『ガードコスメSPのメンテナンスについて』 の クチコミ掲示板

『ガードコスメSPのメンテナンスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーワックス・コーティング」のクチコミ掲示板に
カーワックス・コーティングを新規書き込みカーワックス・コーティングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ガードコスメSPのメンテナンスについて

2023/05/08 17:55(1年以上前)


カーワックス・コーティング

クチコミ投稿数:131件

何時も参考にさせて貰っています。
質問ですが、1週間前にガードコスメSPをした車が
納車されて、早速天井に鳥フンが落ちていました。
カードコスメをして、1週間もたっていないのに
触るのはどうかと思いましたが、水洗い手洗い洗車
をしました。しかしあとが残ってしまいディーラー
からは、ウォーターメンテナンスしか貰っていなか
ったので、取れませんでした。
ディーラーに電話すると、持ってきてくださいとの
ことでした。
一応見てくれるみたいですが、どうしようもないと
言われたら、その後の対応としてなにかありませんで
しょうか?他の鳥フン対策の薬剤を使うとか教えて
いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25252496

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2023/05/08 21:01(1年以上前)

そんな都合の良いケミカル品はありません。
最終兵器はラッピングになりますw

書込番号:25252694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/08 21:08(1年以上前)

鳥糞は強酸性なので数時間でコーティングに浸透します。
コーティングを剥がして再施工するか、跡が残るのは我慢してそのままかの2択ですね。
そのままだとコーティング下の塗装にまでダメージ(跡が残る)喰らう可能性があるので剥がして再施工が良いと思うよ。

書込番号:25252701

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/08 22:43(1年以上前)

>やあやあトムさん
 1年前の新車購入時、中央自動車工業(株)のガードコスメSPを施工してもらいました。屋外駐車が多いので、私の場合はつや出しよりも鳥糞や鉄粉対策が目的です。
 私も、何度も鳥糞攻撃に遭い一時的にシミになったりしましたが、マニュアル通りのメンテナンスをすれば、水洗いで落ちない頑固なシミも汚れも綺麗に取れますのでご心配なく。
 しかし、ウォーターメンテナンスしかしか貰っていないというのはどういうことなのでしょう。鳥糞や虫の死骸、ピッチやタールなど頑固な汚れは、ウォーターメンテナンスではなくメンテナンスクリーナーの方を使うように指示されているはずです。ウォーターメンテナンスにはシミ落とし効果はありませんし、個人的な感想ですが効果は市販のクリーナー&コーティング剤とあまり変わらないように思います。

 付属のバック入りメンテナンスキットはバラ売りではなくセットなので、メンテナンスクリーナーや拭き取りクロス、スポンジなど全てを受け取る権利があるはずです。ぜひ、ディーラーに要求してみてください。手元にメンテナンスクリーナーがあれば、鳥糞のシミでいちいちディーラーに持ち込む必要はないと思います。

書込番号:25252815

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2023/05/10 08:26(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
メッセージありがとうございました。
;そんな都合の良いケミカル品はありません 。
ですよね、ただまだ着いたばかりなので、メンテナンスクリーナがあれば落ちると思うんですけど、着いてなかったんですよね
最後は、シルクかbaseのような微粒子コンパウンド使うしかないかとも考えていますが、ディーラー次第ですね。

^最終兵器はラッピングになりますw
ラッピングは、さすがに考えていません

書込番号:25254238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2023/05/10 08:36(1年以上前)

>John・Doeさん
メッセージありがとうございました。

>鳥糞は強酸性なので数時間でコーティングに浸透します。
コーティングを剥がして再施工するか、跡が残るのは我慢してそのままかの2択ですね。
数時間ですか!できるだけ早く見つけるしかないですね。
ただ今までは、大体水洗いしてメンテナンスクリーナで落ちたんですが、コーティングが硬化してないところに鳥フンアタックが有りこうなったのかなと考えています。
最悪、シルクかbaseの微粒子コンパウンド使うしかないかなと考えています。

>そのままだとコーティング下の塗装にまでダメージ(跡が残る)喰らう可能性があるので剥がして再施工が良いと思うよ。
再施工までは、費用が足りないので何とかできないかと足掻いています。ディーラーでどういう対応になるかですね。

書込番号:25254245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2023/05/10 12:34(1年以上前)

>どえりゃーえーもんさん
メッセージありがとうございました。

>私も、何度も鳥糞攻撃に遭い一時的にシミになったりしましたが、マニュアル通りのメンテナンスをすれば、水洗いで落ちない頑固なシミも汚れも綺麗に取れますのでご心配なく。
しかし、ウォーターメンテナンスしかしか貰っていないというのはどういうことなのでしょう。

そうなんですよね、ウォーターメンテナンスクリーナしかもらってないので、どうしたら良いか
中央自動車工業のページを見るとメンテナンスキットなるバックがセットで着いてくるみたいなんですけど・・・
ディーラーに聞いたところ、1年点検時にしっかりメンテナンスするから大丈夫と言われたんですが、イオンデポジット等があるとそもそも磨かないと綺麗にならないと思います。
そんな所までやってくれるはずないと思うので、何とかメンテナンスしていかないといけないと思っているんですが
ディーラーからは、その都度店に来てくださいと言われているんですが、それも大変と言うかどこまで見てくれるのか
今回の対応で、また考えていこうと思います。

書込番号:25254491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2023/05/15 21:17(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。
ディーラーへ持って行ったところ、洗車して何かを塗っていたということでした。
おそらくメンテナンスクリーナだと思われますが、次同じようになったらどうするのか確認したところ、持ってきてくださいと言われたそうです。
メンテナンスキットが貰えれば解決しそうなのに、何故なんでしょう。
娘の車で、他県にいるためしょっちゅう見ることはできませんが、お盆に帰ってきた時にチェックして見ようと思います。

書込番号:25261800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)