


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十六」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十五」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25287448/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
書込番号:25326030
12点







まろは田舎もんさん、一番。金!!!
day40さん、二番。銀!!
CNTココさん、三番。銅!
まる・えつ 2さん、四番。アルミ。
koothさん、五番。鉄。
haghogさん、六番。ニッケル。
ニコングレーさん、七番。マンガン。
ビンボー怒りの脱出さん、八番。バリウム。
RC丸ちゃんさん、九番。亜鉛。
turionさん、十番。カルシウム。
書込番号:25326540
9点



鉄、ありがとうございます。
今日は行き先定めず北上中。
久喜から伊勢崎線でシラコバト探しをするか、
小山から水戸線とか両毛線にするか、
自治医大と宇都宮の間を歩き進めるか。
悩んでいるうちに、浦和。
書込番号:25326741 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラルゴ13さん
皆さん
鉄ありがとうございます。
本日猛暑日の可能性とのこと。
ラルゴ13さんほど朝早くありませんが、千葉ニュータウン中央近辺の結縁寺と北総花の丘公園まで朝食前に往ってきました。
結縁寺の蓮は来週位には見頃を迎えるかと思われます。
北総花の丘公園のラベンダーは見頃でした。
Zfの発売に期待しつつ、Df+タム9での撮影でした。
書込番号:25326898
10点

>ラルゴ13さん 皆さん
失礼いたしました。
『銅』でした。
連投させせていただきます。
結縁寺の賽銭箱のところに大きなカボチャが置いてありました。
散歩の近所のご婦人が『本堂の裏に大きなカボチャが実ってますよ』と教えていただきました。
書込番号:25326921
10点



ラルゴさん金メダルありがとうございました。
今日は、三重県四日市のマルホ農園へ「ひまわり」を見に行って来ました。
7月10日になると刈取り細かく砕いてまき肥料にして野菜を育てる様です。
朝早くからたくさんの人で(これがラルゴさん、何時も仰っている同業者様ですか?)溢れていました。
今日は、家を出る時は曇っていましたが、山を越えて四日市へ行く頃には久し振りに良い天気になりました。(≧∇≦)b
書込番号:25327029
10点



>CNTココさん
Zf、気になりますね〜。ベースになるのはZ6Uでしょうかね〜?
>まろは田舎もんさん
やはりヒマワリには青空が似合いますね。ちなみに、アタシが言う同業者とは、カメラマンの事です。
>koothさん
アタシの地元のこちらにはハトがいっぱいいます。
https://www.yoritomo-japan.com/nitta/daikoin.html
書込番号:25327176
6点


アンブレラスカイは元町じゃなくて城町でした。
https://towngunma.jp/pickupg/pickupg-shiromachi-umbrellasky23/
写真は去年撮影したものです。
書込番号:25327368
8点






>koothさん
ぎょ?! 浦和駅!
>ラルゴ13さん
マンガングレー!?!です!
ありがとうございます!
ZEISS
Otus 1.4/55
Apo-Distagon 1.4/55
NIKON Z8 + FTZU
書込番号:25329284 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ニコングレーさんのZ8はまだ修理に出してない?
それともご自身で修理ですか?(笑)
書込番号:25329380
10点



>ラルゴ13さん
皆様こんにちは。
思いっきり出遅れました。
遅いランチを、
付属品(小鉢)がいっぱいで、お腹も
いっぱいでした。
鯖味噌定食。
南区のやぶ忠にて。
書込番号:25329774 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


>U"けんしんさん
これだけ食べられるということは、体調は万全ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25326030/ImageID=3830857/
>turionさん
前から気になっていた花ですが、名前を知りませんでした。
教えていただきありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25326030/ImageID=3830895/
書込番号:25330197
12点

