


現在光回線を契約しています、ゲームにて不具合がありその原因としてWifiの問題かネット回線(有線)ではないかと思い現在LAG WATCHで回線状況を確認しておりそこで疑問に思うことがあったので質問させてください。
パソコンを起動してLAGWATCHのみ使用中50%前後パケロスが発生しています、Speed testアプリでは30〜60%ほどパケロスが発生しています。コマンドプロトのパケロスは0でした、しかしゲーム中LAG WATCHの記録は0%です。これは普通のことなのでしょうか?上り下りともにスピード、pingは十分出ています。すべて有線での話しです。
現在ルーター等再起動とLANケーブルの交換は試しました。
普通のことならそれでいいし異常なことならなにか対策があれば教えてください。
書込番号:25264516
0点

要約するとゲーム等のデータ交信中はパケロス出てないけど待機中はめっちゃパケロス出てるのは異常なことですか?という質問です。
現在ゲーム中パケロスが出てないけどゲームに不具合が起きている現象を見るとインターネットに問題があるように感じるので教えてください。
書込番号:25264517
0点

インターネットというのは、複数の拠点を結んでいます。
そのため、A地点からB地点と言う最短ルートを通ることもあれば、Z地点を経由することもあります。
件のゲームでは、待機中のサーバー(B地点)とプレイ中のサーバー(C地点)が異なっているか、待機中のサーバーが非常に混雑してサーバーの処理がネットワークの要求に応じられず、(最短ルートであっても)パケットロスの発生は起こりうる事があります。
アプリの設計思想は、開発元にしか分からないので想像上でしか答えられませんが、質問者の説明では前述の待機中サーバーは1箇所で、プレイ中のサーバーは別のサーバ拠点にあって応答に余裕があるのではないかと思います。
そこは、プレイ中のサーバーのみ負荷分散されているのではないかと・・・?
なので普通のことだと思われます。
改善するとすれば、開発元にサーバーの増強か処理能力を大幅に向上させるか、ネットワークの帯域拡大(これが一番費用がかかる)くらいしかありません。
プログラムの改善も基本的な手法ですが、手っ取り早いのは前述の3つです。
ちなみに、待機中のサーバーとプレイ中のサーバーが異なるIPアドレスの場合、基本的にネットワーク張り直しになるので、A地点からB地点からA地点からC地点に変わった場合、これまでA〜Z〜Bだったのが、A〜Cになる事もあります。
ただし、A地点で何らかの監視で異常な負荷を感知して帯域を絞る。と言う極稀なこともあります。
一頃のNURO低速化事件のことですが。
書込番号:25278299
0点

お答えありがとうございます!
プロパイダにも連絡してみましたが通信障害もありませんでした。
あまり知らなくて調べても分からなかったので普通のことと分かり良かったです。
書込番号:25278874
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/26 19:56:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)