


カメラその他
バッテリーグリップMB-N12を発売日に購入したが、単三4本駆動用交換トレイが付属していない仕様に気が付くのに随分時間を要してしまった。
それ程に最近のバッテリーは充電式が当たり前になっている。
ランニングコストはどちらがいいか測ってないが、乾電池はいずれ無くなる運命かもしれない。
乾電池は液漏れするから困る。
書込番号:25285959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電式は専用が多いのでこの方が不安なんだが。
乾電池は規格によっては汎用なのでなくならんと思うが、カメラ関係用は重量と容積の点で専用が主流にはなっていくのは間違いないでしょう。
水銀電池は毒性面で使えなくなったので淘汰されたが乾電池は違う。
水銀電池をいれたまま放置での液漏れはひどく機器がダメになったね。
私は愛着があるので古いカメラを持ち続けてます。
専用電池で社外品は見つかるが純正品は高い、よって使わんのだが。
単三乾電池仕様のはコンデジと高倍率機の2台持ってるが今でも実用機です。
私の寿命が尽きても乾電池は残ってると思う。
単三乾電池の代用のニッケル水素充電池も同じじゃないかな。
保管箱に入ってるα7000は単4電池仕様なのでフイルム入れたら今でも撮れるが撮ったあと高くつくので使わんな。
書込番号:25286030
0点

https://www.ikea.com/jp/ja/cat/batteries-battery-chargers-41070/
↑
IKEAのように、ボタン電池以外は【充電式乾電池】しか売らなくなった販社もあります。
なお、電極の特徴から、IKEAの充電式 単三 単二は、旧SANYOのエネループ系のようで、
通常のニッケル水素二次電池に比べると自己放電が少ないので、多くのリモコンにも使えるようです。
※時計にも使えるようですが、電池切れ付近のタイミングが判り辛いので注意が必要かも?
書込番号:25286102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電式の水素ニッケル電池は液漏れしないので乾電池よりもいいです。ただ、乾電池はグローバル規格なのでなくなることはあり得ないと思います。
非常の時はやっぱり乾電池一択しかないと思います。
書込番号:25286106
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
38 | 2025/10/02 5:56:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)