ラルゴさん
みなさまこんばんは
そまのかわファームへ行って来ました。
奈良から針ステーションへ帰りしなにふと見かけた、
入口ののぼりとアジサイに釣られて入りました。
徳用タマゴ15個入りMサイズ600円を買いました。
家に帰って温かいご飯で、此方のたまごを2つ割って食べたら、黄身が濃く白身がトロリ「極上のタマゴかけご飯」の旨さを忘れていた最高に美味しかった。報告です。
ファンも多い!!そまのかわファームの卵を買いに@奈良市 | HUG NARA
http://hug-nara.jp/report/20670.html
〉Z8は明日帰って来るようです!
マウント改善されて帰ってくる良かったですね!
書込番号:25330422
8点



>ラルゴ13さん
今晩は。
Z8帰宅しましたか?
ランチの一枚目、まさか全部1人で、、
コメントを見て納得。
サラダバーだったのねー♪
あーびっくりした。
お気遣いありがとうございます♪
傷口が塞がれば万全な状況です。
絵なしレス失礼しました。
書込番号:25331485 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>まろは田舎もんさん
美味しそうな卵ですね。
そう言えば昔、オロナミンCに生卵を入れて飲むCMがあったような・・・
>U"けんしんさん
この店のサラダバーは自家栽培の野菜なので、とても美味しいです。
パスタよりもサラダバーを目当てにくるお客さんが多いです。(笑)
書込番号:25331697
8点

ラルゴ13さん、こんばんは。
Z8のご帰還おめでとうございます(^_^)v
これからは安心して撮り続けられますね!
こちらの紫陽花は今週末くらいまでが見頃な感じです。
でも・・紫陽花が終わったら何を撮ろうかと・・(^-^;
書込番号:25331778
11点


スマホのバッテリー劣化が酷くなったので、
買い替えました。
>ニコングレーさん
浦和はそのうち伺います。
蕨から浦和の旧中山道がまだ歩けていないので。
>ラルゴ13さん
ドバトとかキジバトは、家の近所にも山程。^^;
シラコバトは、
10年前、5年前に見かけた3か所(県に報告済)のうち
少なくとも2か所は既に絶滅っぽいです。
書込番号:25332250 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


ラルゴ13さん、こんばんは。
ハスとスイレンですね!今月の土日は予定が沢山入っていて・・行かれるかなぁ〜
仕事帰りに中途半端なヒマワリ畑を見つけて撮りましたが、隣のヤナギの木にノコギリクワガタが・・
書込番号:25332963
12点

ラルゴさん
みなさまこんばんは
奈良の浮御堂を見に行って来ました。
ねむの木の花が咲いていました。
ねむの木の花を見ると仙人さんが、毎年アップされていたのを思い出します。
ラルゴさん
オロナミンCに卵を入れる、コマーシャル見た気がしてきました。
本当に色々良くご存知で!
リツイートありがとうございます。
話が弾みます!
書込番号:25333019
10点





ラルゴ13さん
皆様こんにちは
ラルゴ13さんは、
コジマから新兵器(1.4倍テレコン)入荷の知らせが。
酒と旅は、キタムラネットでFX-30mmマクロをゲットしました。
早速試射しました。
書込番号:25334779
10点

今日もいつものブレックファスト。^_^;
昨日、RF 28mm F2.8 STMが届いたので、試射しました。
Z 28mm f/2.8との比較では、まさに好対照。
Zは、普通のガラスレンズ、ほぼブリージングなし、プラマウント、
に対して、
RFは、うねうねプラレンズ、派手なブリージング、なぜか金属マウント、
なので。ついでに、RFは、AF/MFスイッチまで付いていました。
写りは、超現代的なZ、どこかクラシックなRF、と思いました。
ちなみに、RFはフード(とキャップ)がくそデカいので、フードレス・デザインのZと、実際の使いでは変わらないと思います。
値段も、RFは4万円台前半、Zは3万円台前半、で、Zの圧勝!\(^^)/
書込番号:25334828 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




>turionさん
これはサルビアの仲間だったのですね。
AFPにも咲いていますが、ラベンダーかと思っていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25326030/ImageID=3832089/
書込番号:25335546
7点

