 海!!。
これ程の 『 現場 』は無いかと。
事件はマサに『 現場 で起きている!』
です!?
で、、、
今年、生まれ変わった『 常盤公園 』
河津さくらも 植栽されました。
また楽しみが増えました!
書込番号:25171386 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>day40さん
ご近所さくら!
ありがとうございます!
ニコングレーも昔?!は、
有名なさくらを撮り歩いてましてが、
最近は「 ご近所 さくら 」を捜査
してます。
「 あれっ?!近くにも、こんなところ
にも?! 」
新しい発見があります!
毎年、捜査の対象先が増えて、
楽しみです!
>みきちゃんくんさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3790695_f.jpg
「 青い鳥さん 」可愛い!
Z9 確かに重い!
>たのちゃんさん
Zを処分?!
Df復活!!!
まぁ、
ご自身の気に入った「 道具 」
で撮影されるのが一番!
ニコングレーだと、
最近、、、レフ機はD6ですね。
Df、D500、D850、、、
使ってません。
書込番号:25171701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご参加の皆様!
すべてのご投稿に返レス
出来てなくってスミマセン!
御容赦を!
めげずにご投稿をおねがいします!
>ラルゴ13さん
折々に、、、
ご投稿をありがとうございます!
と、
そちらにも、度々お邪魔しており
ましてシッレイ致しておりまます。
「伊勢崎市みらい公園の河津桜と、あしかがフラワーパーク」
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3790874_f.jpg
この大木って 桜 でしょうか?!
咲いたら更に「 絵 」なるので
しょうね!
>koothさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3791095_f.jpg
横須賀辺りでしょうか?!
オシャレです。
モチロン!これを撮る感性が!
>Digital rhythmさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3791534_f.jpg
鹿島神宮あたり?!
この色!凄くいいですね!
NIKKOR Z 50/1.2S
腕はないけど、、、好きです。
Zの85/1.2!!!
欲しくなります!
Canonには85/1.2があったのに
ニコンにはなかった。
モチロン腕はないけど、、、
欲しい!!?
書込番号:25171742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
暖かくなったのでもうじき帰ってしまうのかな・・・毎年各地でありがとう! |
こちらももうじき帰ってしまうのかな・・・毎年ご苦労さん! |
こちらは居残り組・・・居残りも居ないと撮るものがなくなっちゃうんで感謝! |
こちらは多分まだまだ姿を見せてくれる筈・・だけど夏も居たっけ?! |
ニコングレーさん
>すべてのご投稿に返レス出来てなくってスミマセン!御容赦を!
>めげずにご投稿をおねがいします!
いつもありがとうございます。めげる方はないと思いますよ。皆様写真がお好きな方ばかりだと思いますから(*^ー゚)
Fight!!
書込番号:25171785
5点

>ニコングレーさん 鉄道好きなみなさん
鉄道ニュースです。
来週の金曜日で、
キハ183系気動車「オホーツク」の定期運行が最終になるようです。
土曜日からキハ283系に置き換わります。
あとは、5月19日(金)には、
苫小牧ー東室蘭間のキハ141系での定期運行が終了し、
5月20日(土)より737系電車に置き換わります。
なお、
札幌ー旭川間の始発キハ40系の運行は、
どうなっているかは不明です。
書込番号:25171820
4点

>turionさん
秋ヶ瀬の「 青い鳥 ?!」
ありがとうございます!
「 真ん中の鳥さん 」
ナンっう鳥さんでしょう?!
( 鳥さん初心者でスミマセン、、、)
>新シロチョウザメが好きさん
ありがとうございます!
グレーが桜ばかりなので、
華やかさが増します!
お陰さまで
最近?、「 鳥さん 」も
意識して来ました!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3791685_f.jpg
こんな凄いのも、撮りたいとは
思いますが、、、。
さて、先程撮った河津さくら。
チョ〜ハイキーで!
Zfc FTZ NIKKOR DX 85/3.5G
書込番号:25171822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん 鉄道好きなみなさん
キハ183系狙いで、行って見た所、
どうも、
キハ261系5000番台「ラベンダー」編成の運行の
運行日がずれているようです。
カメラ:D810
レンズ:AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
書込番号:25171958
6点

>ニコングレーさん
秋ヶ瀬は良いですね。
ヒレンジャクです、去年は来なかったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3791595/
とても広いのでチャリで廻れたら凄く良いです。
書込番号:25172780
5点

>おかめ@桓武平氏さん
「 オホーツク号 」
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3791731_f.jpg
ありがとうございます!
積雪の中、線路はしっかり除雪
されており、そのコントラストの中、
「青い」オホーツク号の疾走!
いいですね!
>turionさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3791957_f.jpg
ナンでしょうねぇ、、、
鴨かも?!
調べてみるので、
暫し、、、お時間を?!
昨日撮影の 河津さくら
NIKON Zfc
FTZ DX-NIKKOR 60M/3.5G
書込番号:25173048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



平成21年、梅の木から梅輪紋ウィルスが発見され感染拡大防止で4万本の梅を伐採した吉野梅郷。
今年は再植栽から7年目になり、様子見に行ってきました。
あと10年もすれば、元の芳醇な梅林に戻ると思います。
温かく見守ってゆきましょう。
書込番号:25173960
5点

>ニコングレーさん
>『 ハシビロカモ 』
>鴨かも?!?
そう鴨しれないですね。
ありがとうございました。
家の近所にはこういう綺麗な鴨はいないです。
連雀はこのゲートの先のちょっと右のヤドリギにいます。
今日は慣れてきたらしく下に降りて水を飲んでいました。
写真はこれから整理します。
ここに入る橋は渋滞しますね。
チャリで行ける人は裏山しいです。
書込番号:25173999
5点

