


ノートパソコンの購入を考えています。
一番の候補をThinkPadにしています。
240,390・・・やiシリーズなどがありますが、
それぞれどのような特徴というか、位置づけが
されているんでしょうか?
HPを見ても、いまいちピンときません。
抽象的ですいませんがよろしくお願いします。
書込番号:2516
0点


2000/04/12 00:16(1年以上前)
240はモバイル重視のB5ノートですね。小さいです。
その分CDROMとかは外付けになってしまいますね。
390はどちらかというとビジネスユース向けのようです。
iシリーズとスペック的には似てますが、添付ソフトが
あまり無いのと、CDROMの再生ボタンなんかはないです。
その分、価格は少し低めで、種類が多いです。
iシリーズは初めて購入した人でも問題ないように
多くのアプリケーションが入っていたり、CDが単体で再生できたり
少し家電チックにアレンジしたもののようです。
600シリーズはパワーユーザー向けに最速CPUなどを積んだモデル。
値段はちょっと張りますね。
こんな所でしょうか?
書込番号:2557
0点

pinoさん、ありがとうございます。
ちょっとCADもしたいので、液晶は13inch以上がいいんです。
そういうことだと、ねらいは390かiになりそうです。
570は390と600の間ということでいいんでしょうか?
そうなると570の激安品がでれば候補に入りますね(汗)
先日、i1464が¥184、800で出ていたんですが、
限定5台に間に合わず買いそびれてしまいました。
うーん、悔しい・・・
書込番号:2591
0点


2000/04/12 09:29(1年以上前)


2000/04/13 01:34(1年以上前)
> ちょっとCADもしたいので、液晶は13inch以上がいいんです。
> 570は390と600の間ということでいいんでしょうか?
もれていましたね。
570は390と600の中間でもあるのですが、
実はモバイル系薄型A4ノートなのです。
CDROMなどのドック部分と本体がはずれて薄型A4ノートになります。
その分、ちょっと割高になっています。
CADで使用を考えているなら390の上位機種があればいいですね。
14.1インチですし。特価品は水物です。
変なお店には引っかからないように気を付けてくださいね。
いいThinkPadが購入できるといいですね。
書込番号:2669
0点

TPさん、面白いサイトを紹介していただいてありがとう
ございました。
いろいろ参考にしてみます。
pinoさん、続けてご回答いただきありがとうございました。
570はかなり魅力的なんですが、実はこの前書いたRESの
184,800のi1464が、また追加されたようだったので、
たった今申し込んできました。
SHOPは「大塚商会」系の所なので安心しています。
(前にPC300GLを購入したことがあるんです)
ちなみにURLは
http://land-e.com/shop/select.asp?page=sakura/
です。
残り、あと3台(18:10現在)
興味のある方は行ってみたらどうでしょう?
いよいよ私もTPユーザーの
書込番号:2738
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > Lenovo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 18:17:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:51:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 14:45:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:31:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/31 16:06:04 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/09 9:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/27 17:34:33 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/27 18:05:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/24 10:51:50 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/26 12:46:48 |