>ラルゴ13さん
今晩は!
テレコン入荷おめでとう御座います。
Z8も無事、帰宅されたようで何よりです。
我が家にはZ4が、、、
退院祝いを自分に向けて。
って パソコンのスレッドじゃなかった
(汗、、)
今回は割引クーポンをしっかり利用させて
いただきました。(30,000円引き)
シルキーの時は早まったから、、、
レンズ一本分ぐらいでした。
これで夜間の撮影時には転送してしっかりと
絵を確認したいと思いまーす♪
書込番号:25335578 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


おはようございます
私もなうです
書込番号:25336181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




ラルゴ13さん、こんばんは。
長雨が続くと洗濯物が乾かないのでコインランドリーに行きます。
乾燥が済むまでコメダで過ごすことがあるのです。
コメダでモーニングの日のお昼は、カップ麺かレトルトカレーが多いです(^-^;
書込番号:25337431
8点

>ラルゴ13さん
>>関東はもう梅雨明けで良くね?
まだですと発表しても明けましたと発表しても少し雰囲気が違うと苦情が殺到するらしいので
気象庁も慎重になりますね(笑)。
いずれにせよ今週は蒸して暑いらしいです。みなさまご自愛ください。
書込番号:25337789
6点


ラルゴ13さん
皆様、こんばんは。
ラルゴ13さん
来月初めには、新米のチャーハンが食べれます。
土佐路へどうぞ。
今朝の散歩から
書込番号:25340001
8点

>酒と旅さん
こちらは田植えが終わって間もないというのに、そちらは来月にはもう新米ですか!
今日の最高気温は36℃、夕方には物凄い雷雨で、家に帰るとトマトの苗が倒れかけていて、汗だくになりながら修復しました。
書込番号:25340210
9点

>ラルゴ13さん
>酒と旅さん
皆様
今晩は
本日も暑かったですね。
お昼頃の上野公園は35℃
地上を歩いているご婦人はほとんど日笠をさしておりました。
西郷さんは『薩摩より暑いでごわす』と仰っているようでした。
頭上に小さな白いゴミのようなものは羽田から飛び立った飛行機と思われます。
ランチは海鮮麺+小籠包で、体内も暑くなりました。
書込番号:25340229
8点

>ラルゴ13さん
>家に帰るとトマトの苗が倒れかけていて、汗だくになりながら修復しました
元気に育っていますか
家は野菜用のプランター2個で半分軒下です
こちらは今日も熱帯夜ですがトマトも夜間の温度が下がったほうが良いみたいです
今のところ色、味は良いです
書込番号:25340303
7点


>CNTココさん
>頭上に小さな白いゴミのようなものは羽田から飛び立った飛行機と思われます。
目がいいですね〜。アタシは等倍で見て、やっと見つけられました。(笑)
>turionさん
今年は中玉トマト3本、大玉1本植えました。
中玉は1本は大豊作、1本はそこそこ、もう1本は不作です。
大玉は実が成っても大きくなりません。
>まる・えつ 2さん
>朝の涼しい時間に撮っています。
こちらは朝も暑いです!(笑)
エアコンは一晩中つけっぱなしです。
連休は39℃の予報が出ています。
書込番号:25341549
9点

みなさんこんばんわ
ラルゴ13さんの鶏弁慶とは比べられませんが脂っこくはないです
ただ味がマヨネーズだけなので飽きてしまいます
>ラルゴ13さん
>中玉は1本は大豊作、1本はそこそこ、もう1本は不作です
家は片一方のプランターは去年の使いまわしです
牛糞堆肥入れていますがあまり二つの育ちは変わりません
sumu01さんのトマトは軸が太くて凄かったですね
もう少し肥料があっても良かったような…
書込番号:25341742
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
日曜日古代蓮の里でラルゴ13さんらしき方にお声掛けしようとしましたが、人違いだと失礼なので止めました。
ラルゴ13さんが帰られたあと晴れました。
1枚目:古代蓮の里
2枚目:本手打ちうどん庄司
3枚目:旧石川組製紙西洋館
4枚目:稲荷山公園ヤマユリの小路
書込番号:25342590
9点