かねてより、皆様の多岐にわたる力作を拝見しています。
同じような題材でも、切り口や手法により、やはり随分と変わった画風になるものですね。
なお、どれも素晴らしい作品ばかりですが、中でもこちらの作品が印象に残っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/ImageID=3777247/
アップのは、思い立って撮った拙劣な画像で恐縮ですが、月を横切る間は、思ったより全然瞬時なものですね。(汗
書込番号:25174068
7点

>koothさん
なるほど?!?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792114_f.jpg
「 いえもん 」も乗っかってますし、、、?!
スカジャン じゃん?!
>たのちゃんさん
若木ではありますが、
元気に花を咲かせてますね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792212_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792215_f.jpg
情報ありがとうございます!
そーでしたね、、、「 吉野梅郷 」。
一大決心で一斉伐採でした。
伐採まえに一回訪れました!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792216_f.jpg
これは、、、見てませんでしたが?!
>turionさん
鴨( カモ?)ですね?!
「 鳥さん 」こりゃ、難しいです!
と言うグレーも、未だに得意?!
であろう、、、桜 でも ワカラナイ
事ばかりでして。
「 緋寒桜 」!
「 河津さくら 」のムコウに
咲いてますが、、、
「 色の濃い 河津さくら 」って
一瞬思いました。
こんなに違うのに、、、です?!
NIKON Zfc
書込番号:25174341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん 鉄道好きな、みなさん
キハ183系狙いで、行って見た所、
今日は、運行スケジュール通り、(遅延していましたが)
キハ261系5000番台「ラベンダー」編成の運行でした。
カメラ:D810
レンズ:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
最近、D810のファインダー内下部のデジタル表示が可笑しかったのですが、
治ったようです。
書込番号:25174507
5点

ニコングレーさん
あっという間の200レス満願達成ですね。
藪椿のシーズン。これで今スレッド最後となりそうです。
雨が今にも降りだしそうな曇天でしたので、藪椿の赤が赤らしく咲いていました。
書込番号:25174613
7点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
もうすぐ満レスですね。
先日ニコングレーさんのお膝元を捜査してきました。
一応ニコングレーさんが居ないか確認してからの捜査です。
バッティングしない様、細心の注意を払いました。
書込番号:25175143
5点

>おかめ@桓武平氏さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792395_f.jpg
おー!なるほど、、、単玉を!
105Mを使う!
105望遠で使うのですね!
あの距離だと、前回の85に今回の
105M !
勉強になります!
>新シロチョウザメが好きさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792428_f.jpg
「藪椿の赤が赤らしく咲いていました」
曇天の「 光が廻る 」状況を
活かされた作品なんですね!
『 赤が赤らしく、、、』
言いえた 表現ですね!
参りました!!!
>Digital rhythmさん
おっと、、、?!?
大善院、玉蔵院、調神社!!!
ありがとうございます!
見慣れたスポットの
作品を見ると、
勉強になりますね!
対象の絞りかたや、
構図の決め方、、、
どのような 「 感性 」で
作品にするのか?!
ホント、ウェルカムです!
ただし、「 怪しい?!」おじさんが、
Nikon を持ってたら、
『 捜査中 』ですので、
ほっといてくださいね、、、。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792595_f.jpg
なるほど!
グレーだと、、、
もっとグチャグチャな
構図になっちゃってますね、、、。
書込番号:25175525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
Zfcプレミアムエクステリア張替キャンペーンが始まったと同時に、3/3に申し込みました。
HP上では所用期間3週間となっていましたが、本日張り替えられたZfcが届きました。
送付用キットが届いたのが3/7、その日のうちに発送したら、中二日で返送されました。
とりあえず、新色に張り替えられた愛機を撮影しました。
書込番号:25176208
3点

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792868_f.jpg
>アコハイ25さん
こりゃ、オシャレ!
オリーブ色?!、ウグイス色!?
これだけで、、、
「 イイのが 」撮れそうな予感が
しますね!
『 青年よ!( 精神的に、、、)』
『 カメラをにぎりて、イザ!!!』
です!
次回スレッドまでに、
意欲作をお願いします!
>まる・えつ 2さん
おはようございます!
緋寒桜さくらと見ました?!
そーなんですよね、、、
これとは、種類が違うのか、、、
桜って種類がおおいので、
なかなか判別が難しいですね。
さて、今年の1発目も
あと少し!
皆様、イイ年をお迎えになり、
いい仕事( 捜査活動 )をなされており
嬉しき限りです!
さぁ!春!
ソメイヨシノの開花もかなり
早い模様!
バッテリーの充電確認!、
メディアの入れ忘れ?、マスクを
持ったか?、何よりも、奥様への
あ土産も欠かさぬようご配慮を?!
本日もお仕事?!
行ってらっしゃい!?!
書込番号:25176668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



『 作品拝見『 良い年になると
いいね!』』
皆様 ご投稿、ご閲覧ありがとうござい
ました!
皆様の作品を拝見させていただき、
今年もきっと 良い年になる! と
感じております!
さて、
時は 春 !
レンズについた、花粉?!
を 吹き拭き?!、、、
愛機に 良い画像 を 焼き付ける
捜査活動( オシゴト )に忙しい季節!
書込番号:25177523 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 14:36:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 15:04:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 17:06:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 6:15:33 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/08 8:44:10 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/07 17:39:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/07 12:39:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:21:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:34:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:52:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





