



>沼さん
ご苦労様です。
アップデート完了しました。
アップデート作業で書込量が +4GB 増えました。
アップデート後のSYSTEMの使用領域は 32.5GB です。
書込番号:25254259
0点

2023 年 5 月 9 日 — KB5026372 (OS ビルド 22621.1702)
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/may-9-2023-kb5026372-os-build-22621-1702-ce93c18e-e819-458f-abcf-dc7154ce7e40
リリース日:2023/05/09
バージョン:OS ビルド 22621.1702
Windows update の用語については、Windows update の種類と毎月の品質更新プログラムの種類についての記事をご覧ください。
バージョン 22H2 Windows 11の概要については、その更新履歴ページを参照してください。
注 新しいコンテンツが Windows リリース正常性ダッシュボードに公開される時期を確認するには、@WindowsUpdate をフォローしてください。
○ハイライト
・新機能! この更新プログラムは、[設定] > Windows Update ページに新しいトグル コントロールを追加します。
オンにすると、お使いのデバイスで利用可能な最新のセキュリティ以外の更新プログラムと拡張機能を取得するために、デバイスの優先順位が設定されます。
マネージド デバイスの場合、トグルは既定で無効になっています。
詳細については、「デバイスで 利用可能になるとすぐに Windows 更新プログラムを入手する」を参照してください。
・この更新プログラムは、Windows オペレーティング システムのセキュリティの問題に対処します。
○機能追加
このセキュリティ更新プログラムには、 更新プログラム KB5025305 (2023 年 4 月 25 日リリース) の一部であった機能強化が含まれています。
この KB をインストールする場合:
・この更新プログラムは、カーネル モードのハードウェアによって適用される Stack Protection セキュリティ機能に影響します。
この更新プログラムは、互換性のないドライバーのデータベースにさらにドライバーを追加します。
デバイスは、Windows セキュリティ UI でこのセキュリティ機能を有効にし、ドライバーを読み込むときに、このデータベースを使用します。
・この更新プログラムは、Windows ローカル管理者パスワード ソリューション (LAPS) の競合状態に対処します。
ローカル セキュリティ機関サブシステム サービス (LSASS) が応答を停止する可能性があります。
これは、システムが複数のローカル アカウント操作を同時に処理するときに発生します。
アクセス違反のエラー コードが0xc0000005。
以前の更新プログラムをインストール済みであれば、このパッケージに含まれる新しい更新プログラムのみがダウンロードされ、デバイスにインストールされます。
セキュリティの脆弱性の詳細については、セキュリティ更新プログラム ガイドの Web サイトと 2023 年 5 月のセキュリティ 更新を参照してください。
○Windows 11 サービス スタック更新プログラム - 22621.1626
この更新プログラムは、Windows の更新プログラムをインストールするコンポーネントであるサービス スタックの品質を向上します。
サービス スタック更新プログラム (SSU) をインストールすることで、堅牢で信頼性の高いサービス スタックを利用し、デバイスで Microsoft の更新プログラムを受信し、インストールできるようになります。
○この更新プログラムに関する既知の問題
[現象]
Windows 11 でプロビジョニング パッケージを使用すると、バージョン 22H2 (Windows 11 2022 Update とも呼ばれます) が期待どおりに機能しない可能性があります。
Windows は部分的にしか構成されていない可能性があり、 Out Of Box Experience が完了しないか、予期せず再起動する可能性があります。
プロビジョニング パッケージは .PPKG ファイルで、ビジネス ネットワークまたは学校ネットワークで使用する新しいデバイスの構成に役立ちます。
初期セットアップ 中に適用されるプロビジョニング パッケージは、この問題の影響を受ける可能性が最も高くなります。
プロビジョニング パッケージの詳細については、「Windows 用パッケージのプロビジョニング」を参照してください。
メモ Windows Autopilotを使用した Windows デバイスのプロビジョニングは、この問題の影響を受けません。
自宅や小規模オフィスで消費者が使用する Windows デバイスは、この問題の影響を受ける可能性は高くはありません。
[回避策]
Windows 11、バージョン 22H2 にアップグレードする前に Windows デバイスをプロビジョニングできる場合、この問題は回避されます。
現在調査中であり、今後のリリースで更新プログラムを提供する予定です。
(続く)
書込番号:25254434
0点

(続き)
[現象]
この更新プログラムをインストールした後、一部のアプリでは、中国語または日本語を使用するときに音声認識、表現型入力、手書き入力に断続的な問題が発生する可能性があります。
影響を受けるアプリは、特定の単語を認識できない場合や、音声認識または影響を受ける入力の種類から入力を受け取ることができない場合があります。
この問題は、アプリがオフライン音声認識を使用している場合に発生する可能性が高くなります。
開発者向けの注意 この問題は、 Windows.Media.SpeechRecognition で音声認識文法仕様 (SRGS) を使用した音声認識にのみ影響します。
音声認識の他の実装は影響を受けません。
[回避策]
この問題を軽減するには、デバイスを再起動するたびに次の操作を行う必要があります。
1.音声認識やその他の影響を受ける入力の種類に問題があるアプリを閉じます。
2.[スタート] ボタンを選択して、「タスク マネージャー」と入力して、タスク マネージャーを開きます。
3.左側の [プロセス] タブを選択し、[名前] 列を選択して、プロセスの一覧が名前で並べ替えられるようにします。
4.ctfrmon.exe を見つけて選択します。
5.[タスクの終了] ボタンを選択します。
6.ctfmon.exe の新しいインスタンスが自動的に開始されていることを確認します。
7.これで、影響を受けるアプリを開き、音声認識やその他の入力の種類を使用できるようになります。
現在、解決に向けて取り組んでおります。今後のリリースで更新プログラムを提供いたします。
○この更新プログラムの入手方法(省略)
書込番号:25254436
0点

書込番号:25254434 誤りが有りました。
正 2023 年 5 月 9 日 − KB5026372 (OS ビルド 22621.1702)
誤 2023 年 5 月 9 日 — KB5026372 (OS ビルド 22621.1702)
書込番号:25254439
0点

今回 Windows Update は 気のせいか、何時もより時間がかかりました。
わたしだけかも知りませんが、気になったので書き込みしました。
お邪魔しました!
書込番号:25254571
0点

Windows 11 KB5026372でVPNの問題が報告されました。
なお 現時点( 5/12 )で修正プログラムは出ていません。
もし ネットが調子悪い方はアンインストールしてみるのも良いでしょう。
Windows 11 KB5026372でVPNの問題など不具合が相次いで報告
https://softantenna.com/blog/windows-11-kb5026372-vpn-issues/
お邪魔しました!
書込番号:25257131
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/22 15:33:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/22 15:15:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/21 18:43:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/22 7:52:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/18 6:02:10 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/18 5:59:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/20 14:05:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/17 23:38:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 5:26:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 5:02:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