ラルゴさん
みなさまこんにちは
ラルゴさんの行動力半端じゃ無いですね、私もみなわらねばとスレを拝見して元気を頂いています。
みずの森へ行って来ました。
今の時期は朝7時からやっています。
書込番号:25346217
9点

>ラルゴ13さん
>haghogさん
涼し気でよろしいですね。
本日は35℃を超えるとの予報です。
小生は早朝なら少し楽かと思い佐倉までドライブししてみました
同じ発想をする方がたくさんいらっしゃり駐車場がいっぱいですし、カメラ持参の方々…
犬の散歩に訪れる方もおり、撮影をお願いしたら快く応えていただきましたが、やはり小生のカメラに向いてはくれませんでした(笑)
結縁寺の蓮も見頃になっておりました。
書込番号:25346225
10点






ラルゴ13さん
こんばんわ
>ランチのうどんはこちら
教えていただきありがとうございます
近所だったら行ってみたいです
群馬だったか埼玉だったか香川に続くうどん県と聞いたことがあります
書込番号:25347362
8点

>turionさん
> 群馬だったか埼玉だったか香川に続くうどん県
埼玉(および東京の一部)と群馬と山梨は、うどん地域です。山田うどんとかが有名です。
理由は、それらの地域は、香川と同じく、水が少なくて米作に向かないからなのですが、香川のうどんとそれらのうどんは、全く(と言っていいほど)違います。
それにしても、トムヤムクンうどん!?
トッピングが別皿というのも珍しいですね。
書込番号:25347503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



>ラルゴ13さん
>turionさん
今日のランチは、武蔵野肉汁つけうどん、にしました。
こんな感じなもので、肉を入れることが特徴のようです。
汁に凝るのが、関東や甲州のうどん、ぶっかけまであるのが、うどんけんのうどんであるようです。
昨日、XAppとX-S10をつないで、X-S10からもリサイズ転送ができるようにやさなりました。
書込番号:25347910 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラルゴ13さん 皆さん
本日も酷暑です。
この三連休は遠出をしませんでした。
土用丑の日を待てず、印旛沼の畔のうなぎ街道へ先ほど往ってまいりました。
嫁さんは苦手なため小生一人でした。
『かどかわ』は店外・駐車場車内でウエイティングでした。入店してから焼いてくれるので都合1時間は待ちました。
待ちに待った鰻重は格別でした。
書込番号:25347992
10点

>ラルゴ13さん、こんにちは。
>CNTココさん、こんにちは。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25326030/ImageID=3834916/
ウナギ美味しそうですね。そういえば長いことたべていなかったかな?
書込番号:25348263
9点

>CNTココさん
印旛沼!
本当の本場ですね!
私も、土曜日のランチはうなぎでした。
一応、待ち時間があって、ほぼ焼きたてを食べることができました。
書込番号:25348280 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ラルゴ13さん 皆さん、お久しぶりです。
うどんネタに関連して、リンクを2つほど。
うどんミュージアムのリンクなんですが、無茶苦茶長いから、繋がるかどうか。(汗
https://udon.mu/musashino#:~:text=%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%EF%BC%88%E3%82%80%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%A8.%20%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E9%83%A8%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%85%A5%E9%96%93%E9%83%A1%E3%81%A8%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%83%A1%EF%BC%89%E3%81%AB%E4%BC%9D%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82.%20%E3%80%8C%E6%89%8B%E6%89%93%E3%81%A1%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82.,%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D%E3%81%A8%E8%8D%92%E5%B7%9D%E3%81%AB%E6%8C%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E5%8F%B0%E5%9C%B0%E3%81%AE%E5%91%BC%E7%A7%B0%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%81%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AE%E5%8C%97%E8%A5%BF%E9%83%A8%E3%81%8B%E3%82%89%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E5%B8%82%E3%82%92%E5%8C%97%E9%99%90%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B4%AA%E7%A9%8D%E5%8F%B0%E5%9C%B0%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%90%86%E7%9A%84%E5%91%BC%E7%A7%B0%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82.%20%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%97%E3%80%81%E3%80%8C%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%82%92%E5%82%99%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%80%81.%20%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E3%81%A8%E3%81%AF%E8%A8%80%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E8%8D%92%E5%B7%9D%E4%BB%A5%E6%9D%B1%E3%81%AE%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%8C%97%E6%9C%AC%E5%B8%82%E3%82%84%E6%AF%94%E4%BC%81%E9%83%A1%E3%83%BB%E7%86%8A%E8%B0%B7%E5%B8%82%E3%80%81%E5%8A%A0%E9%A0%88%E5%B8%82%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E3%81%AE%E5%B9%B3%E9%87%8E%E9%83%A8%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%80%81.%20%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%82%89%E3%81%AE%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%A7%E3%82%82%E8%BF%91%E5%B9%B4%E3%80%81%E3%80%8C%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AE%E5%BA%97%E3%80%8D%E3%81%A8%E7%A7%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BE%8B%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82.
続いて、小平の糧うどん
http://kodaira-furusatomura.jp/detail/f00013.html
肉汁うどんになったのは、明治以降で、それ以前は肉なしですね。(^^;;
川がなくて稲作ができない武蔵野エリアでは、うどんがもてなし料理だったようです。
画像は、小平市ふるさと村の糧うどん。
土日祝日のみ、武蔵野うどん保存会が限定50食、500円で提供します。
コロナで中断してましたが、昨年9月から再開しました。
書込番号:25348291
10点

>キツタヌさん
お久しぶりです。
武蔵野うどん、ほうとう、…、と、関東・甲州のうどんは柔らかいのが特徴みたいです。(富士)吉田のうどん以外。吉田のうどんは讃岐と堅さを競っているようです。
> 肉汁うどんになったのは、明治以降で、それ以前は肉なしですね。(^^;;
みたいですね。
と、言いつつ、本当は、ノウサキ、シカ、イノシシ、を獲って入れていたかも?^_^;
書込番号:25348307 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あれこれどれさん
レス、どうもです。
> 武蔵野うどん、ほうとう、…、と、関東・甲州のうどんは柔らかいのが特徴みたいです。
武蔵野うどんの中には、バリゴワの歯ごたえのあるうどんもありますよ。
コチラ↓、チェーン店ですが、こしのあるうどんです。
https://tabelog.com/grouplst/G03446/
>> 肉汁うどんになったのは、明治以降で、それ以前は肉なしですね。(^^;;
>
>みたいですね。
> と、言いつつ、本当は、ノウサキ、シカ、イノシシ、を獲って入れていたかも?^_^;
それは、ありえますね。
小平、東久留米あたりでも、タヌキが出没します。
去年、散歩していて、東久留米で2回、タヌキを目撃しました。(^^;;
書込番号:25348554
11点

みなさんこんばんわ
晩飯はうどんが食べたくててんやへ行ってきました
腰があって中々美味しかったです
>あれこれどれさん
>それにしても、トムヤムクンうどん!?
良く見ていますね
言われるまで気が付かなかった
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25326030/ImageID=3834549/
美味しそうに出来ましたね
いたりあ小僧より良かったりして(^-^;
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13016348/
>キツタヌさん
うどん、冷ややっこ付きこれで1060円でした
キャンペーンらしいがなかなか良いです
書込番号:25348620
8点

>キツタヌさん
スマホで見たら、画面が、うどんミュージアムのリンクで埋め尽くされて、一瞬何が起こったか理解できませんでした。(笑)
>CNTココさん
蒲焼き美味しそうですね〜!
アタシは、今シーズンはスーパーで398円の串焼きを買って食べただけです。(笑)
書込番号:25348752
11点

ラルゴさん
みなさまこんばんは
〉ランチは冷麺&麻婆豆腐飯 750円♪
やつすいですね、食事の話はどんどん盛り上がり平和ですね!
今日は、40℃近くになり暑かった、湯だりそうになりました。
ブルーメの丘へ行って来ました。
書込番号:25348756
10点


群馬には、こんなうどん屋もあります。
1回だけ行ったことがあるけど、なかなか美味かったです。
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100204/10022929/
書込番号:25348771
9点









ニコングレーさんは毎日、松花堂弁当を食べていると思っていました!(笑)
書込番号:25350982
11点


>ラルゴ13さん
> どーでもいいけど、梅雨明け宣言はどうなった?(笑)
ロングロングラニーニャ終息直後のハイパーエルニーニョ発生ということで、今年の梅雨明け宣言はないかも?
太平洋高気圧が、あっちにいったり、こっちに行ったり、するそうです。
書込番号:25351413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラルゴ13さん
たまには ね!
なかなか、お洒落でしょ?!
松花堂弁当、、、
結構飽きるのよね?!
、、、汗、アセ、あせ!
書込番号:25351438 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




>Digital rhythmさん
17日も酷暑でしたね。
アタシは早朝、赤堀蓮園に行った後は、家で大人しくしていました。
明日の朝は涼しそうなので、飽きずにまた古代蓮の里へ・・・
書込番号:25353938
7点



>haghogさん
これからリコールに出す人は、ついでにこっちも見てもらえるかも?
https://digicame-info.com/2023/07/z8-23.html
書込番号:25354386
9点

おはようございます。
フジのX-S10、ファームアップしたところ、こんな感じで、雲にもピントが合うようになったようです。
時々、合焦不可が出るけど。( ´△`)
X-S20については、しばらく、静観しようと思います。
書込番号:25354440 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>ラルゴ13さん 皆さん
梅雨明けの休日 どこかに出かけてみたかったのですが…
近場の花の丘公園まで車で出かけてみました。車の温度表示は34℃を表していました。
小さなレンズで散歩と思い Df+魚眼で遊んでみました。
暑さのためほとんど人の気配がありませんでした。
小生も30分ほどで帰還しました(暑)
書込番号:25354941
9点





ラルゴさん
みなさまこんばんは
守山のなぎさ公園の「ひまわり」が見頃になって来ました。
梅雨明け宣言になってから、お昼は猛烈な暑さになって来ましたね、
対岸の近江舞子の花火大会を10キロほど離れていますがなぎさ公園から撮ろうと、この時間に訪れました。
花火の撮影は、オキピン失敗で全てピンぼけでボツでした(泣)
ひまわりの撮影は、日没後直ぐが良いかもです。
書込番号:25356367
9点

>あれこれどれさん
赤いのはトマトに見えるけど、違うのかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25326030/ImageID=3836790/
>まろは田舎もんさん
花火は難しいですよね〜。機会がありましたらまたチャレンジを!
書込番号:25356451
9点

>ラルゴ13さん 皆様
昨日のTVニュースで
■関東での広さが特筆もの
■標高1300mの避暑
■たんばらラベーダーパーク(群馬県)
がありました。
嫁さんも避暑の語感に引き付けられ、ドライブ同行を承諾してくれました。
片路3時間のハードドライブでしたが、5月に訪れた北海道/富良野では開花していなかったラベンダーを観賞でき、涼も感じることができ満足でした。
犬などのペットと一緒に来園する方も多く、年賀状かカレンダー用でしょううかポーズをとれるペットが居て撮影許可をいただきました。
また、水浴びするお子さんもおり、パパに了解いただきシャッター!!
書込番号:25356469
10点


>CNTココさん
群馬遠征お疲れさまでした。
あの近辺は観光スポットがいっぱいあるので、次回は泊りで!
>RC丸ちゃんさん
ヒマワリは夏バテ気味かな?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25326030/ImageID=3837186/
書込番号:25357856
10点




仕事で通る道で、毎日、立て看板を見てます。
ブラックモーターの仕業だったか〜!
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20230725-00359307
書込番号:25359002
6点






このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:17:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 17:58:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:04:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 23:16:13 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/14 14:13:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 0:47:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 13:21:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 11:51:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 12:41:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 17:12:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





